アーカイブ - 8月 12, 2014 - フォーラムトピック

飲:ブックウォッチャー9月号アップ>淮さんへ

みあーたさんのユーザアバター

淮さん、こんにちは。ブックウォッチャーの9月号をアップしますので、よろしくお願いします。

『半導体探偵マキナの未定義な冒険』『胡蝶殺し』『ガニメデ支配』『毛深い闇』『いろは匂へど』『東京自叙伝』『蟲の神』『勇者イサギの魔王譚1 夢の始まりを始めるために』『妬まない生き方』『背信の科学者たち 論文捏造はなぜ繰り返されるのか?』『鼓動のうた 愛と命の名歌集』『SFを実現する 3Dプリンタの想像力』『視覚文化「超」講義』『静かなる革命へのブループリント この国の未来をつくる7つの対話』

今回いまひとつ。
『胡蝶殺し』の「いやばなし」は「イヤ話」たぶんイヤミスからの派生語。
『妬まない生き方』の「らんか□おっと」は「ランカ夫」おそらくスリランカ人の夫の意味ではないかと想像。
タイトルに惹かれたのは『蟲の神』。ちょっと『蝿の王』を連想させる。
タイトルがとてもイヤなのは『毛深い闇』。何度も読み間違えじゃないのかと見直しました。

今回、表紙がきゃりーぱみゅぱみゅでした。前に彼女の名前の切れ続きの話題がありましたが、「リンリン・ランラン」みたいに2拍の繰り返しで続くというのは単純すぎる考えでしょうか。

   みあーた

千:01sen076aアップします

ゆうさんのユーザアバター

こんばんは、ウミネコさん。

01sen076aをアップします。

「菅野さん」ルビ見つからず「すがの」と読みました。

窓を開けていれば27℃ 湿度はかなり高いのですが、今夜は熱帯夜から解放されます。

☆ゆう☆

猫:wa12b>みあーたさん

淮さんのユーザアバター

みあーたさん、こんにちは。
wa12bをアップします。

<Bファイル>
P49下L 8  6-15 さきほと゛まて゛わ → 前行へ
P51下L 3 13-17 ぎょーき∥そーにょー((ゆく□し かは゛ね□おくる□にょー))に
       → こーし□そーにょーに
  ※こうし‐そうにょう【行屎走尿】(広辞苑)とあったので

<メモ>
9 - 2 おくの   → 8-18  しんしょの
   ※ルビ不明? 「深処」日本語で「しんしょ」の辞書あり
10- 9 かたわらに → 10- 8 そは゛に
   ※P50 下L7 旁辺 ?
11-18 こと゛もに → 11-17 しょうはい(こと゛も)に
   ※P51上L2 小孩:中国語だが広辞苑にあり、ショウハイ【小孩】(中国語)子供。小児。

<単行本との相違>
P48上L-6 チチジル → チチシル
P51下本文Last 天の川 → 天の川  漱石

<書き出すまでもないと思いつつ…>
ください□にゃーん!
よろしいでしょーにゃーん?
ください□にゃーん。
なかまいりです にゃーん!
よろしいでしょーにゃーん?
よろしいでしょーにゃーん?
いらっしゃいますにゃーん?

最後の句は、夏目漱石の句だったのですね!
あの「にゃーん」のカタカナの長い文が未だ解読できず。
『メタモルフォシス』の後のせいか「かんちゃう」を「かんちょう」って読んでたし。

最後の方、旧かなですよね。それがこの作品の流れのような気がして、私ならそのままの表記にしてしまいそうです。

通常の点訳とは、カッコと点訳者挿入符の使い方が違うのだと、また、日本語と中国語とのこと、最後の旧かなのこと、最初に点訳書凡例で断っておけばかなり自由に処理できるのではと思うのでした。

もしも、もしもですが、今後、ハッチーさんが確認して、私ならこうまとめたいという別の視点が出てきたなら、別バージョンの点訳があってもいいのではないかと思います。この作品は、むしろそういう流れが出てくる方が自然と思います。
その辺はお任せしますので、<点心バージョン>、どうぞよろしくお願いします。(淮)

オワッタオワッタオワッタオワッタオワッタオワッタオワッタオワッタオワッタ

猫:wa09bアップ>みあーたさん

Mandyさんのユーザアバター

みあーたさん、こんばんは。
bファイル、アップします。

変更
2-13 ひんしんな→たんしんな 「貪心」は日本語なんですね。
13-14 きみょーな→きとくな
16-16 ほーめん→ほーこー

疑問
2-2 こしゅー NHKは「こしつ」と読んでますがどちらでもいい?
16-2 ほてる(ひんかん)neko_bの30-15で説明済み
17-7 みいみいふうふう ルビはないのに中国語の読みを入れたのはなぜ?

