アーカイブ - 5月 2013

5月 27th

£:san05bアップします>淮さん、こももさん

kounoさんのユーザアバター

淮さん、こももさん、こんばんは。

san05aを拝見し、bファイルをアップします。

4- 7 えいこく1の
4- 7 えいこく□1の

6-18 きいれな
6-18 きれいな

7-11 わるく゛ち
7-11 わるくち
どちらもありと思いましたが、前作に出ていましたので
     「わるくち」にしました。

11- 2 して□やろーと□して□いる
11- 2 やろーと□して□いる

11- 8 みと゛りに
11- 8 ふちに

今日は久しぶりに長距離を運転し緊張しました。
あまり運転しないのでこわかったです。

kouno

飲:「いぬぼうざき」aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

奈緒さんのユーザアバター

ウミネコさん、みのりさん、淮さん、こんにちは

「音四郎稽古屋日記」シリーズ、第3話目(4作目)の「いぬぼうざき」をアップします。

*8-2 前回確認させていただいた「常磐津」、今度は「ときわず」とルビが振られています(前回はときわづ)。ひとまずここではルビに従い、単行本になった時に統一したいと思います。

*数字か仮名か迷ったところ
 12-6 「三重(さんじゅう)」
 12-9「二人椀久(ににんわんきゅう)」

データ
 タイトル:いぬぼうざき
  著者名:奥山景布子
  雑誌名:オール讀物 2012年10月号より抜粋
 内容紹介:「音四郎稽古屋日記シリーズ」第3話。・・・とかく恋路の濡衣 干さぬ涙のしっぽりと・・・ 「だめだ。”ほさぬ”の『ほ』の出が違う。やり直し」 「はい」 音四郎の手元でぱしっ、と音がした。

宜しくお願い致します。

               奈緒

£:san02b>淮さん、サムケンさん

きょうこさんのユーザアバター

淮さん、サムケンさん、こんばんは。

san02aを確認したので、bファイルをアップします。
旧 13- 3 できないでしょ?)とき、
新 13- 3 できないでしょ?)□とき、
以上、1ヶ所だけ訂正しました。

明日から曇り空の日が多そうです。走り梅雨?来月に入るとジメジメと鬱陶しい本格的な雨の季節になりますね。暑さからは解放されるかな?

きょうこ

£:san12bアップします>淮さん、へできちさん

Mandyさんのユーザアバター

淮さん、へできちさん、こんばんは。

4-16 うえすとえんど→うえすと□えんど 3拍のまとまりに切れます。
7-4 たーとるねっく→たーとる□ねっく 『表記辞典』にも載っています。
7-15 かーりーへあ→かーりー□へあ  『表記辞典』で「ヘアトニック」「ヘアスタイル」を切っているので切りました。
2-11 ぶっくまっち→ぶっく□まっち 3拍+3拍

6-16 みちを□ゆく 「ゆく」でも「いく」でもいいと思うのですが、このシリーズでの判断基準がありましたらご教示ください。

数日前に高校時代の同級生が、札幌の梅が満開だとFBに写真を投稿していました。沖縄は梅雨入りしているし、狭い日本でもずいぶん気候が違うんですね。

♪Mandy~

£:san07bアップです>noirさん

恵子さんのユーザアバター

noirさん、こんばんは
Bファイルをアップいたします。

旧 2-15 あなた、□あたしか゛□しゅつえん
新 2-15 あなた、□わたしか゛□しゅつえん

旧 3- 9 「およしなさい!」
新 3- 9 「およし□なさい!」
(ここは表記辞典通りにしました)

旧 9-16 とちゅーて゛□とめ、
新 9-16 とちゅーて゛□やめ、
    (すみません、私好みで手を入れさせていただきました)

旧 10-11 わたし、□ついつい
新 10-11 わたし、□つい□つい

旧 11-15 と゛か゛ーか゛□おちゃを□したに
新 11-15 と゛か゛ーわ□おちゃを□したに

noirさんとこのnoirちゃんはコーテックスだったんですね。家はイエローラブです。
あの写真、とても良い写真だなと思って見ているんですよ。

話は変わってnoirさんはケーキを作るのがお好きだと前におっしゃっていたように思いますが、今回の所に「ラーディケーキ」って出て来ますが、ご存知ですか?
読んでいると確かに「腰にお肉がついてしまう」ようなケーキですが、美味しそう!
        恵子

NO:noir001Aアップします>たみのすけさん・HIROBUさん

紫陽 さんのユーザアバター

たみのすけさん・HIROBUさん

初夏を思わせる日が続いています。
このフォーラムでは、はじめましてです。よろしくお願いいたします。

明日は定期受診やらで忘れそうなので、アップさせていただきます。

1番手なのでドキドキです。よろしくお願いします。

密:ode-49、Bなし>まる丸さん

淮さんのユーザアバター

みのりさん、まる丸さん、こんにちは。
ode-49、Bなしです!

今年の花粉症は楽勝と思っていましたら、昨夜あたりから目が!
今日は鼻水流れっぱなしです。
1ヶ月前から薬を飲んでいたのに、やっぱりダメと確信しました。(淮)

5月 26th

£:san08bアップします>淮さん、まさこさん

noirさんのユーザアバター

淮さん、まさこさん 
こんにちは。

san08b UPします。

旧 5-18 きもちの□よい
新 5-18 きもち□よい

旧 7-8 かいて□ある
新 7-8 えがいて□ある

気がついたのは以上の2点です。

いろんな花が咲き始め、今からが一番いい季節です。
部屋に入れてあったレモンの木をようやく外に出しました。
霜注意報にびくびくしてます。

雷がゴロゴロいってます。
また停電するといけないので急いで送ります。

noir

トンボ:拡大図書の処理についてお伺い>のぐさん

宏海さんのユーザアバター

のぐさん 今日は

「宇宙へ「出張」してきます」の処理について教えて下さい。

1.本の中の写真や図は全部省略してますが、本の末尾の参考文献などが記載されている個所で、写真について掲載ページを記して、撮影者、提供者、出典などを記載しています。写真が省略されている以上、このような情報を拡大図書に記載しても無意味だと思いますが、そのままにしておいて良いでしょうか。

2.上記と同じページに「*古川宇宙飛行士の語りは明朝、解説はゴシックで表記。」という注が有ります。原本はその通りなのですが、拡大図書では、全部ゴシックで書いています。フォントを区別しますか?
区別しなくても、有る程度読み進めば、ああ、この部分は解説だなと云うことは見当がつくとはおもいますが。

以上宜しくお願いします。

宏海

密:ode-44bアップします>たみのすけさん、みのりさん

ぼのたもさんのユーザアバター

みのりさん、たみのすけさん、こんにちは
ode-44を拝見し、以下の個所を変更しました。
Bファイルをアップしますので、よろしくお願い致します。

5- 5 しょーけ゛きてきに → しょーと゛ーてきに
11-13 おうし”と → めうし”と

以上です。
他の方のコメントで「あまちゃん」が話題に上がっていますね。
私も見ています。「くどかん」さんの脚本は面白い。でも、ヒロインを自転車でETのシーンのように飛ばせて、海にポチャンはいいんでしょうか? 笑いましたが。
その他にハマっているドラマが、火曜夜10時からの「第二楽章」です。もう、あの手の迷いは持てない齢ですけどね、応援団かな。

コンテンツ配信