点訳エディタで6点入力の設定をしても、思い通りの文字が入力できない場合が有ります。これはキーボードが6点入力に対応していないためです。6点入力されたい方は、6点入力に対応したキーボードを接続する必要が有ります。
6点入力可能なキーボードを見つけるポイント、それは「Nキーロールオーバー」です。
商品説明に「Nキーロールオーバーに対応」と書いて有れば、そのキーボードは6点入力が可能です。
Nキーロールオーバーとは、複数のキーが同時に押打されたときに、そのキー全てを読取れる機能です。
これを実現するためには、全てのキーに電流逆流防止のダイオードを入れる必要があり、コストが高くなる為、安価なキーボードにはほとんどこの機能は搭載されていません。
では、Nキーロールオーバーに対応していないキーボードでは6点入力は不可能かというと、そうとも言えず、パーキンス方式での6点入力が可能なキーボードはたくさん有ります。
実際に、「fdsjkl」のキーボードを同時に押して、画面にこの6文字が表示されればパーキンス方式での6点入力は可能です。
カニタイプでの6点入力をする場合には、Nキーロールオーバーのキーボードを選択すれば間違い有りません。
Nキーロールオーバーのキーボードはいくつでも同時押しを認識しますが、USB接続の場合は、6個までしか同時押しを認識しません。これはUSBの仕様によるものです。しかし、点字の6点入力では7つ以上のキーの同時押しをする事は有りませんので、問題にはなりません。
6点入力でカニタイプも可のキーボードを以下に紹介します。この情報は、2012年8月現在のものです。発売中止や仕様変更、価格の変更などが有りますからご注意ください。
マイクロソフト ゲーミング キーボード SideWinder X4 Keyboard JQD-00017
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E...
東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK
https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E3%83%97%E...
FILCO USB&PS2両対応 Nキーロールオーバー対応 FKBN91ML/JB2
https://www.amazon.co.jp/FILCO-91%E3%83%86%E3...
最近のコメント
17分 16秒前
50分 12秒前
1時間 8分前
3時間 53分前
3時間 58分前
4時間 44分前
5時間 23分前
7時間 8分前
10時間 54分前
12時間 14分前