アーカイブ - 12月 16, 2019

龍:「音に聞く」アップ>masakoさん

淮さんのユーザアバター

masakoさん、こんにちは。
確認申告ありがとうございます。

早速ですが、「音に聞く」Aファイルをアップします。
先日「飲:」にアップしたBASE版を少し触った点字データと、参考までに単行本との相違点をピックアップしたテキストをzipしたファイルをアップします。
点訳データは3倍強と申し上げましたが、今計算したら4倍くらいありました。

【タイトル】音に聞く
【著  者】高尾長良
【掲 載 誌】文学界2019年9月号
【発  行】令和元年9月1日(8月7日発売)
【ファイル】otoni01~02・258頁
【内  容】
芸術の都ウィーンへ音楽理論の大家である父を訪ねた姉妹。外界との接触を拒み、内から湧きあがる音楽を汲みだす真名。翻訳家の有智子はその天分を生かすべく心を砕くが、父の言葉によって絶望と嫉妬を思い知らされる。音楽が記憶に掬いきれない価値を刻印するなら、言葉は底に穴の空いた器に等しいのか--

注釈、書式を自分なりに考えて処理しました。本文と注釈の間の区切り線は、てびきP190の下の方を参考にしました。これは初めて使いました。
「姉妹」の読みは、地文と会話文で読み替えました。これがいいのかどうか、確認の方と素読みの方にご意見を伺いたい部分です。日本語のセンスがなくて、先日みのりさんが「この読みは日本語として美しくない」と仰ったのが印象的でした。

Bファイル、もしくはコメントは、すべてこのトピックの下に付けて下さるようお願いします。
それでは、よろしくお願いします。(淮)

追伸
そうそ、点心六点アップデータでは「賽子」にしてます。みのりさん→夢女、恵子さん→夢子、みあーたさん→桃子、konecoさん→kocoです。

龍:第162回芥川ショー!

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
第162回芥川ショーを開始いたします。

第162回芥川賞候補作(単は単行本発売日)
「幼な子の聖戦」木村友祐(すばる11月号)68p
「音に聞く」  髙尾長良(文學界9月号) 62p 単11/20 着手済
「デッドライン」千葉雅也(新潮9月号)  70p 単11/27 音声デイジー
「最高の任務」 乗代雄介(群像12月号) 49p 単1/13
「背高泡立草」 古川真人(すばる10月号)77p

前回と違って、直木賞も男性の中の紅一点状態ですね。
しかし、古市クンは世間と同じく(?)嫌われたもんですね。今回の本人コメントは何かな。
で、久々に芥川賞っぽい作品が多いような。

それでは、参加コメントお待ちしております。
入力(グル点可)、確認、素読みと、希望をどうぞ。

「音に聞く」は、私が触ってしまったので、確認と素読みの参加をお願いしたいと思います。
う~ん、ここに向けて私は古市シフトだったため、手が空いてしまいました。
ひとつ入力をいただきたく、長いもの選択で「デッドライン」希望にしておきます。もちろん他の希望者優先です!

masakoさん、先日、お誘いしましたが、ご都合はよろしいでしょうか?
何を質問していいかわからない状態とは思いますが、何でも聞いて下さい。
ひとつだけ、「音に聞く」高尾長良(文學界9月号)62pとあれば、点訳頁数は大体3倍強で、186頁2巻くらいになります。

「背高泡立草」、古川真人常連さんいかがでしょう? 今回は頁数がちょっと多くて大変かもしれませんが、3度目の正直かも。

それでは、年末年始なのに点訳してもいいという方は、是非ご参加下さい。(淮)

コンテンツ配信