アーカイブ - 10月 6, 2013 - フォーラムトピック

星:hosi61Bアップ>すばるんさん、奈緒さん

konecoさんのユーザアバター

すばるんさん、奈緒さん、こんばんは。
この本ができるまでの苦労話と掲載作品のエピソード、面白かったです。

以下、変更してBファイルをアップします。

1-17 しょてん□1966ねん → しょてん□□1966ねん
3-15 しんちょーしゃ□2007ねん → しんちょーしゃ□□2007ねん
15-11 しょてん□1987ねん → しょてん□□1987ねん
 書店名はひとまとまりの要素。発行年は別の要素。
 てびきp99(2)の(ア)に該当すると思います。

3-14 1001わ → せん1わ
 表記辞典p186の右側
 左側の見出し語「せん」の中に用例として入れてくれればいいのに、と思いませんか?

9-17 8かごー → よーかごー
 てびきp25の2.(1)、Q&A2集のQ21

11-12 しゅーい□その□2 → しゅーい□□その□2
 ご一緒させていただいている「鬼籍通覧」でも2マスあけですが、違う要素だからだと思います。

17-16 あき□すぺーす → あきすぺーす
 2拍の和語+外来語 → 続ける
 表記辞典「えびちりそーす」「なすぐらたん」など

23-15 がごー□せんりゅー → がごー□□せんりゅー
 文章にすると「星さんの雅号。川柳大会の~」になると思います。

次の7箇所で行移ししました
3-14 ひと』     3-15 (しんちょーしゃ
5-15 きつね     5-16 ((かんじ))」でしたが、
6-3 ぶんこ     6-4 (きゅーはん)では、
17-13 1がつごー  17-14 (18ごー)
23-11 います    23-12 (せいかくには
23-14 しょーと   23-15 (ほし□さんの
24-11 たいせい   24-12 (ほし□まりな、

点注4箇所は、悟空さんのアドバイスにあったように、奈緒さんに一任する事項かもしれませんが、点注なしで改題の推移と混乱を読み取るのは不可能なので、すばるんさんの簡潔な点注を尊重しました。
点注は入れないほうがいいので、「雑誌掲載時と同じ」という説明のある3つ目(6-2)は削除してもいいかもしれませんが、お任せします。

すばるんさんも調査されたと思いますが、人名13人中5人の読み方が不明のままです。実在する方ですので「こう読むに違いない」で済ますわけにはいかないと思います。
・5人の名前の後ろに「すいそくよみ」と点注を入れる
・てびきp137の5.(6)に従い、「一部の氏名の漢字を推測読みした」旨の一文を目次の直後に入れる
・「解説」だけの問題なので、「解説」内に断り書きを入れる(これはナシ?)
思い付いたことを書きました。ご検討ください。

【メモ】正確な読み方が調べられず推測読みした5人――和田信裕(わだ のぶひろ)、門馬邦夫(もんま くにお)、内田諭(うちだ さとし)、川上祥子(かわかみ しょうこ)、山本孝一(やまもと こういち)。
 ___koneco~(=^--^)