私ならこうするかな?
1-14 うんち 厠所の説明必要か。かわやどころ?
5-2 つきなみ (へいぼん)と入れてもいいような気がしました。
8-16 じばん 「地盤」と誤読しないか。「じいた」という日本語あり。
18-10 (せいそー) 「正装」と誤読されるかも。「洋服」の意味だから(にし((せいよー))の□よそおい) とか?
18-13 ざんよー
「残」に障害のような意味があるのでざん□よー?
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/cj/2126/m1u/...
http://china.gaogao.boo.jp/?eid=1474345

「こうしたい」というほどではなく、ブツブツつぶやくだけですが…
3-4~ マルクス マルコ・ポーロ…等の「マ」が「馬」というのが面白いと思ったのですが、分る人には分るだろうから点訳者注で説明するほどではない?

4-14 なまえ 「綽号」は日本語でも中国語でもあだな、愛称ですが(しゃくごー)を入れてもピンとこないだろう。
8-15 きたい 前の方にも出てきますが(きしん)を入れる?

11-7 めーかー 「名牌」はブランドの意味。有名な(名)商標(牌)ってことなんですね。説明は難しい?
13-18 そもそも (ほんらい)入れてもいい?

15-16 ことば 「招呼」は日本語では「呼び寄せる」、中国語では
「呼ぶ、挨拶」の意味があるからこれは中国語なんだ。

最後にどうでもいいんですが
11-10の「ウォーム」というルビが気に入らない。あいまいな母音だけど「ワーム」の方がいいんじゃないか。

♪Mandy~

千:01sen062bアップしません>ウミネコさん

Mandyさんのユーザアバター

ウミネコさん、こんにちは。

01sen062aの確認終わりました。修正個所はないのでbファイルはアップしません。

すっきりしない天候ですが暑くないので楽です。運動不足解消のために、あとで付近を徘徊してきます。細道が多いので迷わないよう地図を持って行きます。

♪Mandy~

千:01sen060bアップなしです>flowerageさん

ウミネコさんのユーザアバター

flowerageさん、こんにちは。

01sen060aを確認しましたが、修正点はありませんでした。

flowerageさんのところは風雨が大変だったと思います。
こちらも一時大雨でしたが、断続的でそれほどでもありませんでした。
このあとはまた夏の暑さが続くんでしょうね。

 (ウミネコ)

千:01sen061bアップします>ウミネコさん、まさこさん

flowerageさんのユーザアバター

ウミネコさん、まさこさん

01sen061aを拝見し、以下を修正してbファイルをアップします。

2-7 はんろんを□もたずに□あるきだした。
   → はんろんを□またずに□あるきだした。
6-8 やまさき□けいぞーだよ」 → やまさき□こーぞーだよ」
    原文P.177 L3にルビがあります。
9-2 ひさいちの□きゅーご□かつどーで
   → ひさいちの□きゅーなん□かつどーで 

今日は久しぶりの青空です。それにしても大変な雨でした。今年は台風の発生が多くなりそうということですが豪雨被害はもう打ち止めにしてほしいものです。

                         -flowerageー   

千:01sen077aアップします

フータンさんのユーザアバター

 ウミネコさん、こんにちは
 01sen077aをアップします。
 今回迷ったのは、「滑走路上」の切れ続きです。「かっそー□ろじょー」?
どうも、違和感を感じてしまうので、「かっそーろじょー」としました。
 台風が行ってしまって、またセミが鳴き始めましたけど、どんよりとした天気が続いています。 (フータン)

千:01sen078aアップ致します>ウミネコさん。

サムケンさんのユーザアバター

 ウミネコさん。

 01sen078aを添付いたします。

 本文P340L16
 <まさに獣、>
 <けもの、>か<けだもの、>で迷いましたが
 より、怖さを強調したい場面と思い
 <けだもの、>にしちゃいました。

 よろしくお願いいたします。

 台風のあと爽やかな風が吹いてくれています。
 真夏とは思えません。
              <サムケン>

千:01sen075a アップします

紫陽 さんのユーザアバター

ウミネコさん、こんばんは。

1-2にある、怒鳴った「中止だと~」の部分ですが、怒鳴った。と句点を追加しました。

台風の被害が報道されています。過去1度だけ川の氾濫で床下浸水にあったことがありますが怖かったのを思い出します。
被害が少なく済みますように、と祈るばかりです。

コンテンツ配信