従来はMacで動く点訳ソフトが有りませんでしたが、2006年にMacにインテルのCPUが搭載されるようになってから、MacにWindowsをインストールできるようになりました。WindowsがインストールされたMacであれば、Windows用の点訳ソフトが使用できます。(Mac OS X v10.4.6以降のIntelプロセッサ搭載Macが必要です)
MacへのWindowsのインストール方法はインターネットで、「MacでWindows」や「Mac BootCamp」などをキーワードで検索すると詳しく書かれた記事が見つかります。
Windowsは、安いDSP版で大丈夫です。Amazonのレビューをご覧になって、Macでの動作確認を確かめてからご購入ください。
Mac AirにWindows7をBoot Campを使ってインストール、T・エディタの動作を確認しました。動作がもたつく事も全く有りません。
今のところ、Windows8がインストールできるかどうかは不明です。
最近のコメント
15時間 58分前
20時間 34分前
1日 23時間前
2日 11時間前
2日 11時間前
2日 13時間前
2日 15時間前
2日 15時間前
2日 15時間前
2日 15時間前