アーカイブ - 4月 2013

4月 13th

SB:HID037Bです。

flowerageさんのユーザアバター

悟空さん

みじゃさんのHID037を拝見しました。以下を修正してBファイルをアップします。

P.2 L17 「・・・ことに□しましょー。」
          →  「・・・ことに□しましょー」
P.5 L15 さけびんを  →  さかびんを
       酒瓶:さかだる(酒樽)っていうし、・・と思ったのですが。
P/8 L12 よーやく□おだやかな   →   よーやく、□おだやかな

よろしくお願いします。

                         -flowerageー

SB:HID027Bアップ致します。

サムケンさんのユーザアバター

  悟空さん、ウミネコさん。
 HID027を確認させて頂きました。

 下記の二か所を変更して
Bファイルを添付致します

旧ファイル:HID027.BSE
新ファイル:HID027B.BSE

4- 4 ――□」
4- 4 ――」

6-14 「まあまあ、
6-14 「まあ□まあ、
     これは確信がありません、
    <並み>の意味以外は区切るのかな???
 よろしくお願いいたします。
                 <サムケン>

4月 12th

飲:更年期肉体百科第2回bファイルアップします>紫陽さん、konecoさん、淮さん

奈緒さんのユーザアバター

紫陽さん、konecoさん、淮さん、こんにちは

「更年期肉体百科 第2回(目)」拝見しました。

修正箇所は次のところです。

1-7 数2かいめ → だい数2かい

3-3 数2かいめ → だい数2かい

5-10 ふくろづめの → ふくろづめ

6-4 したのだった、 → したのだった。 

7-18 じんたいわ、 → じんたいわ (読点なし)

8-12 さっさと → ささっと

10-10 あいぶろう → あいぶろー

12-10 めんどー□なので → めんどーなので

12-12 さがって → くだって  (下がって 下って)

14-17 きれいだと → きれいと

17-14 しゅいーに → しゅーいに

17-14 あたらしい → あらたな

19-3 数2かいめ → だい数2かい

19-13 数_えん → 数905_えん

<タイトルについて>

「2回目」となっていましたので(原文では「第2回」)、
前回分を確認したところ「第1回」でした(原文では「新連載」)。

今後もこの「第○回」の形でいかがでしょうか?

<もくじについて>

淮さんへ
 
 「更年期肉体百科」は、もくじにあるタイトル名にもページ数「1」が入っています。

 「にっぽん昔話」と「常楽庵」は、入っていません。
 また、これらの作品はもくじにタイトル名が入っていますが、
 「シャーロットホームズ」は入らずに章の名前だけでした。
 (・・・私のはもくじの書き出し位置が皆さんと異なるのです。
 最初の作品に合わせているのですが・・・。)

 どの書式でもよいですか?

「更年期といわれる年齢になって自分の体のパーツを見て、ぎょっとしないときがない」
痛いですねぇ。これまでに出たパーツは未だ5つ、前作では103篇ですから、
これから後100近くのパーツと向き合うのですね。ドキドキ。
ひとつくらい「あ~ら、私はそんなことないわよ」と言えるものがあるかしら?
    
            奈緒

飲:shirley_bアップします>Mandyさん、淮さん

konecoさんのユーザアバター

Mandyさん、淮さん、こんばんは。
shirley_bをアップします。

誤植、Mandyさんがピックアップされたほかに、
p68上 対してに → 対して
p62上にも「ベイカー街」がありました。
p60下「ばっと」は「ぱっと」の誤植かもしれないと思います。

データを拝見して、とても勉強になりました。
後編、楽しみにしています。

 ___koneco~(=^--^)

飲:シャーロット・ホームズと楡屋敷cファイルアップします淮さん、konecoさん

Mandyさんのユーザアバター

淮さん、konecoさん、こんばんは。

もっと早く気づけばよかったのですが、近々両用メガネを
作りました。まだ見えてるつもりだったのが、実はかなり怪しくて
見間違えるは、集中力はなくなるは…でご迷惑をおかけしました。

【タイトル】シャーロット・ホームズと楡屋敷
【著者名】五代ゆう
【掲載誌】ミステリマガジン 2013年4月号
【発行】2013年4月1日
【内容】若い女性家庭教師が次々姿を消す館の謎をシャーロットと
    ジェーンが追う。

konecoさんがおっしゃった抜けている冒頭の3行とは、↑の【内容】の
3行ですね。著者が書いたものではないと思うし、本文の前に解説も
あるので入れたくないです。

「わたくし」「あたくし」がていねいな言葉遣いのときに使われて
いるので「私」は「わたし」にしました。

愛用している胃薬に「カンゾウ末」が含有されているのは知って
いましたが、甘草キャンディと同じ物とはぜんぜん思い当り
ませんでした。

♪Mandy~

4月 11th

ロ:tuki14Aアップします>愛さん・みあーたさん

紫陽 さんのユーザアバター

愛さん・みあーたさん。

来週は出かけておりますので、1週間も早いのですが、アップさせていただきました。

もう少し、ぎりぎりまで目を通すといいとは思ったのですが、忘れてしまいそうで・・

やーれやれ・いやいや・非蔵人に迷いました。やーれやれは続け、いやいやは区切り、ひ■くろーどとしてあります。

よろしくお願いいたします。

飲:花咲かじじいaアップします>紫陽さん、奈緒さん、淮さん

konecoさんのユーザアバター

こんにちは。
hanasaka_aをアップします。

紫陽さん、温泉ですか。
いいなぁ……って、じつは私も来週温泉なんです( ^_^)
原本が手元にありましたら、週末にお願いします。
というか、べつに急ぎませんので、お帰りになってからでも。

