アーカイブ - 8月 3, 2017

SM:OUT_002アップします

paragonさんのユーザアバター

こんにちは、悟空さん。

遅くなりましたがOUT_002.BSEができましたので添付します。

よろしくお願いします。

先日パソコンを買い替えました。
念願のSSD!
i5とi7の2台を買ったのですが(2台ともSSD)、CPUの違いが誤差の範囲に思えるほど、HDDとSSDの違いの方が大きく感じます。

もっと早く買い替えればよかったかな。

PARAGON

基礎:rie02.bseアップします

riekoさんのユーザアバター

悟空さんこんにちは

ご指示いただきました「脇毛」に取り組みました
だいぶ確認をしたつもりでいましたが、本日改めて確認すると一か所誤字があり、修正しました

今回登場した「いちばん」は仮名が良いのではないかと思いましたがいかがでしょうか

「どーして」については「なぜ?」の意味と、どのように「する」という意味があることに初めて気が付き、普段使っているはずの日本語なのに・・・と、驚きや発見がいっぱいです

分かち書きについては、前回教えていただいた2点を注意しましたがいかがでしょうか

分かち書きや、そのルールについて、基礎から学習したいのですが、どんな教本で、どのような手順で学習したら良いかわからず、悩んでいます
やはり独学では難しいでしょうか
もし家庭で学習したい場合、「点訳のてびき」にそって順々に覚えていけば大丈夫でしょうか

一度に質問してすみません
何かアドバイスいただけたらありがたいです

俺:ore933Bをアップ致します>みあーたさん、たみのすけさん。

サムケンさんのユーザアバター

  みあーたさん、たみのすけさん。

 たみのすけさんの
ore933Aを確認させて頂きました。

 下記の箇所を変更して
Bファイルを添付いたします。

旧ファイル:ore933A.bse
新ファイル:ore933B.BSE

5-12 ある。□□いへ゛んとの
5-12 ある、□いへ゛んとの
    句点ではなく読点でした。

10-18 「は?」
10-18 「<は?>」
    本文は
  <「「は?」」>とカギ括弧が二つ重なっていました。
   処理方法が分からず取り敢えず内側の
  「は?」を第2カギにしてみました。

11- 6 いしょに
11- 6 いっしょに
     <一緒に>

13- 3 とへ゛□はちって
13- 3 とへ゛はちって
    ここは、自分にも分かりませんでした
   何回読んでも意味が分かりませんでしたが
 <とべはち>と言う<仇名>的な言い方かな???

  宜しくお願い致します。
                  <サムケン>

俺:ore935Bをアップします>まみさん、みあーたさんへ

satukiさんのユーザアバター

まみさん、みあーたさん、おはよう御座います。
ore935Aを確認させていただきましたが、下記のように修正してore935Bとしてアップ致しますので宜しくお願い致します。

2-17 ひっきー□くんが ➡ ひっきーくんが
3-3 ひっきー□くんって ➡ ひっきーくんって
  (「ひきがや」という名前なので、点訳のてびき P54の備考2を参照)
5-3 ゆく□さき□ゆく□さき、 ➡ ゆくさき□ゆくさき、
  (点訳ナビおよび、点字表記辞典P327を参照)
7-14 「あ、□ひっきー□これ、 ➡ 「あ、□ひっきー、□これ、
  (「ひっきー」の後に読点あり)
9-15 でぃすてぃにー□らんど ➡ でぃすてぃにいー
12-17 さほど□ひろーの ➡ さほどに□ひろーの
13-11 1ばん□つよそうだった。 ➡ いちばん□つよそうだった。
  (これは「もっとも」に置き換えられるので仮名ではないかと思います)
14-4 「あっ、□やばっ」 ➡ 「あ、□やばっ」
15-10 とおまわりだが ➡ とおまわりだが、
  (読点あり)

御確認宜しくお願い致します。私の本は6刷です。
<satuki>

コンテンツ配信