アーカイブ - 12月 21, 2015

忍:『月夜に見参!』第3回分担

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
『月夜に見参!』第3回分担です。

▼日程
 入力予定日 1月 4日(月)
 確認予定日 1月18日(月)
 次回分担日 1月25日(月)

▼分担
1  tuki029a P66L1 ~ P67END まさこ → たみのすけ
2  tuki030a P68L1 ~ P69END koneco → まさこ
3  tuki031a P71L1 ~ P72END 恵子 → koneco
4  tuki032a P73L1 ~ P74END サムケン → 恵子
5  tuki033a P75L1 ~ P76END 淮 → サムケン
6  tuki034a P77L1 ~ P80L2  萌 → 淮
7  tuki035a P80L3 ~ P81END フータン → 萌
8  tuki036a P82L1 ~ P83END 紫陽 → フータン
9  tuki037a P84L1 ~ P86L3  ハッチー → 紫陽
10 tuki038a P86L4 ~ P87END Mandy → ハッチー
11 tuki039a P88L1 ~ P89END へできち → Mandy
12 tuki040a P90L1 ~ P92L1  ひなた → へできち
13 tuki041a P92L2 ~ P93END きょうこ → ひなた
14 tuki042a P94L1 ~ P96END たみのすけ → きょうこ

▼点訳資料その他
・第2回見直しでも話題にしましたが、点訳資料の優先順位は以下のように考えています。もちろん「点訳のてびき第3版」が柱ですが、

 点訳ナビゲーター>表記辞典

「点訳ナビゲーター」はてびきの大元ですし、日々用例が更新されています。

・「行く」については、小学生用の辞書を参考にしたいと思います。

▼前回の解答
「かきにあかいはなさく」で変換すると、「垣に赤い花咲く」と出たので、全くゥと思いながら「柿に赤い花咲く」に修正しました。今ではしっかり「柿」が第1優先になりました!よ、サムケンさん! で、google検索すると

今日家内にその話をすると、「あなた、何言ってるの。柿に赤い花は咲かないわよ。

ハハ、お仲間でした。当地で柿の花を見た記憶がないので、それを言い訳にします。サムケンさんもないのかな??
それにしても、英詩がスラスラ出てくる、Mandyさんって何者??
前回、ひなたさんが不利かもと思ったのは、この曲、世代的にご存じかなと思ったからでした。

▼今回の修行(修行難度を上げたつもり…)
ひなたさん世代だとすぐわかるかなと思って。
でも、私の譜読みだとちょっとこころもとないかも。前回よりは正答率低いと思います。

それにしても前回の正答率には、びっくりしました!
皆さんまじめにたてぶえ(今はリコーダー?)、やってたってことかな。(淮)

注)1オクターブ低い音は(456)を前置し、元のオクターブに戻るときは(5)の点を入れました。

syugyo03.jpg

龍:第154回芥川ショー!

淮さんのユーザアバター

第154回芥川賞候補作
石田千  「家へ」(群像7月号)        (230枚)
上田岳弘 「異郷の友人」(新潮12月号)    (240枚)75p
加藤秀行 「シェア」(文学界10月号)
滝口悠生 「死んでいない者」(文学界12月号) (210枚)66p
松波太郎 「ホモサピエンスの瞬間」(文学界10月号)(140枚)
本谷有希子「異類婚姻譚」(群像11月号)    (140枚)47p

第154回芥川賞候補作が発表されました。

滝口悠生「死んでいない者」は既にMandyさんから予約が入っています。
私もすみませんが、本谷有希子「異類婚姻譚」をやらせて下さい。

松波太郎と石田千は、3回目の候補。
加藤秀行は前回みあーたさんが狙ってた(?)「サバイブ」の人ですね。

希望作品がありましたら、こちらにコメント下さい。
頁数が心配な方は、グル点も計画します。
それではお待ちしています。(淮)

追伸:今現在手元に3原本あり。結構事前予想が当たった!

コンテンツ配信