○11-7転がり戻って、31-17蹴り起こした
複合動詞扱いしませんでしたが、どうなんでしょう。
てびきp48「コラム」や「Q&A第2集」Q50など参考に、ご検討ください。

○擬態・擬音語の造語ぞろぞろ!
「Q&A第2集」Q52に該当するかどうか迷ったところも多く、くっつけたり切ったり、二点三転、四転五転……いつまでも迷い続けそうなので、いい加減にします。
「パンパカパーン」に切れ目があるように思ってしまう自分のリズム感に自信がありません。ビシバシつっこんでくださいませ。

○p145上 69-2 何して
副詞「なして」の音便だと思います。私が育った地域では「なんして」と「なぁして」の中間ぐらいの発音でした。

よろしくお願いします。

【タイトル】小説にっぽん昔話 花咲かじじい
【著  者】乃南アサ
【掲 載 誌】オール讀物 2012年4月号
【発  行】平成24年4月1日
【内  容】
いつの頃のことなんだか。ある村の、いちばん外れのそのまた外れに、小さな家が二軒、建っておったそうな。どっちの家にも似たような年格好のじじとばばとが暮らしておった。――昔話を大胆にアレンジ。とーびんと。

 ___koneco~(=^--^)

飲:sarukani_cアップします>淮さん

konecoさんのユーザアバター

淮さん、こんにちは。
sarukani_cをアップします。
よろしくお願いします。

奈緒さん、紫陽さんからアドバイスをいただき、切れ続きや漢字の読みを変更しました。

○歌のマスあけ
てびきp99<処理> (←見落としていました)
「詩などで、原文に1字分の空白があっても、特に必要がない限り1マスあけて書いてよい」に従い、すべて1マスあけに変更しました。

子どもの頃の煮炊きはカマド。お風呂もマキ。焚きつけ用のタキギ集め担当は私で、茸やら蕨やら、ドジョウやらイナゴやら、おかず調達も遊びの一部としてやっていた遠い記憶の断片が頭をよぎりました。

 ___koneco~(=^--^)

飲:更年期肉体百科2回目アップします>奈緒さん・konecoさん

紫陽 さんのユーザアバター

奈緒さん・konecoさん。

おはようございます。

2月号の2回目をアップさせていただきます。
手フェチ・・私も手フェチ、声フェチ派ですが、お二人は?

6-9 の掛け声の部分と 14-10 の手フェチに迷いました。

なかなか、図書館から廻ってこなくて、ようやく3月号がきました。4月の予約も入れてあるのですが、順番待ちです。

別件ですが、

「にっぽん昔話」の2回目、来週、温泉に行ってしまうので、もし間に合わなかったら、奈緒さんから読んでいただけますか。その時は、3回目、4回目を頑張りますので <(_ _)>

G:GOSICKⅧ下4回目の配当です

ハスカップさんのユーザアバター

みなさん、こんにちは。
GOSICKⅧ下4回目の配当です。GOSICK最後の配当になります。
配当におかしな箇所がありましたらお知らせください
入力目安日  4/24(水)
確認目安日  5/8 (水)

ファイル名    ページ     入力者      確認者
GK8078A  P176 L10~P182 L06  milkさん    ゆうさん 
        アブリルは~
GK8079A  P182 L07~P188 L03  flowerageさん  こももさん 
       人形だろうか。~
GK8080A  P188 L04~P193 ラスト  きょうこさん  サムケンさん
       細い肩を~
GK8081A  P194 L01~P200 L01  こももさん   淮さん
       裏口には~
GK8082A  P200 L02~P206 L01  サムケンさん  みあーたさん
       窓の外で、~
GK8083A  P206 L02~P212 L02  ハスカップ   milkさん
       やがて~
GK8084A  P212 L03~P217 ラスト  みあーたさん  ハスカップ
       「うん・・・~
GK8085A  P218 L01~P224 L03  ゆうさん   flowerageさん
       エピローグ~
GK8086A P224 L04~P229 ラスト  淮さん    きょうこさん
       こっちを~ 

夕方、家に戻り、スマホの故障に気づきました。充電ができない、電池切れで電源も入らない。どうしたものかと、1時間近く格闘しましたが、携帯はうんともすんとも言わず、SDカードにバックアップしていたはずと、パソコンで見てみましたが、肝心なことは、バックアップされていないのか見つからず、今、少々慌てています。
明日、1番で携帯電話屋さんに持って行かなくては・・・。
今回で、ゴシックの最後の配当になります。上は、バオバブさんに校正をお願いしている所で、下は、見直しをしている最中です。スピードアップして頑張ります。

では、皆様、よろしくお願いいたします。
    ハスカップ

コンテンツ配信