アーカイブ

3月 23rd, 2014

ロ:kira48Bアップします>ゆうさん、みあーたさん

YUMAさんのユーザアバター

こんばんわ、ゆうさん、みあーたさん

遅れましたが、確認が済みましたので、kira48Bをアップします。

訂正箇所は3か所です。

p5-4 おの□さんぎ → おのの□さんぎ
    (私も間違えてしまったのですが、前出でした)

p6-13 こーたい□こーたいで → こーたいごーたいで
     (よくわからないけれど、濁って読みたいかな・・と)

p7-3 しゅほーを□おすすめ → しゅほーを□おつとめ

お住いの地域はいかがですか?
私の実家は昨日はみぞれ、きょうは大霜でした。

YUMA

SB:グループを終了します。

悟空さんのユーザアバター

 今回の配当を持って、SBグループを終了する事にします。

 この本の開始の時に以下のように書きました。
http://basingroom.com/node/4426

 今回の「殺人者は隣で眠る」も、前の「殺意の試写状」もすでにサピエにデータが登録されています。

 サンドラ・ブラウンの新刊は「嵐の淵で」ですが、これも速やかにデータが登録されるものと思われます。

 クライブ・カッスラーやサンドラ・ブラウンなど、なるべく点字データの登録の無い本を選んでいたのですが、最近では他のグループから速やかに登録されるようになりました。

 すでに点字データが存在する中で同じ本を点訳する意義は有りませんので、サンドラ・ブラウンの本は今回で終了します。

 新しい本については考慮中ですが、条件はサピエに登録データが無く、かつ古いものです。
 点字データは最新刊ほど速やかに登録されるようで、古いもので現在登録の無いものは今後も多分無いでしょう。しかし、そういう本を探すのも結構大変です。

 新しい本が決まりましたらまたお知らせしますので、しばらくお待ちください。

 また、今までに作っていただいたデータも大勢で取り組んでいただいていますので、私の最終確認が全然追いつきません。これも順次完成させていきますので、気長にお待ちください。

 ここの部屋はこのまま残りますので、自由にお使いください。どなたかがリーダーとなってサンドラ・ブラウンのグルテンを企画していただいてもかまいません。

 また、ここの皆さんはもう単独で点訳データを作られて全く問題無いレベルに達しています。
 どんどん個人点訳あるいはお友達をさそって数人での点訳を試みてください。その際には新しい部屋を用意します。

                    悟空

SB:第21回配当(3月22日)

悟空さんのユーザアバター

 SB最後の配当になります。

 では、

LET140.BSE 578P~580P15L       Mandy      紫陽
LET141.BSE 580P16L~583P末      まさこ      愛

 の確認をお願いします。

 みじゃさん、PARAGONさん、サムケンさん、あーさとさん、ロニイさん、フータンさん、恵子さん、あさかさん、たみのすけさん、らかちさん、お疲れ様でした。

 あーさとさん、

101BのBSEデータのアップをお願いします。
http://basingroom.com/node/5465

 みじゃさん、

 別発言に書いて有りますように、SBは今回で終了です。ごめんなさい。
 新しい本の企画も考えていますが、よろしければご参加ください。

 PARAGONさん、

 大量に最終確認のファイルが溜まっていますので、今回で終わりにしようと思ったのですが、PARAGONさんがそうおっしゃるのでしたら、他の本で少し続けてみます。最終確認が全て完了するのはいつになるかわかりませんが。

                         悟空

3月 22nd

SB:LET103Bあっぷします

らかちさんのユーザアバター

悟空さん こんにちは

 メジロさんのLET103を拝見しました。
 変更はありませんので、そのままBファイルをあっぷします。

       らかち

SB:LET130Bアップします

たみのすけさんのユーザアバター

悟空さん こんにちは!

らかちさんのLET130を確認してBファイルアップします。
7-3 とらうま(がいしょー)せんたー
   →とらうま(がいしょー)□せんたー
以上です。宜しくお願いいたします。

        たみのすけ

雪女:第4回見直し

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
『雪女のキス』第4回の見直しです。
今までで一番頁数が少なかったのがとてもとてもうれしかったです。

以下、Bファイルを結合したものを変更し、Cファイルにしてここに添付します。

P221 1- 2 れいそ゛ーこの□なかて゛□□□□□やさ゛き
   1- 1 れいそ゛ーこの□なかて゛□□やさ ゛き
  ※書式のお約束

P221L3 1- 6 『さつし゛ん□てれふぉん□しょっひ゜んく゛』か゛
    1- 6 「さつし゛ん□てれふぉん□しょっひ゜んく゛」か゛
  ※誤植ではない。他の作品にもこの書式あり

P221L5 1-10 あと、 → 1- 9 のち、
  ※何度か読んでみてこちらにしたいと思いました

P230上L7 20-12 もとに → 20-11 したに
  ※「明るい日の下」、「あかるいおひさまのした」のイメージでしたので

P241L10 41-16 ほかに、 → 41-16 たに、
  ※他所の著者紹介に合わせて

P247上L-5 54- 7 〈ゆき((おーふくの□おー))おんな〉た゛って
  54- 7 〈ゆきおんな((ゆきわ□おーふ くの□おー))〉た゛って
  ※P247L-5 指導者ハンドブック「第4章~」P28に「説明を語の途中に入れて漢字を一つずつ説明すると、文章を理解するのが困難になります」とありますので参考にしました。

P250L3 57- 9 ゆきふ゛かい□くに → 57- 9 ゆき□ふかい□くに
  ※「雪深い」、好みと、表記「ゆき□ふかい□やま」参考

P251上L-7 58-16 やまふ゛かくの、 → 58-15 やま∥ふかくの、
  ※「険しい山深くの」、「けわしい□やまぶかく」より「けわしい□やま□ふかくの」と読んでみたいと思いました。

