アーカイブ - 3月 2014

3月 20th

ロ:綺羅・第5回まとコメ

みあーたさんのユーザアバター

01. kira34A 「アシカビめ P266-L01~ P272-ラスト きょうこ→まみ

2-15 かき゛り□ない、
2-15 かき゛りない、
*「数限りない」だけは切るようです>表記辞典より。

7- 9 せいをを
7- 9 せ゛いを
*ルビより。

7-11 その□ほーを
7-11 そのほーを
*「you」の意味なので。

02. kira35A こっちの側か P273-L01~ 279-ラスト ゆう→きょうこ

11-12 しょーとーを
11-12 こか゛たなを
*過去に冠の緒を切るときは「こがたな」だったので。「しょーとー」は「大刀」と並んで腰に下げそうな長さを感じませんか?

03. kira36A  諸兄はそう答 P280-L01~ P286-ラスト ちゃま→ゆう

3- 3 われに□みかたせり、
3- 3 われに□みかた□せり、

3-12 「あい□わかった。
3-12 「あいわかった。
*広辞苑によると「あい」は動詞に冠して語勢を添え、語調を整え、また改まった意を添える接頭語だそうですので、続けて下さい。

4- 4 『かいた゛い□もんこ』か゛
4- 5 『かいた゛いもんこ』か゛

12-10 さもーさは゛、
12-10 さ□もーさは゛、
*この「さ」は「然」で、前に出てきた語をうけていると思います。

04. kira37A 話を切り上げ P287-L01~ P293-ラスト 愛→ちゃま

10- 3 (これわ□たれた゛!?)と
10- 3 (これわ□た゛れた゛!?)と

10- 8 し゛か゛
10- 8 ちか゛
*そのあとに「風」とあるので「地」はふつうに「ち」でどうでしょう。普通すぎるかしら。あとで通し読みでもういちど考えます。

05. kira38A と声をかけて P294-L01~ P301-L16 紫陽→愛

2-16 「きゃあ」た゛のと
2-16 「きゃあ」た゛の

06. kira39A そのうちにも P301-L17~ P308-L16 YUMA→紫陽

6- 5 「‥‥‥‥‥‥」
6- 5 「‥‥‥」
*点線は原本に長く書かれていても3マス分でOKです。というか、原則長くしてはいけないそうです。ときどき、西尾維新なんかは1ページまるまる点線だったりしますが。

6- 8 「‥‥‥‥‥‥□はい」
6- 8 「‥‥‥□はい」

6-13 けさせ□もーして□しまう。
6-13 けさせもーして□しまう。

07. kira40A 立っている場 P308-L17~ P315-ラスト まる丸→YUMA

1- 4 なか゛おかきゅーの
1- 4 なか゛おかの□みやの

2- 9 うおに
2- 9 さかなに
*え?「うお」のほうが一般的? 千寿かわいいし、むしろ「さかな」のほうが似合うかなと。

3- 8 よくよく
3- 8 よく□よく

08. kira41A 「お、おう」 P316-L01~ P322-ラスト みあーた→まる丸

09. kira42A 「なにせ、こ P323-L01~ P329-ラスト まみ→みあーた

8-13 そー□して
8-13 そーして
*「そのようにして」という意味ではないので続けることにします。

おかしなところがありましたら教えてください。みあーた

3月 19th

弓:yumi-18aアップします>konekoさん

satouさんのユーザアバター

konekoさん こんにちは。

yumi-18aアップしましたので、宜しくお願いいたします。

北国も少し陽の光が春めいてきました。

 satou

SB:LET110Bアップします

愛さんのユーザアバター

悟空さん、こんにちは。

みじゃさんのLET110を拝見しました。
修正はありませんのでそのままBファイルとしました。
よろしくお願いいたします。

昨日の東京は猛烈な春一番が吹き荒れました。
次はたのしいお花見ですね。

  愛

弓:yumi-17aアップ>萌さん

konecoさんのユーザアバター

こんにちは。
yumi-17aをアップします。
萌さん、確認よろしくお願いします。

事件解決のヒントになる「P.C.」バッジ、前回の分担でも「てびき」p28【備考2】が引っかかりましたが、今回も、「P.C.」か「PC」か、ちゃまさんにお任せということで。

今日は汗ばむような陽気でしたが、ダウンジャケット姿もいて、まだ春物なんて出してないですもんね。
 ___koneco~(=^--^)

弓:yumi-14a>トコさん

まみさんのユーザアバター

トコさん、はじめまして。よろしくお願いします。

14a アップしました。
あいかわらず、関西弁には苦労させられますが・・・
今回は「しゃーないな」です。共通語に戻したら
「しかたないな」でしょうか・・

前回アップをしたときは、寒い盛りでしたが、
やはり季節は進んでいくんですね~
花見が待ち遠しいです。

         まみ

弓:yumi-19aアップします>satouさん

Mandyさんのユーザアバター

satouさん、こんばんは。

yumi-19aの確認、よろしくお願いします。

「創洞」の読みは確認できました。 (そうどう):損傷の創口と創底の間の空間

やっと春一番が吹きましたが、風が強すぎて歩くのに苦労しました。
強風で電車が止まったところもあったみたいですね。

♪Mandy~

弓:yumi-10a アップします>Mandyさん

はーさんのユーザアバター

こんばんは。

もう1回確認を、と思っていたのですが、
どうにも眠くて集中できません。
諦めてアップしてしまいます。
確認、よろしくお願いします。

はー

飲:亀とライオン アップ>淮さん

ウミネコさんのユーザアバター

淮さん、こんにちは。

「ウミネコビル」に本拠を置く女探偵シリーズの第2弾、スタートです。
第1回の「亀とライオン」をアップします。

著者:東川篤哉
小説NON 2014年2月号抜粋
内容:
 最強コンビが帰ってきた! 
 平塚おんな探偵の事件簿2ndシーズン、スタート!
 湘南の片隅で暗躍する美しき名探偵・エルザと助手・美伽。
 地域密着型の探偵事務所に今日も奇妙な事件が舞い込む。

 淮さん、よろしくお願いします。

 (ウミネコ)

弓:yumi-11aアップします>は~さん

jyuuさんのユーザアバター

は~さん、こんばんは。

yumi-11aをアップしました。
1次確認、よろしくお願いします。

数日前からくしゃみが出まくってます…
花粉さえなければ、暖かくなってうれしいんですが~

jyuu

着手登録:『Kishin-姫神-1』

みあーたさんのユーザアバター

サピエ図書館への登録です。(グループ点訳)
==============================
書名:Kishin - 姫神 - 1
副書名:邪馬台王朝秘史

書名読み:Kishin - きしん - 1
副書名読み:やまと おうちょう ひし

著者名:定金伸治
著者名読み:さだかねしんじ

原本出版社:集英社スーパーダッシュ文庫
出版年:2001年8月30日
ISBN:4-08-630046-X

制作:Basing Room
完成予定日:2015年3月

==============================
三世紀中葉、神話の時代。大倭(邪馬台)の国、英彦山の山中で、一人の少女が巨大な猪と対峙していた。少女の名はトヤ(台与)。十三歳…。命を危険にさらしてでも、少女はこの山を登らねばならなかった。日巫女(卑弥呼)の血を受け継ぐ皇子、忍穂の力を得るため…。そして、自らが巫女王となって大倭の国を治めるために。―衝撃の古代ファンタジー。

   みあーた

3160CM12Z3L__SL500_AA300_.jpg
コンテンツ配信