新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

飲:更年期肉体百科5回目です>奈緒さん・konecoさん

紫陽 さんのユーザアバター

奈緒さん・konecoさん

こんばんは。

5回目のファイルをアップしますので、よろしくお願いします。

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:更年期肉体百科5回目です>奈緒さん・konecoさん

こんにちは。
きょうは朝から外出中。
iPadです。
帰宅したら拝見しますね。

奈緒

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:更年期肉体百科5回目です>奈緒さん・konecoさん

紫陽さん、konecoさん、淮さん、こんにちは

「更年期肉体百科第5回」拝見しました。

修正箇所

目次とおくづけを第4回までの書式に合わせました。
 (3-3、3-4、19-3)

6-13、8ー6 にがしたく → のがしたく
  「逃(に)がしたく」 「逃(のが)したく」 この場合は後者なので。

7-10、17-9 しょーが□ない → しょーがない
  (表記辞典 163頁)

14-9 しかたが□なくなった。 → しかたが□なく□なった。
 (表記辞典 147頁 しかたが□ない) 
 状態の変化-「しかたがない」状態になった。
 「が」に続いているけれど、これは「しかたがない」「しかたない」と言う言葉だから。
 (しかたなく□なった)
 ・・・だと思うのですけど。

「こと」「もの」「なくなる」・・・鬼門です。

konecoさん、宜しくお願い致します。

                奈緒

更年期肉体百科第5回Bファイル
Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:更年期肉体百科5回目です>奈緒さん・konecoさん

紫陽さん、奈緒さん、こんにちは。
koune5_b、拝見しました。

7-11、7-17 はい → ぱい
中国から伝わった発音で「ぱい」ですが、「捨て牌」「手牌」は日本流に「はい」と発音しているようです。

14-9 しかたが□なく□なった。 → しかたが□なくなった。
aファイルののままでいいと思いました。

「しかたなくなった」なら、形容詞「しかたない」+「なる」だから「しかたなく□なった」ですが、「しかたがなくなった」の「仕方」は、方法とか手段とかいう意味の名詞ですよね。
名詞である主語「仕方」が消滅したのだから、「なくなった」でいいと思うのですが……

気になったのはそれだけなので、Cファイルは作りません。

あと、奈緒さんのコメントに、前回も「書式が前と違う」とありましたが、シリーズなら、

○冒頭(表紙・目次があったりなかったり)~本文冒頭のレイアウトが必要な部分
○本文最後(「了」や「つづく」があったりなかったり、終了線を入れるかどうかにもよる)~奥付

の2箇所を使い回して、部分的に修正したらどうでしょう。
打つ手間も省けるし、面倒な形式合わせも不要で楽です。
楽だから見直しがおろそかになりやすく、「笠地蔵」の奥付が「三枚のお札」になっているなんておバカなドジをやらかすヤツもいますが(ノД`)

依頼者にBESデータだけ渡す作業を継続している事情で、私は初期データをBESで作る習慣なので単純なコピー&ペーストが可能ですが、それができないTエディタでは、悟空さんの「Tエディタ入門」の「16・書き出し・差し込み」が利用できます。

aファイルを見てませんし、理由があって書式を変えたのなら、小さな親切大きなお世話、お詫びしますm(_ _)m

 ___koneco~(=^--^)

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:更年期肉体百科5回目です>奈緒さん・konecoさん

konecoさん、有難うございました。

なるほど、「仕方がない」の仕方は、「運転の仕方」などの普通の仕方(方法)だったんですね。まとまりのある言葉(慣用句?)と思っていました。

すみません、「しかたが□なくなった」、私もしっかり覚えます。

冒頭・おくづけの使い回しですが、「オール讀物」専門の私はもちろん(!)そうしています。で、新規のものを始める時には、必ず最初にこの部分を書き替えてから本文に入ると言う手順です。特に注意しているのは価格です。950円の時と1000円の時があって、後の読み返しでは気づき難いですから。

そして最近は「扉に注意」です。
タイトルの長短でのレイアウト(今まではあまり考えずに使い回ししていました)。

皆さん、頑張りましょう~。

  奈緒

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:更年期肉体百科5回目です>奈緒さん・konecoさん

奈緒さん、紫陽さん、こんばんは。

そうかー!
本文に手をつける前に書き替えるのが、使い回しのポイントなんですね。
表紙は最初に書き替えるんですが、奥付は後回しにしてました。

>皆さん、頑張りましょう~。
使い回しミスゼロ宣言!
(お二人に宣言)

頑張りましょーp(^^)q

 ___koneco~(=^--^)

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:更年期肉体百科5回目です>奈緒さん・konecoさん

ちょっとだけ、割り込み。
以前から、気になっていたのでした。

「仕方がなくなる」と出てきたら、すぐ、あれ?どうだったっけと思ってしまいます。
検索語「しかたが□なく□な」で手持ちデータ検索。
すべて「しかたが□なく□な」という結果。

たまにはちゃんと調べようと、墨字資料は根性が出なかったので、『点訳通信』を調べてみました。
「仕方がなくなる」そのものは発見できませんでした。
奈緒さんと同じく「しかたなく□なる」で、行き止まり。
(点訳通信62号 2009年2月20日)
せいぜいが「しかたがなくなる」は「しかたなくなる」ですべて置き換えられたので、私の今までのグループではそんな理由なのかな…。

グループによって、おっとびっくりの相違というのも経験してますので、まあ、色々な処理があるのでしょうね。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:更年期肉体百科5回目です>奈緒さん・konecoさん

淮さん、こんばんは。

上の書き込みをする前に、同じく過去データを検索したり、「点訳通信」を引っ繰り返したりしていました。

淮さんとは母集団(の個数)が違いますが、「しかたが□なく□な」はみつからず、「しかたが□なくな」が1件だけヒットしました。
地元データです。

あと、「点訳通信」では、同じく「しかたがなくなる」は見つかりませんでしたが、52号p7~8を読んでいました。

どー□しようも□なくなった
しかたなく□なる
など。

冒頭に
「なくなる」のマス空けについて点訳者によりばらつきがあるとの指摘がありました。
につづき、「形式から判断できる規準」とあります。

「しかたない」は一語の形容詞
「しかたがない」は主語+述語
形式が違うから、表記辞典の「しかたない」「しかたが□ない」はすっきり納得していました。

が、「しかたがない」が「しかたない」という形容詞と置き換えられる語(慣用句?)だとすると……表記辞典で「しかたが□ない」と切れる理由がなくなります。
というか、私、主語・述語も、名詞と形容詞の違いもわかっていないかも。

紫陽さん、ごめんなさい。

 ___koneco~(=^--^)

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:更年期肉体百科5回目です>奈緒さん・konecoさん

konecoさん

「どー□しようも□なくなった」

ああ、これ、

「どー□しようも□なく□なった」

としてました。一晩ボソボソと考えてみたのですが、ずっと否定(切る)と消滅(続ける)という考え方をしていたのだと思います。
「どうしようがなくなる」とか「しかたもなくなる」とは、あまり言わないですよね。
そしたら主語扱いできるのかな?
まあ、点訳通信の用例があるので、それを柱にすることに異論はないです。
ただ、個人点訳の時は、好きにしちゃおうと思ってます(笑)。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信