アーカイブ

1月 15th

世:04sekai078bアップします>satouさん、ウミネコさん

のやまさんのユーザアバター

satouさん、ウミネコさん、こんにちは。

04sekai078aを下記の通り変更し、bファイルをアップします。

2-11 おちゃどーぐ → おちゃ□どーぐ

3-4,3-14 ちょー□ねくたい → ちょーねくたい

4-15 ろくでも□ない → ろくでもない

以上です。よろしくお願いします。

のやま

1月 14th

世:04sekai074bアップします>すばるんさん、ウミネコさん

田打ち桜さんのユーザアバター

すばるんさん、ウミネコさん、こんにちは。

2カ所変更してbファイルをアップ致します。

7-13 訳註□□マーシュ → 訳註□マーシュ
1マスあけに。過去の02sekai063cの形式に拠りました。

8-5 くだの□そこに → かんの□そこに
1行前の「ガラス管」の「管」を指していると思いますので「かん」に。

風は冷たいですが、陽射しは暖かく、家の中では暖房をとめました。

田打ち桜

探求:『修道女フィデルマの探求』第3回分担

淮さんのユーザアバター

皆さま、本年もよろしくお付き合いください。
「2週間もある」はずが、却って集中力がなくなって、下書きが5ファイル以上になり、同じことを何度も繰り返していた気がします。

以下、『修道女フィデルマの探求』第3回分担です。
確認の上、何かありましたらご指摘下さい。

▼日程
 入力予定日 1月27日(月)
 確認予定日 2月10日(月)
 次回分担日 2月24日(月)※2週間後
      (何の日かと思ったら天皇誕生日の振替。もうさっぱり…)

▼分担(ファイル名)(範囲)  (敬称略:入力者→確認者)
1  tan039a 登場P115 L1~ P119L1 koneco  → 萌
2  tan040a P119 L2~ P121 Last メグ   → koneco
3  tan041a P122 L1~ P125 L1  みのり  → メグ
4  tan042a P125 L2~ P128 Last satou   → みのり
5  tan043a P129 L1~ P132 L1  サムケン → satou
6  tan044a P132 L2~ P135 Last 秧    → サムケン
7  tan045a P136 L1~ P139 Last のやま  → 秧
8  tan046a P140 L1~ P143 Last すえつむはな→ のやま
9  tan047a P144 L1~ P147 L3  むん   → すえつむはな
10 tan048a P147 L4~ P149 Last 淮    → むん
11 tan049a P150 L1~ P153 Last 田打ち桜 → 淮
12 tan050a P154 L1~ P157 Last きょうこ → 田打ち桜
13 tan051a P158 L1~ P161 Last へできち → きょうこ
14 tan052a P162 L1~ P164 Last Mandy   → へできち
15 tan053a P165 L1~ P167 Last HiRo   → Mandy
16 tan054a P168 L1~ P171 L4  こもも  → HiRo
17 tan055a P171 L5~ P173 Last やまべえ → こもも
18 tan056a P174 L1~ P177 Last 恵子   → やまべえ
19 tan057a P294 L1~ P297 Last 萌    → 恵子
------------補足
・分担の「登場P115L1~」は該当短編の「登場人物」を入力し、続けて「本文P115L1~P119L1」を入力するという意味です。また登場人物の最初にフィデルマを追加して下さい。
・別途トピック二つ「第2回まとめ」と「第1校正のお願いについて」ありますので、お読みください。第2巻はみのりさんにお願いしてます。

▼読み
・フィデルマ本人の「私」のみ「わたくし」と読む。
▼書式
・(登場人物頁L3)〔法廷弁護士〕などの〔〕は、第1カッコ。
------------

正月早々
・図書館でメガネを忘れたと思って戻って、キョロキョロ探してたら「メガネしてますよ」と(あたたかく?)笑われた。もうガックリ。しかし後日また図書館に行って原因に気づいた。駐車場は雪で白く+メガネは少し曇り+雪降りで外気が白くかすんでいる。だからといって、ほかの人はまちがわない……。
・出掛け、いつも使ってるピンが見当たらない。探し回った挙句、あきらめて違うピンを使おうとして、既にもう留めていたことに気づく。
・汗臭いかもと思って、普段は使わないもらいものの消臭洗剤を使った。帰宅したら部屋干しで匂い充満。頭痛+鼻水が止まらなくなった。ああ、やっぱり止めておけばよかった。窓いつもは凍って開かないのになぜか開いた。10分以上放置しておくと凍ってしまらなくなる可能性があるので、忘れないようにその場で耐えた。
・左手マウスの特訓。バブルシューターゲーム→ステージ10以上達成。
・新聞小説の時代ものも、べらぼうの粗筋も登場人物の名前の区別ができない。
・屋根からの落雪じゃなくて、落氷、厚さ10センチ以上大きさ50センチ以上あって、絶対死ぬ!と思った(他人の家だけど)。
・成人式、ン十年前、お正月に帰郷して着物着て美容院に行って、おばあちゃんとこいって卓球がしたかったので、即、脱いだ。

