新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

アーカイブ - 9月 6, 2014

£:har37bアップします>淮さん、こももさん

フータンさんのユーザアバター

 淮さん、こももさん こんばんは
 har37bアップします。
 さわったのは1か所だけです。
2-3  「ひとばん□かかわっても  → 「ひとばん□かかっても

 こももさん、怪我は良くなっていますか?
  (フータン) 

CV:19回配当(9月6日)

悟空さんのユーザアバター

またゴロゴロと聞こえてきます。このところすっきりした天気がありませんね。
早く爽やかな気候になって欲しいですね。

では、

WHA077.BSE 308P~312P1L      みじゃ     萌
WHA078.BSE 312P2L~316P2L     宏海      たみのすけ
WHA079.BSE 316P3L~320P2L     サムケン    ふたりっこS
WHA080.BSE 320P3L~323P末     フータン    宏海
WHA081.BSE 324P~3281L       恵子      すばるん
WHA082.BSE 3282L~332P2L      Mandy     愛
WHA083.BSE 332P3L~335P末     PARAGON  みじゃ
WHA084.BSE 336P~340P2L      kouno      サムケン
WHA085.BSE 340P3L~343P末     紫陽      flowerage
WHA086.BSE 344P~347P末      ロニイ     フータン
WHA087.BSE 348P~352P1L      メジロ     kouno
WHA088.BSE 352P2L~356P1L     すばるん    Mandy
WHA089.BSE 356P2L~359P16L     あさか     恵子
WHA090.BSE 359P17L~364P1L     flowerage    メジロ
WHA091.BSE 364P2L~367P末     直治郎     あさか

の確認をお願いします。

萌さんとふたりっこSさんから漢字の読みの指摘が有りましたが、みなさん、分かち書きを正確に書く事には熱心ですが、漢字の読みは意外と疎かになっています。
いくつかの読みが有る場合は理由が有ります。意味を良く考えて適切な読みを選択する事が大切です。

「棟」は「むね」「とう」の読みがありますが、どちらでも良いわけではありません。
「むね」は主に1軒の家に使います。
「とう」は大きな建物、例えば団地とか病院、工場などで使います。
1軒の家の中に2つの建物が有る場合が有りますね、別棟と言います。いわゆる離れです。
住宅5棟全焼などと言う場合は「5むね」です。
大規模な火災で団地3棟が全焼したと言う場合は「3とう」となります。
該当箇所の別棟は離れと言う意味ですね。大きな家のようです。

「頭」は「あたま」「こうべ」「かぶり」などの読みがありますが、意味によって使い分けます。
「こうべをたれる」は、「うなだれる」とか謙虚さを表す言葉で、単に頭を移動する場合は「あたま」です。

「かぶりをふる」は、否定の態度を表す言葉で、髪の毛が目に被さって邪魔なので頭を振るような場合には使いません。
単に国語辞典に読みが有るからと言うことで、左右に振ったのに「こうべをふる」、頭を下げたのに「かぶりをさげる」と読むと不自然ですよね。

「内々」も意味を考えないとおかしな事になります。
「うちうち」と読む場合は近しい人たちで行う行為。
「ないない」と読む場合は表沙汰にしたくない行為。
「結婚式はうちうちですます」ならいいのですが、「結婚式はないないにとりおこなう」だと知られてはならない式になってしまいます。

他にも「所」を「しょ」と読むか「じょ」と読むか、「縁」を「ふち」と読むか「へり」と読むかなど些細と思われる所にも気を配ってください。

「埋める」は「うずめる」「うめる」が有り、意味合いが違います。
「宝をうめる」「宝でうずまる」の情景を考えてみてください。
しかし、今では「うめる」が市民権を獲得していて「うずめる」は死語になりかかっていますね。大いに不満ですが。

直治郎さん、

原本4P程度しか無いところで、これだけ多くの原本違いが有るのはいただけません。
原本との付き合わせをもう一回増やしてください。

flowerageさん、

>「なぜ?」ではなくて方法を聞いていると思いました。

「どうして」はいろいろな場面に使われますが、強い否定を表す時にも使います。後ろに「いいやできはしない」と言う意味が隠されています。
「どうして彼を裏切ることができる? (いいや、そんな事はできはしない)」

