アーカイブ - 8月 7, 2017

部屋名の変更依頼>悟空さんへ

みあーたさんのユーザアバター

悟空さん、こんにちは。いつもお世話になっています。
フォーラムリストの部屋名「骨牌使い」を「凍土」に変更お願いします。

内容は、
芝村裕吏『遙か凍土のカナン』グループ点訳。メンバー常時募集。

   みあーた

サイトの内容について>悟空さんへ

淮さんのユーザアバター

悟空さん、こんにちは。

たいしたことではないのですが、「初めての方へ」と「フォーラムリスト」の間に、白い文字(ほとんど見えない)で「お料理レシピ」のボタンがあります。リンクしてます。
数日前に気づいたのですが、まだ残っているので、テスト用ではないだろうと思ったのでした。

今、表示→ソースを「お料理レシピ」で検索してみたら、150行が余計かもと思いました。(淮)

初めまして

riekoさんのユーザアバター

BasingRoomの皆さん初めまして、riekoと申します

点訳ボランティアというものに興味があり、こちらに参加を申し込みました

しかし点字や点訳を学んだことがないため、悟空さんに色々教えていただきながら、基礎点訳講座を修了したばかりです

点字、点訳についてこれから学んでいきたいと考えております

どうぞ宜しくお願い致します

飲:「elizabeth08a」アップします>淮さん

恵子さんのユーザアバター

淮さん こんにちは
「エリザベス 第8回」をアップしました。確認をお願い致します。

【タイトル】 エリザベスの友達 第8回
【著  者】 村田喜代子
【掲載誌】  新潮2017年7月号
【発  行】 平成29年07月7日(6月7日発売)
【ファイル】 elizabeth08・48頁
【内  容】 『みみそらコーラス』の歌の慰問は終わったが、年寄りたちの耳にはまだ消えずに残っていた。翌々日の昼、満州美が『ひかりの里』へ行くと、リビングを通りかかって驚いた。アーリラン、アーリラン、アーラーリヨ・・・と調子外れの歌が聞こえたからである。それも一人ではなくて、合唱だった。信じられるだろうか。

「ひかりの里」は老人たちの歌声が響いているようです。
大きな声を出して歌ったり、話したりするのは、確かに良いと言われますがこの小説にもその様なことが書かれていました。
でも「ひかりの里」の老人たちの歌は今、生きることなんですね。

原本P325上-11行目
「きちんあわさった」とあり、助詞が抜けているのかなと思いますがこのままとします。

恵子

俺:ore930Bアップします>satouさん、みあーたさん

ひなたさんのユーザアバター

satouさん、みあーたさん、こんにちは。
大変遅くなって申し訳ありません。
ore930Bをアップします。

3-14 よどみなく
3-14 よどみ□なく
5- 6 「もちみちゃん(きょにゅー)の
5- 6 「もちみちゃん(きょにゅー)」の
 *カギ閉じが抜けていました。
11-17 できないにしろ
11-17 できないに□しろ
15- 9 きょしゅつ
15- 9 きょーしゅつ
 *「供出」でした。初版第1刷です。
16- 7 みるまに
16- 7 みる□まに

変更点は以上です。

台風、勢力が強いみたいですね。こちらも雨風が強くなってきました。

女学世界:「糸すすき」と「わか草」を送りました

のぐさんのユーザアバター

女学世界に参加の皆さま
暑い中のラストスパートお疲れ様です。
わが母校は甲子園出場を果たし、明日の第2試合に福岡代表で出ます。
順延が幸いして明日は全校停電で休校なので、入場式から見れそうです。

さて、「糸すすき」と「わか草」のファイルが揃ったのでナルニア嬢に送付しました。(「糸すすき」の「新と旧」は別グループの方が入力してくださいました)無事届いて感謝のメールが来ていました。

ありがとうございました。

コンテンツ配信