どんなお正月でしたか?(淮)

探求:第1校正のお願いについて

淮さんのユーザアバター

先の第1校正の協力コメントありがとうございました。
一応、いただいたコメント順に第5回までお願いしたいと思います。
第1回は既にすえつむはなさんがアップして下さったので、以下の順でお願いします。

分担回 申し出順        担当
第2回 2024.12.03 (火) 10:01 by みのり
第1回 2024.12.03 (火) 13:56 by すえつむはな
第3回 2024.12.03 (火) 15:13 by 田打ち桜(分担トピックから)
第4回 2024.12.03 (火) 20:19 by むん
第5回 2024.12.03 (火) 20:55 by やまべえ
(予約) 2024.12.04 (水) 09:27 by メグ
全巻のBES変換確認 2024.12.05 (木) 19:52 by Mandy
--------------------

・この機会にてびき第4版のP12「校正」を読んでみてください。今後このサイトから「サピエ」に登録するためには校正者が必要です。
・コメントだけではなく、Dファイルの添付もお願いします。修正ゼロでしたらコメントだけでも結構です。
・第1校正締切時期(予定)
 →第1~4回第1校正は、第5回Bファイルアップ頃(5月頃)。
 →第5回第1校正は、当方の第5回まとめファイルアップ後、2~3週間位(6月頃)。
 →BES変換確認、6月頃。
 ※第1校正ファイルを早く手放したい方は、それぞれ次回分担のBファイルアップ頃にでもどうぞ(なるべく皆さんの目に留まりやすい時期に)。

サピエアップに拘るのは、なるべく多くの読者に読んでもらいたいからです。
読者数が桁違いです。
バオバブさんのようなパソコン使用者でもサピエ以外のサイトは敷居が高くて大変そうでした。まあ最近の若い人はそうでもないかもしれません。
お世話になってる施設の方にも迷惑をかけないよう、これまで通り頑張って点訳しましょう!
尚、つくづく文章作成の未熟さを感じているので、わからないことは質問して下さい。

▼メグさん
 キープさせて下さい。次回の機会にはトップで。

▼すばるんさん
>あの~、こちらのグループに参加していないんですが、第1校正候補になぜか含まれてます。
 『AIとSF』の分担表しか見てなくて、大変失礼いたしました。
 こちらのトピックを見ていただいたこととてもうれしかったです。

▼皆さんへご案内
先日、第172回芥川賞候補作の点訳をしました。
「二十四五」乗代雄介著です。
「芥川ショー&白川静」→「龍:「二十四五」アップ>konecoさん」で、私のAファイル自体はボロボロだったのですが、konecoさんの1校「メモ」がとてもわかりやすくて、感動に近い感心をしてしまいました。もし1校の書き方に迷うようでしたら、是非参考になさってください。
「修正する&しない」がほぼストンと決定できたのでした。まあ、自分のわがままですけど。
さて、明後日「芥川賞受賞発表」です。今回は1作だけの点訳。ちまたでは「デートピア」「ゲーテはすべてを言った」が話題になってるようで、そのたびにドキドキしてます。(淮)

探求:『修道女フィデルマの探求』第2回まとめ

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
『修道女フィデルマの探求』「汚れた光輪(ヘイロウ)」第2回まとめです。
皆さまのBファイルを連結し「tankyu2B.bse」、それを見直したCファイルの両方を添付します。何かお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。
以下、判違いの原本相違がありましたら教えていただけば幸いです。

<変更一覧>
5- 3 (追加)
5- 4 ふぃて゛るま□‥‥‥□7せいき□あいるらんと゛の∥
   と゛ーりいー(ほーてい□へ゛んこ゛し)
  ※「フィデルマ」を登場人物に追加しました。

