アーカイブ - 7月 2022

7月 18th

石:ishi126bアップします>サムケンさん、淮さん

すえつむはなさんのユーザアバター

サムケンさん、淮さん
3連休をいかがお過ごしですか。
ishi126aの次の2点を訂正いたしましたので、bファイルをアップいたします。

2P 4L ほかの → たの
4回&5回の見直しに、点訳フォーラムの説明を参考に「他はまず、た と読み、文脈上 ほか と読んだほうがふさわしい場合に ほか と読むようにするのがよいと思います」 とあります。
そして、他の種 が、「たの しゅ」となっている例がtatu05c 115Pに出てきますので、それに倣っていいかと考えました。

6P 13L  「~ 5がつ ふつか ・・・」 (「かいえん」1993ねん~)
      → 「~ 5がつ ふつか ・・・」 マスアケなしで、(「かいえん」 1993ねん~)
tatu03c の54Pに、「~ しれなかった」マスアケなしで、(サイエンス トゥデイ)と 評して いる と出てきます。
出典を示す場合は続けていいようなので。

それと、サムケンさんが迷ったと書かれていた1P 12L の「一度」。「1ど」、「ひとたび」のどちらが良いかですが、絶対こっちとは決められませんでしたので、入力者優先ということでそのままとしてあります。

3、4日前から、蝉の声が聞かれるようになりました。
いよいよ夏本番ですね。
                            すえつむはな

石:ishi133b アップします>田打ち桜さん、淮さん

まみさんのユーザアバター

こんにちは

133bアップします。

5-2 SFが → SF□が
を修正しました。よろしくお願いします。

いよいよ夏かと思ったら、不安定な天気で傘が手放せません。空を見あげては、焦って家路につきます。疲れる・・・

   まみ

石:ishi132b アップします>まみさん・淮さん

SATOYAnさんのユーザアバター

まみさん・淮さん、今日は。

以下を調べ修正したので、bファイルアップします。
原本p427末行の便宜的(p460に記述あり)に付けられた記号表記タイトル、国会図書館の当該雑誌(海燕)で掲載内容をチェックしましたが、読み方は不明。
で、音訳の部屋「記号の読み方辞典」の(4)文章中の他の符号に名称「短剣符」があり、読み方は「タンケンフ」となっています。
また、点訳のてびき第3版の指導者ハンドブック「第4章 記号類の使い方」編」51頁にある<コラム 名前の分からない記号を調べるには>にも前述の音訳の部屋が紹介されていて、同コラムに3つの記号の用例があり、ここでは<ダブルダガー>が表記されています。
なお、ネット調べでは「短剣符」は<欧文に約物の一つ>と説明があり、
別途「剣標、ダガー、オベリスク」の読み方があるようです。その変形が二重(ダブル)表記のようです。

1-18 (ちゅーりゃく)□け゛んた゛い → (ちゅーりゃく)□□け゛んた゛い
<新しい文章の始まりです>

2- 4 じょーきのよーに□いちふ゛ →  うきのよーに□いちぶ
   <原文通りで可。 Q&A(1集)Q144を参照>

3- 4 「にゅーうえーふ゛□はなやかなりし → 「にゅーうぇーふ゛
   <原文、特殊音表記>

5- 2 『かいえん』に →  〈かいえん〉に□しょーせつを
   <他の当該語句同様に、第2カギでは?>

5- 4 えか゛いた□「めめめ」 → 「た゛か゛ー(たんけんふ)」、
   <前述のコメント内容から用例の<庵点(歌記号)>に準拠>

旧 5-18 「(しっそーちゅーの□おーひからの□てか゛み)」
   6- 2 (〈すは゛る〉□95ねん
新 6- 3 てか゛み)」(〈すは゛る〉□95ねん
  <次行のカッコ文は続ける>

記号表記タイトルの読み正誤は、淮さんの判断に委ねたいと思います。

< SATOYAn >

石:ishi130bをアップします>淮さん、こももさん

かずみんさんのユーザアバター

淮さん、こももさん、こんにちは。
ファイルの確認を致しました。
以下の個所を修正してbファイルをアップします。

1- 3 せ゛ろ、 → 0、
2- 7 行あけ → 行あけなし(原本は行あけがありますが、点字で5マス目始まりの次の行は、行あけ不要かと思います)
3-16 と゛ーして゛ → と゛ー□して゛(この場合の「同」は「その」ではないかと思います)
3-17 ほかに → たに
5-12 か゛んかんじゃの → か゛ん□かんじゃの(点訳フォーラムより)
5-13 せんこーの → せんじゃの

気になる個所は、原本P420L12「左記」と原本P420L13「四三七ページ」です。
点訳フォーラムではこういった場合「点訳ページに置き換える」とありますが、点訳ページが現時点でわかりませんので、こももさんの入力のままとしています。

