アーカイブ - 5月 25, 2014

雪女:yuki65b>淮さん、Mandyさん

ゆうさんのユーザアバター

こんばんは、淮さん、Mandyさん。

yuki65aを拝見し、1か所だけ変更しました。

17-4 「だけど」
17-4 「だけど、」

読みで迷った点がありましたが変更はしていません。
「雪深い」 「ゆきぶかい」
       前回の担当でも出てきた言葉ですがその際「ゆき ふかい」との変更をいただきました。統一したほうがいいのか、話毎で読み替えてかまわないのか迷いました。
「声音」  「せいおん   こわね」
「留めて」 「とめて   とどめて」
「埋もれて」「うもれて   うずもれて」

語感が鈍いので読み方に迷います(^^;)

☆ゆう☆ 

雪女:yuki59bアップしません>konekoさん、淮さん

へできちさんのユーザアバター

konekoさん、淮さん、こんばんは。
yuki59aを拝見しましたが、修正個所はありませんでしたので、Bファイルはアップしません。

ここ2ヶ月ばかり忙しい日が続いていましたが、来月初めくらいでようやく落ち着きそうです。
毎年の事なので仕方がないのですけどねー。

へできち

飲:osana_aファイルアップします>ウミネコさん、みのりさん、淮さん

奈緒さんのユーザアバター

皆さん、こんにちは

シリーズ物いろいろ溜まっていますが、まずは木内昇の3話めからアップさせていただきます。
宜しくお願い致します。

データ
 タイトル:幼馴染み
 著者名:木内昇
 雑誌名:小説現代 平成23年5月号より抜粋
 内容紹介:おのぶとお咲は、幼い頃からいつも一緒にいた。「お茶さんたちゃ、箸か草履みてえに一対だねえ」と、長屋の路地を行く大人たちが決まってからかうほどだった。おのぶが女だてらに意気地があって勇ましい性分なために、おちゃっぴいをもじった「お茶さん」という通り名で、ふたりは呼ばれていたのだった。

         奈緒

飲:こおろぎ橋アップします>淮さん

奈緒さんのユーザアバター

こんにちは

続けてこちらもアップします。
こちらは、ウミネコさんに見ていただいたものです。

宜しくお願い致します。

            奈緒

雪女:yuki65mアップします>淮さん、サムケンさん

Mandyさんのユーザアバター

淮さん、サムケンさん、こんばんは。

補遺と初出一覧を私なりにやってみたのでmファイルにします。

変更点は
○「異形コレクション」の「異形」の読みは「いぎょう」です。
○出版社名のカッコは前に続けました。
○14-5のカッコはQ&A第2集p.43のQ74により続けました。

○「記す」はmファイルでは「しるす」にしました。

○レイアウトで考えたこと
補遺の作品名、見出しにも見えるのですが、最後の「あなたに降る雪」は説明文の後ろに作品名が出てくるので、3マス目からにしました。「雪鬼」と「雪夫人」は後ろに「ともに」「前者」「後者」が出てくるので、読点で区切って並べました。

初出一覧は箇条書きなので各項目を3マス目からにしました。

もし「補遺」と「初出一覧」を5マス目からの見出しにするのなら、「スタンダード…」「オリジナル…」は小見出し符でいいと思います。
「異形コレクション」のローマ数字、図書館の書誌情報ではアラビア数字になっていますが、表紙の画像を見るとローマ数字です。

某ミュージシャンの入院についてのイギリスでの報道に「ミステリー・ウイルス」と書いてあるものがありました。何なんでしょう。早くよくなりますように。

♪Mandy~

飲:夜長月の闇アップします>淮さん

奈緒さんのユーザアバター

こんにちは

大変ご無沙汰してしまって申し訳ありませんでした。

母の四十九日法要も済ませ、ようやく落ち着きましたので、未完成のままになっていたものをアップさせていただきます。
こちらは、ウミネコさん、みのりさんお二方に見ていただいたものです。

宜しくお願い致します。

なお、『甘いもんでもおひとつ』、着手時の期限に間に合わず申し訳ありませんでした。少し前に校正者の方にお送りしました。

            奈緒

指:問5)漢字の読み

淮さんのユーザアバター

『指導者ハンドブック第2章』5月度第2回の問題。出題範囲はP26~49です。(淮)
(ウミネコさん、6月度をよろしくお願いします)

問5)漢字の読み
次の漢字の読みは?(かな書きでも点字データでもどちらでも)
a.喜びも一入
b.富士登山の強力
c.一端の専門家
d.よく熟れた寿司
e.天井に支える
f.入魂の間柄
g.約束違反を詰る
h.名代の蕎麦屋
  ※d.は考えてもわからなかった…

指:問4)数符と外字府

淮さんのユーザアバター

『指導者ハンドブック第2章』5月度第2回の問題。出題範囲はP26~49です。(淮)
(ウミネコさん、6月度をよろしくお願いします)

問4)数符と外字府
数符の有効範囲と外字府の有効範囲を例を挙げて、説明してください。

指:問3)三十三間堂

淮さんのユーザアバター

『指導者ハンドブック第2章』5月度第2回の問題。出題範囲はP26~49です。(淮)
(ウミネコさん、6月度をよろしくお願いします)

問3)三十三間堂
a.固有名詞は仮名で書くのが原則(『指導者ハンドブック第2章』P34)ですが、「三十三間堂」を数字で書くのはなぜ? 二つの理由を答えてください。
b.「伊豆七島」「知床五湖」は点字でどう書く?

指:問2)二十歳

淮さんのユーザアバター

『指導者ハンドブック第2章』5月度第2回の問題。出題範囲はP26~49です。(淮)
(ウミネコさん、6月度をよろしくお願いします)

問2)二十歳
「二十歳」の読みは「20さい」?「はたち」?
読み分けのいい資料を教えてください。

コンテンツ配信