8- 9 こヴぁる〔かふ゛りもの〕の
8- 9 こヴぁる(かふ゛りもの)の
8-15 と゛ーりいー〔へ゛んこ゛し〕とわ
8-15 と゛ーりいー(へ゛んこ゛し)とわ
  ※P67~68、第1巻の目次の「ドーリィー〔法廷弁護士〕」を「と゛ーりいー(へ゛んこ゛し)」としました(探求:短編お約束事項から)。
  →シリーズ長編の原本に「ゴシック文字はアイルランド(ゲール)語」とありましたので参考まで。

9- 2 「わたしわ          9- 2 「わたくしわ
  ※P68L4 フィデルマの会話文。

9- 4 〔じょーい□へ゛んこ゛し〕の 9- 4 (じょーい∥へ゛んこ゛し)の
  ※P68 カッコの処理。

9- 8 5_おーこく(注記符)1(あいるらんと゛
9- 7 5_おーこく(注記符)1∥(あいるらんと゛
  ※P68L5 行移し。これは最後に当方の判断で処理。

10- 6 「わたしわ、      10- 6 「わたくしわ、
12-18 「わたしか゛      12-18 「わたしくか゛
  ※P68L-6、P69L-1 フィデルマの会話文。

23-18 しゅーと゛ーいんちょーか゛たの
23-17 しゅーと゛ー∥いんちょーか゛たの
25-12 しゅーと゛ーいんちょーわ、
25-12 しゅーと゛ー□いんちょーわ、
  ※P75L9、P76L7「修道□院長」と処理したい。点フォ「大■修道■院長」参考。
29-12 ふちに、        29-12 へりに、
  ※P78L6「空地の縁」、P34「空地の縁(へり)」あり。そのほかにも「縁」には「へり」のルビがあります。因みに「ふち」というひらがな表記は見当たらなかったので、この原本の読み方かもしれません。

57-16 まは゛たき、      57-16 しは゛たたき、
  ※P93L11「目を瞬き」、以下原本のルビの傾向から。
>ヘリバートは、目を瞬(しばたた)かせて
>アルローンは、目を瞬(しばたた)いた
>「瞬(またた)く間に
>二、三度、瞬(しばたた)かせた。

61-13 ふぉるかー(指示符)7(指示符)と 61-13 ふぉるかー(注記符)7と
62-10 こふ゛ちゃ(指示符)8(指示符)  62- 9 こふ゛ちゃ(注記符)8
  ※P95L-4、P96L3 訳註。指示符→文中注記符。

73-13 つけ゛るのて゛す。       73-13 つけ゛るのて゛す、
  ※P102L3「告げるのです、」

80-11 この□さき           80-11 このさき
  ※P105L-5「この先」

82-17 くれました。          82-17 くれました」
  ※P107L1 くれました」

83- 3 き゛こちない          83- 3 き゛こ゛ちない
  ※P107L3「ぎごちない」

97- 3 けか゛れた□へいろう(こーりん) 97- 2 (省略)
  ※P290L-4 2度目の見出しになるので省略したい。第1巻では省略した。

99-18 〈こと゛もたちわ      99-17 「こと゛もたちわ
101- 2 ある〉と         100-18 ある」と
  ※P292L6 よくよく見たら“~〈~〉~〈~〉~〈~〉~~”だったので、外側の“”を第1カギに。
-------------------------------------

〈その他〉
・「小修道院長」って?思ってたら
>大修道院長 ダイ■シュードー■インチョー 「大」はマスあけを含む語全体にかかる造語要素
 ↑「大修道院」の「長」かと思って、ちょっと……だけど、それほど抵抗したい案件でもなく、そもそも抵抗って言えるほどの知識もないし。

・「お話しなさい」、以下原本から「お話××(助詞)」を抽出。
P73L6 お話を
P73L-2 お話では
P124L-4 お話を
P160L4 お話に
P244L1 お話しに
P261L6 お話しに
P269L-2 お話しに
 最後の短編だけが「お話しに」と訳されていました。その他の前4つの短編は「お話に」「お話を」「お話では」でした。
他所では「動詞+なさい」「なさい」は動詞なので、「お話し+なさい」と考えていいのではと思います。
これ、判違いあるかもしれませんね。

・「ボハーン〔小屋〕」 (気づきたくなかった)
「ボハーン〔小屋〕」とあるのは、今回のこの第2短編だけで、他の短編は「小屋」だけです(多分)。まあゴチャゴチャ言わずに、原本ままとします。
点訳だと、ルビと墨字原本の中のカッコが、わからないことありますよね。