よろしくお願いします。

かずみん

石:ishi128bアップしません>すばるんさん、淮さん

メグさんのユーザアバター

すばるんさん、淮さん、おはようございます。

ishi128a確認しましたが、訂正箇所ありませんので
bファイルはアップしません。

気になる箇所として・・
P415L11 学問の接尾語(-ology) 

ハイフンは省略なのか、またマスアケなしでいいのでは?と
わからずそのままです。

  メグ
 
勉強不足で難しかった作品でした。

クラ:『リアルの私はどこにいる?』第3回分担

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
『リアルの私はどこにいる?』第3回分担です。
以下の分担を確認の上、何かありましたらご指摘下さい。

▼日程
 入力予定日 7月31日(日)
 確認予定日 8月14日(日)
 次回分担日 8月21日(日)

▼分担(ファイル名)(範囲)(敬称略:入力者→確認者)
1  rea33a P117 L 2~ P120 Last 田打ち桜 → Mandy
2  rea34a P121 L 1~ P123 Last すえつむはな→  田打ち桜
3  rea35a P124 L 1~ P127 L 2  秧    → すえつむはな
4  rea36a P127 L 3~ P130 Last きょうこ → 秧
5  rea37a P131 L 1~ P134 Last こもも  → きょうこ
6  rea38a P135 L 1~ P138 L 2  やまべえ → こもも
7  rea39a P138 L 3~ P142 L 1  かずみん → やまべえ
8  rea40a P142 L 2~ P144 Last ゆう   → かずみん
9  rea41a P145 L 1~ P149 L 2  へできち → ゆう
10 rea42a P149 L 3~ P152 L 1  まみ   → へできち
11 rea43a P152 L 2~ P154 Last 萌    → まみ
12 rea44a P155 L 1~ P158 Last サムケン → 萌
13 rea45a P159 L 1~ P162 Last メグ   → サムケン
14 rea46a P163 L 1~ P166 L 1  HiRo   → メグ
15 rea47a P166 L 2~ P169 L 2  恵子   → HiRo
16 rea48a P169 L 3~ P171 Last Mandy   → 恵子
------------補足
3  rea35a P124 L1~ P127 L2  秧    → すえつむはな
  ※P124 L1 □まず、警察と話すことになった。
  ※P127 L2 ~プロフェッショナルといえます」
4  rea36a P127 L3~ P130 Last きょうこ → 秧
  ※P127 L3  □「でも、主な活動はリアル・サイドで、~」
  ※P130 Last ~彼女の方からアプローチがあった。

見直しと分担作業が終わったらホケーッとしてしまって、話題が何も出てこなくて30分くらい過ぎちゃいました。

すえつむはなさんの『ビブリア古書堂』。
私は夏にはく毛糸の靴下でも編みたいな。
10ミリとか12ミリの棒針でザクザクザクとヘアバンドとか。

朝ごはんの定番は?
納豆に入れる定番は?
最近はヨーグルト切らしてないです。(淮)

クラ:『リアルの私はどこにいる?』第2回見直し

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
『リアルの私はどこにいる?』、第2回見直しです。
皆さまのBファイルを連結して「kurara2B.bse」とし、それを見直したCファイルを添付します。
何か疑問点などありましたら、ご指摘ください。

<「開く」の読み分け>
点訳フォーラムの「開く」の説明中の「目的語」(~を)、大辞林に「国文法では、一般に連用修飾語に含めて取り扱われる」とありました。
そこで「連用修飾語」を辞書引き。
で、迷うときは「開く」に連用修飾語らしきものがあるとき「ひらく」と読んでみたいと思いましたがどうでしょ?
連用修飾語って何?でまた一苦労ですが。
取り合えず、この原本ではこれで何とか大丈夫そうです。

P65 パスワードなどをクラーラが発信し、ドアが●開いた。
  ※「パスワードなどを~~」が連用修飾語にあたるのかもしれませんが、パスして「あいた」。

P85 ハッチは斜めに●開いたままだった。
  ※「斜めに」ひらく

P86 不自然に少し●開いたのに気がついた。
  ※「不自然に」「少し」ひらく

P106 少しドアが手前に●開いた。
  ※「少し」「手前に」ひらく

第3回P120 だが、白い肌、閉じられた目、僅かに●開いた唇は、
  ※「僅かに」とあるが、ここは死者の唇なので「あいた」にしたい

<変更一覧>
2-16 なく□なり、  → なくなり、
  ※P64L1「犯罪もなくなり」、「も」を「が」に置き換えても大丈夫と思い、続けたいと思います。

3-13 あすて゛す。  → あしたて゛す。
  ※P64L9「明日」、微妙な使い分けですみませんが、ロジ→グアトの会話文では「あした」と読むことにしてます。

5-11 ひらいた。  → あいた。
  ※P65L6「開いた」、「ドアが開いた」と読んでも大丈夫かなと。

14- 6 □て゛すか?」  → □□て゛すか?」
  ※P70L2「意識? ですか?」、微妙ですが、てびきP99~100の事例を見ながら、基本的には2マスあけ優先で処理したい。

