FEYEBASE閉鎖に伴い、FEYETOOLの点字データライブラリへの登録も中止されてしまいました。困っていたところ、ナビールさんより、「てんやく広場(現在のサピエ)」に登録したらどうかと言う有り難い申し出が有りました。1995年9月の事です。
以下、ナビールさんのメッセージです。
これは本当に有り難い申し出でした。前に書いたとおり、この時点では、点字データは著作権法では微妙な位置に有りましたので、FEYEのデータライブラリに登録できないとすると、他にはどこにも登録できません。私の手持ちの点字データは量が多かったので、MOに入れてナビールさんに郵送しました。
ナビールさんのご尽力による点訳ひろばへの登録は、2005年にナビールさんがお亡くなりになった時点で中止となりましたが、ナビールさんの同僚のバオバブさんが、データを見てくださる事になり、2007年から、みのりさんを窓口としてバオバブさんに校正を依頼し、点訳ひろば(この頃にはナイーブネットになっています)への登録が再開されました。
このすぐ後、著作権法も改正され、インターネットのホームページに点字データが登録できるようになり、多くのホームページに点字データが登録されるようになりました。私がFEYEに飛び込んでから10年後の事です。
これでFEYEへの点字データ登録問題も解決される所でしたが、皮肉にもパソコン通信は終焉の時を迎えるのです。
最近のコメント
2時間 3分前
2時間 10分前
5時間 30分前
6時間 5分前
9時間 13分前
10時間 41分前
15時間 10分前
1日 2時間前
1日 9時間前
1日 9時間前