・「頭を振る」、「かぶり」か「あたま」かよく迷いますが、この原本では否定のときは「首を横に」と訳されているようです。

・「罪人」(サムケンさん、やまべえさん)、精神的な罪なら「つみびと」かなと思ったのですが、ここは犯罪者のことを言ってるので「ざいにん」ままにしました。
-------------------------------------

▼下調べ報告(konecoさん)
1-8 フォスタレッジ(養育制度)
foster=子供を(里子として)育てる、養育する
語尾に「-age」が付くのは英語で名詞を作る接尾辞で、フランス語やラテン語から借用されたもの。
-------------------------------------

〈色々な話題〉
▼Mandyさん、やまべえさん、konecoさん
>一昨年近視が進んだが白内障が原因
>瞳孔を開く目薬を使わなくても眼底検査ができるようになり
 ↑ええ?そうなの? 花粉症の目薬をもらったとき、眼底検査するなら車はダメと言われたのでした。目薬ちっとも効かなかったし、次回はないなこの眼科。

>先日ルーペ付きのLEDスタンドを購入
 ↑メモメモ

>手術後の「霧が晴れたような」快適さは経験しましたが、それが持続するわけではありません。
 ↑そうなのか!

▼みのりさん
>私の今年のベストワンは「風に散る煙」で決まりです。
 ↑確かにおもしろかったです!
『町の悪魔を捕まえろ』ジャナ・デリオン、ワンパターンですが、やっぱり楽しみ。『AIとSF』の「秘密」高野史緒を久しぶりに読んで中々好ましかったです。「智慧練糸」野崎まど、最近初めてChatGPTで絵を描いてみて、この作品を思い出しました。この原本は本当に勉強になったなと思います。安野貴博、ちょっと追っかけてます。

>初めてメルカリで買い物をしました
 ↑実はまだ……。

▼メグさん、むんさん、
>乾燥で指先が割れてテープだらけで打ちにくいです
>寒くなってくると、アカギレに悩まされます。
 ↑多いようですね。経験なくて。

▼サムケンさん、やまべえさん
>お部屋の中は25度以上で
>家の中の暖房は24℃以上に設定
 ↑ ……ウチは17度なんですけど……料理中は15度だったり……高齢者がいたときは帰宅すると室温30度になってて、外気温との差で具合悪くなってました。室内の上の方はもうちょっとあり。

▼やまべえさん
>冒頭、1行空けになっているので、データの1行目は空行にしました。
>15 tan033a P100 L2~ P102 L3  やまべえ → みのり
 ↑分担は「P100 L2~」とコメントしようとして、念のため確認するとCファイルの空行忘れてました。Bファイルを合本するとき各ファイルの繋ぎの空行は消去します。で、冒頭に空行を入れてもらっても無視することになるのでした。

-------------------------------------

どうか、文章がミスってませんように。(淮)

1月 13th

飲:ブックウォッチャー2月号アップします>淮さん

みあーたさんのユーザアバター

淮さん、こんにちは。ブックウォッチャー2月号ができましたので、よろしくお願いします。
今年もお世話になります。

【タイトル】絶対読んでトクする8冊 4人のブックウォッチャー
【著者名】ダ・ヴィンチ
【掲載誌】ダ・ヴィンチ2025年2月号
【ファイル】da2025-02 26頁
【内容】『いのちの車窓から 2』『架空犯』『カフカ俳句』『あの時のわあし-自分らしい人生に、ほんとうに大切なこと-』『論理的思考とは何か』『ひとごと クリティカル・エッセイズ』『ゆびさきに魔法』『小説』

二度目の正月を堪能中。

  みあーた

飲:世の中ラボ176アップ>Mandyさん、メグさん、淮さん

konecoさんのユーザアバター

Mandyさん、メグさん、淮さん、こんにちは。

連載176回をアップします。
Mandyさん、よろしくお願いします。

継続している途中で指摘されたり相談しながら決めたこと、出てきたら書いておきますね。

「おくづけ」で改ページして次ページに改行が入ってますが、「てびき」p8 (5)「文末の処理」に従いました。

「右の(が)」が2カ所出てきて、前にメグさんに指摘されたのに、どうすれば良いのかまた忘れて、162回を見に行ってしまいました汗

次の話題はアレかな?と思っていたら、当たり!
ただし私の関心は、都知事選もそうでしたが、こんなふうに選挙がおもちゃにされていいのか?という点でしたが、それとは違う観点でした。

