新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

アーカイブ - 8月 20, 2015

姫:hime513Bをアップします>みあーたさん、紫陽さん

秧さんのユーザアバター

みあーたさん、紫陽さん、こんにちは。
hime513Bをアップします。

旧6-4 1_れい
新6-4 いちれい

表記辞典の用例を見た感じではこちらかなと。

昨日今日と、雨のせいか暑さが和らいで過ごしやすいです。
が、洗濯物が思い切り濡れてしまったのでプラスマイナスゼロな気分です。

姫:hime515Bアップします>みあーたさん、まる丸さん

ハッチーさんのユーザアバター

みあーたさん、まる丸さん、こんばんは。

hime515Aの確認をさせていただきました。
以下の箇所触らせていただきましたので、Bファイルをアップします。

3- 5 とり
3- 5 からす
・他2箇所(3-14、4- 3)

5-10 あとより
5-10 しりより
・『古事記』からの引用なので、著者が参考文献に挙げている次田真幸の『古事記 全訳注』の読みがいいかな、と思いました。

7-12 しらかたのつを
7-12 しらかたの■つを
・「津」は船着き場や港などを意味する普通名詞だと思いますので、『Q&A』p60より。

16-14 おおみそ゛(うんか゛)そ゛いにわ、
16-14 おおうなて(うんか゛)そ゛いにわ、
・大溝は、『日本書紀』には「おほうなで」とあるのですが、広辞苑など辞書の見出しに「うなて」とあり「うなでとも」とありましたので。

高校野球が終わりましたね。プロ野球などはめったに見ないのですが、子供たちが一生懸命に頑張る姿にはつい引き込まれてしまいます。
どちらも勝たしてあげたいけれど・・・

千:04sen022b アップありません>ウミネコさん、フータンさん

紫陽 さんのユーザアバター

ウミネコさん、フータンさん、こんばんは。

すっかり遅くなってしまいました。

ファイルの修正が見つかりませんでしたので、bファイルはありません。
よろしくお願いします。

姫:hime512Bアップします>秧さんへ

みあーたさんのユーザアバター

秧さん、こんにちは。hime512Aを拝見して、hime512Bをアップしました。
とはいえ実質ひとつなんですが。

12-11 しつに□ついたてを□いれたり
12-11 へやに□ついたてを□いれたり
*hime512の最初の行に「室(へや)」のルビがありまして、意味合いも同じことから、ここも「へや」と読んでいいかなと思いました。他2カ所。

13- 6 しつの□うちに□おかれて□いないのた゛った。
13- 6 へやの□うちに□おかれて□いないのた゛った。

15-18 おしほわ□しつを
15-18 おしほわ□へやを

今日は太極拳教室にびっくりするほど人が来ていませんでした。気候がそれほど悪くもないのにどうしたんだろうと思ったら、おそらく甲子園の決勝戦だったせいなんですね。神奈川だし。熱戦だったようなので、TV観戦の人たちも堪能できたのではないかしら。

   みあーた

姫:hime509Bアップなし>サムケンさん、みあーたさん

まる丸さんのユーザアバター

こんにちは、みあーたさん、サムケンさん。
いつもながらのきれいなファイルでBファイルはなしです。

きょうは最高気温が30℃を切って、ちょっと楽になりました。
          ~まる丸~

SM:BEH_107アップします

宏海さんのユーザアバター

悟空さん  今日は

BEH_107をアップします。

宏海

姫:hime510Bアップ致します>みあーたさん、こももさん。

サムケンさんのユーザアバター

  みあーたさん、こももさん。

 hime510Aを確認させて頂きました。

 下記の1ヶ所を箇所を変更して
Bファイルを添付致します。惜しい!!!

旧ファイル:hime510A.bse
新ファイル:hime510B.BSE

2- 5 5-10 7-17 ことの□はと
2- 5 5-10 7-17 ことのはと
   過去事例より続けました。

 宜しくお願い致します。

           <サムケン>

飲:「東京裁判」アップ>Mandyさん、淮さん

konecoさんのユーザアバター

こんにちは。

「東京裁判」2巻とメモテキストをアップします。

完成直前のつもりで見直していたら全体に間違っていることに気づいたり、形式を変えたりして手間取りました。見直すたび問題が出てくるので、いい加減に区切りをつけることにしました。

「創作ノート」も入れたかったんですが、参考文献のタイトルや著者の正確な読み方が見つからないものがあり(国会図書館にもないのは自費出版だから?)、断念して原作者紹介だけ拾いました。

Mandyさん、お手数をおかけすると思いますが、いつでも結構ですので、よろしくお願いします。

【タイトル】東京裁判
【掲 載 誌】シナリオ 2015年8月号
【発  行】平成27年年8月1日
【ファイル】tokyosaiban・227頁
【内  容】
東京裁判は、もう歴史上の事実であるからその事実を知るために、ぼくは、五、六十冊以上の本を読んだ。が、どの本を読んでも、又、人に聞いても、事実というものはそんなに変わらない。シナリオを書くにあたっては、事実の取捨と、それをどう考えるかということが大事になってくる。(1971年、創作ノートより)

余談
映画とシナリオは別ものだと思っていて、映像だと、あの俳優のあの顔あの声、あの背景、あの音楽、という印象が固定してしまいますが、シナリオは想像力が自由に働いて本当に面白い!
そういう意味で、視覚に頼らず楽しめるシナリオほど点訳に適した素材はないと前々から思っていました。でも点訳データ300頁超えそうなのもザラだし、登場人物の読み方は映画を観ないとわからないし(一度でも観た映画のシナリオをわざわざ読みたいとは思わない)、書式などの面倒臭さも先だって手が出ませんでした。機会があったら(時間と根性があったら)、別ジャンルのシナリオにトライしたいと思います。

 ___koneco(=^--^)。o○

コンテンツ配信