アーカイブ - 2014

1月 6th

雪女:yuki15bアップ>淮さん

へできちさんのユーザアバター

淮さん、こんにちは。
淮さん、皆様、今年もよろしくお願い致します。
遅くなりましたが、yuki15aを拝見し、Bファイルをアップしましたので、ご確認お願い致します。

P97下L-5 河岸→「かわぎし」にしましたが「かがん」?「かし」はちょっとイメージじゃなかったのですが…
※悩みましたが、修正していません。P96下-2の「浪花町河岸」は「かし」が適当かと思いますが、こちらは確かに「かわぎし」と読みたい気もしました。でも合わせた方がいいんですかねえ。

P98下L-4 お寝(よ)って
※調べてみました。「お寝(よ)る」って、辞書に載っているんですね。「寝る」の尊敬語。そうすると見慣れない読みではありますが、フリガナなしで「およる」でいいかなと思いました。ただ、わかりづらいので、点訳者挿入で「ねるのそんけいご」とか入れてもいいかなと思いました。

どちらも判断は淮さんにお任せしていいですか?申し訳ありません。

今日は、朝から公用車の掘り出し、1台はバッテリー上がっていたので、ロードサービス呼んでと大騒ぎでした。

へできち

NO:noir077Aアップ致します>konecoさん。

サムケンさんのユーザアバター

 konecoさん。

 メンバーの皆さま
 明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い申し上げます。

 noir077Aを添付いたします。
 ご確認の程よろしくお願いいたします。

             <サムケン>

NO:noir071Aアップします>satouさん

たみのすけさんのユーザアバター

静かな新年でした。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

satouさん
noir071Aアップしますので確認のほど宜しくお願いいたします。

*P334ー下段ーL5 「至ところから」を「いたるところから」にしました。多分誤植ではと思ったのです。 

そちらは雪空のようですね。
こちらは過ごしよい暖かめのお正月でしたが昨日から又一段と寒さが厳しくなりました。だいぶ寒さに慣れてきたとは言え身にしみます。

         たみのすけ

雪女:yuki16bアップ>フータンさん

淮さんのユーザアバター

フータンさん、こんにちは。
本年もよろしくおつきあい下さい。

ちょっと微妙な2点ですが、手を入れてしまいました。

1 -14 しゃみせんの□ねも
1 -14 しゃみせんの□おとも
  ※三味線は「おと」にしたいと思ったのでした
10-17 わさ゛かな。□□うむ、□わさ゛た゛。
10-17 こ゛ーかな。□□うむ、□こ゛ーた゛。
11- 9 わさ゛た゛
11- 9 こ゛ーた゛
  ※「業」、私はここでは役者の「ごう」にしたいと思いました。
「音」「業」とも、個人の意見の範疇かとも思いますので、ここは好みということでお願いします。

長唄の箇所、よくわかりませんでした。
オリジナルの「小説すばる」を調べてもあまり意味がないでしょうし(もう図書館には蔵書してないようです)。
P101「たゞこの杜」→「糺の森」?
P102「手にとられぬ」→「手に取られず」?
両方、違うバージョンもあるようですので、ここは誤植扱いということはせず、そのままにしたいと思います。「ただこ」が不明なので、しかたがないので最終的には続けるしかないか(泣)。

それにしても色々たくさん調べていただいて、お疲れさまでした。
後半はあまり面倒なのはないはず(?)です!(淮)

雪女:yuki19B>淮さん、紫陽さん

ゆうさんのユーザアバター

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

こんばんは、淮さん、紫陽さん。

yuki19Aを確認し、以下の点を変更しました。

3-13 おそでさん
3-13 おそで さん
    以降13箇所あり。
    愛称と考えたのですが・・・

4-17 あの つねさぶろーめが
4-17 あの にんぎょーしの
4-18 つねさぶろーめが
    「にんぎょーしの」が抜けていました。

11-7 いきかえりの
11-8 ゆきかえりの

15-9 1てんばり
15-10 いってんばり
    表記辞典P50

「ありやせんかい」
自分の分担でも出てきたのですが、その時は「ありませんか」という意味かなと思い繋げたのですが、今回確認時に「ありはしませんか」とも思え、そうなると切るのかな?とも。紫陽さんは繋げていらしたのでそのままにしてあります。