急ぎませんので、よろしくお願いします。

【タイトル】世の中ラボ 第176回
【著 者 名】斎藤美奈子
【掲  載】webちくま
【公  開】2024年1月10日
【ファイル】yononaka_175・26頁
【内  容】
 地方自治体の問題が全国で大きく報道されることはめったにない。だが2024年、兵庫県で起きた事件は別だった。

1月 12th

世:04sekai071bアップします>ウミネコさん、へできちさん

HiRoさんのユーザアバター

 ウミネコさん、へできちさん こんにちは
04sekai071aを拝見して、次のような変更をさせていただきましたので、bファイルをアップいたします。

1-13 ――□か゛、□これわ!□かれわ□その□とき、
  → 1-13 ――□か゛、□これわ!□□かれわ□その□とき、
  「これわ!」で文章がいったん終わるのではないかと思います。
                                      
2-12 この□ははこを□あいてに□せけんは゛なしを 
  → 2-12 この□おやこ(ははこ)を□あいてに□せけんは゛なしを
  母親と息子だという説明が先にありましたので、母子の文字の説明をして後は、「おやこ」でよいのではないでしょうか。 
                                      
4-12 いっしょに□にわまて゛□おいて゛なさい。       
  → 4-12 いっしょに□にわまて゛□おいて゛□なさい。 
      
自信はありませんが、以上です。
よろしくお願いいたします。
風はとても冷たいのですが、お日様が出てますのでありがたいです。

SM:第337回配当(1月11日)

悟空さんのユーザアバター

インフルエンザの感染状況が過去最大になったというような報道がたくさん有りますが、この数値は昨年末のもので、すでにピークは過ぎて急激に感染者が少なくなっていくと予想しています。医療機関は感染者が押し寄せてパンク状態だそうですが、昨年末から今年5日までほとんどの医療機関がお休みでしたので、待っていた人が一気に押し寄せているのでしょうね。
インフルは収束に向かいそうですが、コロナ感染者は急激に増加しています。これも1週間前の数値しか発表されないので実感がわかないのですが、昨年の感染者数グラフと酷似していますので、今月末あたりに今のインフルエンザと同様の騒ぎになると思います。

では、

BLO_201.BSE 413P17L~416P1L     へできち   SATOYAn
BLO_202.BSE 416P2L~417P末     直治郎    satou
BLO_203.BSE 418P~419P末      萌    メジロ
BLO_204.BSE 420P~421P末     ふたりっこS  Mandy
BLO_205.BSE 422P~423P末     メジロ    kouno
BLO_206.BSE 424P~426P4L     サムケン   flowerage
BLO_207.BSE 426P5L~428P1L    satou    サムケン
BLO_208.BSE 428P2L~429P末     flowerage   直治郎
BLO_209.BSE 430P~432P1L     kouno    すばるん

の確認をお願いします。

SATOYAnさん、

>ここ北部九州も数センチの降雪で、久し振りの雪景色になりました。

名古屋も初雪が降り、1センチ積もりました。

satouさん、

該当箇所のルビは、文章を説明しているケースですので、ルビをカッコの中に入れます。
この本は英語で書かれているのですが、その中にイタリア語が出てくるので、その発音を説明したものですね。

Mandyさん、

不幸中の幸いでしたね。打ち所が悪いと骨折では済まない場合も有りますからね。

flowerageさん、

>朝カーテンを開けたら外の景色が白くなっていました。

名古屋でも雪景色でした。でも、気象台の発表では積雪1センチだそうです。

サムケンさん、

>間違っていたら申し訳ありません。

間違っていてもどんどん修正していただくようにお願いしています。
修正無しですと、コメントも書きようがありません。

直治郎さん、

>久しぶりの日本人の横綱が誕生してもらいたいです。

本当にそう思います。

すばるんさん、

>ルビをそれぞれに付けてもいいのかなと思いましたが…?

一続きの文章でしたら、それぞれに付けない方がいいですね。
ルビの件については、satouさんにタイするコメントも読んでください。

1月 11th

SM:やまべえさんのBLO_199確認しました。

直治郎さんのユーザアバター

悟空さん、こんにちは。
やまべえさんのBLO_199変更ありません。bファイルをアッフ゜します。
直治郎

明日から大相撲が始まります。琴桜が横綱になるか楽しみです。
ここのところ外人ばかりでしたので、久しぶりの日本人の横綱が誕生してもらいたいです。

コンテンツ配信