26- 4 と□いう□いう□わけ  → と□いう□わけ
  ※P76L-5 グアトのことばなので、普通にと。

41- 2 あいた  → ひらいた
  ※P85L7「斜めに開いた」

45- 6 てんは゜んも  → てんは゛んも
  ※P87L9「(デスクの)天板」。オーブンの「てんぱん」、テーブルの「てんばん」のイメージで処理したい。

45-16 りめんか゛  → うらめんか゛
  ※P87L-3「引出しの底の裏面」、アリスで「うらめん」と読んだことと、フォーラムの「裏面」の解説を参考に。

60- 7 てのものわ、  → ての∥ものわ、
  ※P96L1「この手のものは」は、ここでは「こうした類のもの」だと思います。
   点訳フォーラムの事例は「敵の手の者」→「テキノ■テノモノ」と思います。ちょっとグラッとしましたが。

62-15 □こまかい  → □□こまかい
  ※P97L7「ちょっと待って……」細かい。カギ閉じ後、文字詰めされてました。

65- 9 1けんた゛った。  → いっけんた゛った。
  ※P99L4「独立した一件だった」、ニュースが1件という意味ではないと思いました。

78-15 あいた。  → ひらいた。
  ※P106L3「少しドアが手前に開いた」

92-16 し゛ふ゛にわ  → し゛ふ゛んにわ
  ※P114L4「自分には」
------------------

<メモ>
▼メグさん、萌さん
>P106L2 「階段を上ろうと思った」

>確認担当箇所のP107L1では 「階段を上がろうとした」

単純ミスと思いますが、そのままに。
誤植扱いするのは、ちょっと苦しいですよね。

<その他>
▼みのりさん
>パソコンの電源がはいらなくなりました

お休みの件、了解しました。
何とかHD生きてますように!

▼すえつむはなさん
>手に入った予約本「ビブリア古書堂の事件手帖」を読んで、つつましく休日を楽しむつもりです。

ドラマでがっくりなキャストでしたが、映画もあるんですね。
(読んでないけど……)

みのりさんとこの青じそ、いいですね。
うちは今年苗を買いそびれて、種を買ったのですが、全く芽を出しませんでした。
まみさんとこのブルーベリー、HiRoさんとこの梅、サムケンとこの花だけゴーヤ(そのうち実がなるかも)、恵子さんとこの豊作野菜、皆さんうらやましいです。
当地はこれからに期待。(淮)

石:ishi137bアップなしです>Mandyさん、淮さん

恵子さんのユーザアバター

Mandyさん、淮さん こんばんは

ishi137aを確認致しました。
変更箇所はありませんでしたので、Bファイルのアップはありません

恵子

石:ishi143bアップします>淮さん、萌さん

ゆうさんのユーザアバター

こんばんは、淮さん、萌さん。

ishi143aを拝見し、以下の点を変更しました。

1-17 「かみらはちとの
1-17 「かみらばちとの
    ネットで本のタイトル検索でき、ふりがながありました。

4-9 ようたい
4-9 ようだい
   どちらもありなのですが、近年濁ることの方が多いかなと思いました。

色々迷った点が多すぎ、淮さんにお任せです。
・※の処理の仕方。
・原文P459L5の「並びに、」の処理。
・「非医療」のマス空け。
・「初出」「描かれて」の読み方。

久しぶりに雨の心配をせずに済んだ一日でした。

☆ゆう☆

石:ishi40bをアップします>淮さん、HiRoさん

秧さんのユーザアバター

淮さん、HiRoさん、こんばんは。

aファイルアップのときの返信を書くのをすっかり忘れていたことに今気づきました。すみませんでした。

勉強させていただきますとのことでしたが、私の方が勉強させていただく側だと思います。。

以下の点、変更しました。

旧1-18 (文注あどれならいずより
新1-18 (あどれならいずより

文中注記符は本文中とは別の場所に注記を置く場合に使うようですので、この場合は違うかな?と思いました。なくても問題なさそうに見えますので、省略してみました。

旧2-9 でヴゅーさく。
新2-9 でびゅーさく。

電子版ではビでした。

旧4-13 ならびに、」
4-14 □□「ことしの
新4-13 ならびに、」□「ことしの

旧6-4 (まつびに「、 点注とーてん点注」が
新6-4 (まつびに「とーてん」が

点訳フォーラムに

促音はカギで囲まれて単独である場合、前後一マスあけでポツンと一つある場合、点線・棒線の前や後ろに、1文字だけある場合などは、促音と読み取りにくいので、省略したり、「ソクオン」「チイサイ■ツ」などと書いたりするなどの工夫をします。

とあるのを見て、読点も「とーてん」でいいのではないかと思いました。

変えてはみましたが、全然自信がありません。
いつもわからないまま淮さんにお任せしてしまいます。ごめんなさい。

コンテンツ配信