該当箇所は子供が足かせになったら結婚して自分の子供を持つことなんか決してできはしないと言う意味になりますからこのケースです。

Mandyさん、

>しろはた  国語辞典では「しらはた」に意味が書いてあり、

私の国語辞典では「はっき」でした。
仲間内の会話では「しろはたをあげるしかないな」と言うのが多いでしょうが、原則は「しらはた」でしょうね。

「開く」は特に不都合が無ければ「ひらく」にしています。

メジロさん、

>点訳の手引き P28

ここの例は、一続きに表すアルファベットの場合ですね。
B列車は一語では無いですね。点字表記辞典の「A銀行」「Aライン」と同じ扱いになります。

みじゃさん、

>85歳の私はレンズで確認しました。

点訳では若い人でも虫眼鏡は必須ですね。
私も以前はルビは必ず虫眼鏡で確認していましたが、今はiPadを使っていますので不要になりました。
iPadの画面は15センチ×20センチの大きさで、文庫本の10センチ×15センチの約2倍の大きさで表示するので、それだけで楽なのですが、指を広げるだけで一瞬で拡大できます。大倍率の虫眼鏡で見ているようです。

pen.jpg

飲:ブックウォッチャー10月号アップ>陵さん

みあーたさんのユーザアバター

淮さん、こんにちは。ブックウォッチャー10月号をアップしますので、よろしくお願いします。

『闇に香る嘘』『駄作』『波上館の犯罪』『メタモルフォシス』『ヒッキー・カンクーントルネード』『怪談えほん(6) かがみのなか』『未闘病記-膠原病、「混合性結合組織病」の』『病み上がりの夜空に』『太陽がもったいない』『社会はなぜ左と右にわかれるのか 対立を超えるための道徳心理学』『理想の花嫁と結婚する方法 児童文学作家トマス・デイの奇妙な実験』『名人』『弱いつながり 検索ワードを探す旅』『エースと呼ばれる人は何をしているのか』

「風呂イス」で迷いました。風呂は漢語、イスがカタカナ、気持ちでは続けたいけどどうなんだろうで切ってしまいました。風呂イスといえば、フロイスは風呂椅子だと思っていた時期がありました。まさか人名だったとは。

今回、タイトルを知っている本がたくさん並んでいました。『闇に香る嘘』は淮さんの感想をきいて満足、『波上館の犯罪』はミステリーだから興味外だったけど書評を読んだら覗いて見たくなったけど理解できるかどうかはなはだ疑問。おっと出ました『メタモルフォシス』これって胸を打つ話だったかしら、むしろ笑いをとっていたような。怪談えほんはp212に恩田陸のインタビューが載っていて、絵もいくつかあったのですがなかなかにぞぞっとします。最新刊は岩井志麻子なんですね、むしろ岩井志麻子が怖い。『弱いつながり』は読んでみようと思っていたけど、面倒でツイッターもLineもやっていない私にはピンとこないかも。

選者のコメントで変更があったのは最後の二人だけです。「某W組」が何のことやら不明。

   みあーた

CV:WHA075Bアップします

あさかさんのユーザアバター

悟空さん、こんにちは。

WHA075を拝見しました。1箇所修正してアップしました。

旧 6-2 ままで□ある□ことに□かわりわ□ないんだから」
新 6-2 ままで□ある□ことにわ□かわり□ないんだから」
  宜しくお願いします。
                 あさか

          

   

£:har33bアップ致します>淮さん、noirさん。

サムケンさんのユーザアバター

 淮さん、noirさん。

 har33aを確認させて頂きました。

 下記の箇所を変更して
bファイルを添付致します。

 旧ファイル:har33a.bse
新ファイル:har33b.BSE

3-14 しっきと
3-14 しっけと
    どの辞書も<しっき>が優勢のようでした。
    好みで<しっけ>を選んでしまいました。

11- 5 1ほ゜んの
11- 5 2ほんの
    <二本の鉄の>

11- 7 りょーたんに
11- 7 りょーはしに
    「人形遣いと絞首台」で
    <りょーはし>の採用でした。

12- 3 おもい□ちか゛いを
12- 3 おもいちか゛いを
    複合動詞で、表記辞典P73にありました。

   よろしくお願いいたします。
                 <サムケン>

俺:ore217Aアップします>きょうこさん

紫陽 さんのユーザアバター

きょうこさん。

おはようございます。申し訳ありません。
早めにファイルをアップさせていただきました。
よろしくお願いします。

コンテンツ配信