P259上L3 71-16 くろい□せいじゃくの → 71-16 くろい□しし゛まの
『黒の静寂(しじま)』という作品を発見。また「夜の静寂」なら「しじま」、「黒」「青」なら「しじま」の方が趣があるなと思ったのでした。

P264上L9 84-14 た゛いし゛しんか゛ → 84-13 おおし゛しんか゛
  ※「大地震」、阿刀田高の作品なので、昔からの読みを採用したい。

P266L-7 90- 2 かふくを → 90- 2 したはらを
  ※「下腹」、どちらでもと思いつつ、少し前の読みで統一しました(読み分けはしなくていいと)。

P274L8 110- 3 あらのか゛ → 110- 3 こーやか゛
  ※「茫乎たる雪の曠野」、「あれてる」より「ひろびろ」を取りたいと思いました。

P277下L-2 118- 2 あの□へんて゛ → 118- 2 あのへんて゛

▼宏海さん
P262上L4 温さ
阿刀田高は東京出身。「ぬくい」より「あたたかい」を使いそうな気がしたのでした(しただけですが)。このM市は長野か新潟あたりでしょうか。このメンバーの中では宏海さんの感覚が一番的確だろうなと、「茫乎たる雪の曠野」の「曠野」の読みをおたずねしたくなりました。

▼へできちさん、こももさん
P221のアドレス、今は使われてません。「~」チルダしかないですよね。

>あと、「ぶたぶた」って、マスあけするような気もしますが、そのままにしました。

名前みたいなので、続けたままに賛成と思いました。

▼宏海さん、紫陽さん
「紅色」の読み、どちらでもでしたので、「くれないいろ」ままにさせてもらいました。

▼サムケンさん、konecoさん
P247下L 1 54-13 〈ゆきおんな〉に□〈ゆきおんな〉か。

最初、両方に点訳者挿入符?と思ったりしたのですが、konecoさん通り、両方なしにしました。何回か(読んだせいか)、両方なしでも通じると結論しました。

>こういう話は寒い季節に読むものではありませんね。

konecoさん、今『アナと雪の女王』がヒットしてますよね!やっぱり今頃が一番かも(笑)。

▼ゆうさん、きょうこさん

>「退いて  しりぞいて のいて」

P268下L4 辞書をじっくり読んでみて「のく」のすごさに感心しました。きょうこさんじっくり調べたのでしょうね。それを私ときたら一度「しりぞく」にしちゃいましたよ。

▼こももさん
落ち込んでるときは、以下を見てね。絶対元気になるから。
http://basingroom.com/node/5525

▼フータンさん
何かコメントと思って探したけれど、フータンさんってば、理想的な発言(?)しかないんだもん。まっ、ハプニング続きのようですが。

時代物で、無知をさらけ出し、今度は漢字の読みでまたまた墓穴のような…。
突っ込みよろしくお願いします。
ただただタジタジと春を待ちます。(淮)

ロ:kira46Bアップ>きょうこさん、みあーたさん

ちゃまさんのユーザアバター

 きょうこさん、みあーたさん、遅くなりました。
以下の3点に手を入れましたので、ご確認ください。

4- 5 おほ゛しめしを□たれたまい、□せんじゅまる□と゛のに□はいえつの
4- 5 おんおほ゛しめしを□たれたまい、□せんじゅまる□と゛のに
 原本違いも考えられますが、「御」の字が着いているので。

4- 9 ひきかえして□いかれた。□□あとわ□きけの□おふたりか゛
4-10 ひきかえして□いかれた。□□あとわ□きのけの□おふたりか゛
 きの かずお、きの さだもりと来ているので、此処は「きのけ」のほうが
良いかなと。

13- 4 なんていまて゛の□みちのりわ□‥‥‥
13- 5 た゛んていまて゛の□みちのりわ□‥‥‥
 これは一応前ファイルをチェックしました。 何の本で覚えたのかは
忘れましたが、「南庭」は「だんてい」ですね、この時代。

 昨日アップするつもりだったのですが、寝てしまった・・・。
これで、この世界ともお別れかと思うと、寂しいですねぇ。でも、最近の
ラノベは付いていけるのと、いけないのが大きく分かれていて(もちろん私の
中で)、今回は難しいかなと思っております。
最近の盲学校からの依頼は、点図かテキストデータなので、点訳忘れないで
いるためにも、どこかに参加していたいのですけどね。
2月後半から3月前半は「論語」でした(^^;

                              ちゃま

SB:LET139bアップします

あさかさんのユーザアバター

悟空さん、こんにちは。
LET139を確認しましたのでアップしました。

1-4 つえなしで□いく
1-4 つえ□なしで□いく
4-3 なまえ□だったの?
4-3 なまえだったの?

謝辞について
7マスの謝辞が6頁の頁末でしたので、7頁から全体を2マス
下げの様式で触りました。宜しくお願いします。
                       あさか

SB:LET125bアップします>悟空さん

恵子さんのユーザアバター

悟空さん こんばんは
LET125のファイルを確認いたしました。
手を入れた所が1か所ありました。

   4-6  どっぐで゛→ どっくで
Bファイルをアップします。

今日は冷たい風が吹きまくり冬へと逆戻りでした。
夜になっても風は収まりません。

                 恵子

俺:ore102Aアップです>紫陽さん

まみさんのユーザアバター

紫陽さん、こんばんは
またお世話になります。よろしくお願いします。

ore102A アップしました。
普段使わない話し言葉のオンパレードの本に
少々面喰っておりますが、ポカしないよう
頑張ります。

         まみ

コンテンツ配信