麦:kitei_bです。

紫陽 さんのユーザアバター

のぐさん。

ようやく、あっちこっち迷走しながらも、名前を入れたEDLファイルができました。

キティは、ご指導をいただいたように、袖の模様を消去、リボンは小さく、シンプルに、ヒゲは小点に変更しました。

キティのお友達は、うまくいかなかったので、かわりにマイメロにしました。
これらのご指導をいただければ、幸いです。

星:hosi18拝見致します。

サムケンさんのユーザアバター

 奈緒さん、Lilyさん。

 お代わりを頂きます。

 hosi18A(夜のへやのなぞ)を
拝見させて頂きます。

 よろしくお願いいたします。

               <サムケン>

星:hosi38Bアップします>奈緒さん、Mandyさん。

サムケンさんのユーザアバター

  奈緒さん、Mandyさん。

 hosi38Aを拝見させて頂きました。

 迷いながら下記の箇所を変更して
Bファイルを添付いたします。

旧ファイル:hosi38A.bse
新ファイル:\hosi38B.bse

1- 3 ちょっと□みらいの
1- 2 ちょっと<行替え>□□□□□□□□みらいの
    <ちょっと>が前の行に入ると思います。

4-18 ふよーし゛んな
4-18 ふ゛よーし゛んな
    広辞苑第六版、大辞林第三版より。

9- 2 「なるほと゛、□そー
9- 2 「なるほと゛。□□そー
    読点ではなく句点でした。

 他に
 
最初に出てくる<ビデオコーダー>これって確かに意味が不明なのですが
<Video coder、Video coda>と書くことも有る様です。7拍ですし、
個人的には区切りたいです。すでに結論が出ているようでしたので
触りませんでした。

12-12 このさいわ
12-12 この□さいわ
    表記辞典には<今の場合は>と言う用例で続いていますが
    <この□さいわ□りょーきんわ□もどって□きます>
   (こういう場合は)という意味の時は区切って書くと言う修正が
    有ったと思います。何時でしか???
    本文での使われ方がどちらに該当するかも解りませんので、
    触りませんでした。

本文P292の見出しが
26-18に来ました。今までは全てリーダーにお任せで一切気にして
いなかったのですが、製本の段階では次ページに移るのでMandyさんの
ままにしましたが、最終確認で行数が変わった場合は何でも無いところで
2行明けと成ってしまいます、今後どう対応すれば宜しいのか
ご指導下さいませ。

42- 7 ちょっとすき゛こ゛ろの
42- 7 ちょっと□すき゛こ゛ろの
    出所が不明でしたのでそのままにしましたが
   <ちょっと>副詞の後は続けられないと言うことを聞いた記憶が
   あるような、ないような???

 う~~ん、あやふやな事ばかりで申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
                          <サムケン>

星:hosi17A拝見いたします

紫陽 さんのユーザアバター

奈緒さん。

こんにちは。

静かな日曜日。フッと睡魔に襲われそうな・・・

「悪人の手抜かり」を拝見させていただきます。

よろしくお願いします。

追伸:大切なリーダーさんです。ご自愛くださいね。

星:hosi59Bアップ>nazunaさん・奈緒さん

紫陽 さんのユーザアバター

nazunaさん・奈緒さん。

こんにちは。少し肌寒い日曜日です。運動会も終盤に向かったのか、あまり歓声が聞こえてこない静かな日です。

修正させていただいたのは4点です。

1- 4 きゃっちぼーるを ⇒ きゃっち∥ぼーるを  *和製英語のようです( catch+ball )。表記辞典6ページ-10(1)の「外来語どうし」を参照にしました。

3- 2 いるもんですか」 ⇒ いる□もんですか」  *私の苦手な 「終助詞か形式名詞か」です。
「もん」の表現についてはQ&A16ページQ26を参照しました。
 終助詞は「もの」で終わる 指導者ハンドブック第3章7ページに、形式名詞は「ものだ」「ものか「ものと」が多い。 終助詞の「もの」もん」は「~から」と言い換えられると記載されていましたので、区切りました。

4-12 おと∥だったのですね」 ⇒ おとだったのですね」  *手引き33ページ 主な助動詞「だ」=過去形で「だった」

8-10 ごむふーせんを ⇒ ごむ□ふーせんを
*gum(一般的にゴム、またはガム)が国語辞典。そこから、表記辞典7ページ(3)漢字2字以上の漢語と外来語がついて複合語になったものを参照して区切りました。
*同様箇所= 8-16 9-16  11-2 12-8

私は、「繰り返し言葉」「外来語」「外来語と漢語・和語」「もの」「して」等々、たくさんのことが苦手です。今回、この機会をいただいて、手持ち資料をひっくりかえしながら、勉強をさせていただきました。

感謝します。(改悪はご容赦のほどを) m(__)m

 

コンテンツ配信