☆ゆう☆

雪女:yuki18bアップ>ゆうさん、淮さん

konecoさんのユーザアバター

淮さん、ゆうさん、みなさん、
明けましておめでとうございます。

yuki18bをアップします。

2-5 こものどんや → こまものどんや
4-4 その□あいだに → そのかんに
 時間を表しているので。表記p89、p194
4-8 たかく、 → たかく
4-15 あらわれ□いでました。 → あらわれいでました。
 複合動詞だと思います。
5-9 とおかめ□…… → とおかめ□――
11-10 ありやせんかい → ありや□せんかい
 「ありは□しないかい」だと思います。
11-12 めんを → おもてを
 ここは「顔」の意味なので、「おもて」「つら」のどちらかだと思いますが、文脈から「おもて」かな?
11-15、12-5 おきくさん → おきく□さん
 原本p114で「お菊と申します」と本人が名乗っているので、「お菊」は愛称ではなく名前ではないかと思いました。
 「お袖」は名前か愛称か判断材料がないので、「おそでさん」のままにしました。

「木口」は「きぐち」「こぐち」両方の読みがありますが、調べたら完全な同義語ではなく、ここは「きぐち」なんですね。それから、今まで「もみ手」を「もみて」と発音していましたが、「もみで」だったんですね。勉強になりました。

今年もよろしくお願いしますm(__)m
 ___koneco~(=^--^)

雪女:yuki22bアップしません>きょうこさん

こももさんのユーザアバター

日をおいて今日ももう一度見直しましたが、修正するところはありませんでした。
こんなに長い文章で完璧…さすがです。

今日は久しぶりにバレエの『眠りの森の美女』を見てきました。
ちょうどお正月にテレビドラマ新参者のスペシャルでバレエの眠りの…が舞台の話をやっていたので、タイムリーでした。

雪女:yuki14bアップします>へできちさん、淮さん

Mandyさんのユーザアバター

淮さん、へできちさん、みなさん、

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

8-5 こっちゃねえ → こっちゃ□ねえ
ことじゃないの意味。

9-10 どーして どのようにしての意味だと思うので切りました。

12-6 なにわまち → なにわちょー
図書館にあった江戸の地名辞典で調べました。江戸時代は難波町と書き明治になって浪花町になったようです。今は人形焼の発祥の地といわれる人形町です。

5-10の「年取る」って「年を取る」の「を」が抜けたのかと思ったら、動詞なんですね。

ベランダからですが、初めて初日の出を見ました。

♪Mandy~

ロ:kira27Aアップします>ゆうさん

YUMAさんのユーザアバター

ゆうさん、こんばんわ。

大遅刻で申し訳ありません。

前回、ものすごく・・直したはずのところまで・・めったやたらと間違いが多かったんです。
ファイルの保存場所を2つ作ってしまい、修正前のファイルをアップしていたらしいことに、やっと昨日気づきました。

確認期日が迫っているのでご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

YUMA

龍:「オレンジ」前半アップ>Mandyさん

淮さんのユーザアバター

Mandyさん、みあーたさん(に後半をお願いしていい?)、こんにちは。
『さようなら、オレンジ』前半を手放します。
と言っても、いつもながらの見切り発車。

<悩んだ点>
・著者名の表記(KS? けーえす?)
・手紙文の最後の「S」は原本通りにしました。P36の場合は(今まで私は)2マスあけで処理していましたので、そのように処理しました。
・P48上L8「故郷(くに)」の処理。「国」も出てくるので、ルビのあるところだけ「くに」としました。
・P54下 「26/2/2001」、英語点訳P129(d)を参考に「26_2_2001」と処理しました。「― 12th~―24th~」は、「-(ハイフン)」じゃなくて「―(ダッシュ)」だと思ったのですが、処理不明です(英語点訳P117参考)。
・「類(い)」は「るい」と「たぐい」と送りがな通りにしました。
・P60下L9「昨日」→さくじつ、P61下L5→きのー、としましたが、ご意見是非。

時々内容が揺れて荒っぽいなと思いつつ、こういうツッコミ方(?)は好きなので、興味津々で読みました。今後の作品が楽しみです。

今回はいとうせいこうが断トツでしょうから、2作当選しそうな気がします。
いとうせいこうが「おもしろい」なら、もう1作は「穴」か大穴で「コルバトントリ」。
いとうせいこうとKSイワキコンビだと、あんまり芥川賞っぽくないような気がして。
松波太郎はどんな感じでしょうか、Mandyさん。(淮)

コンテンツ配信