新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

没:ais061cアップします>すえつむはなさん、すばるんさん、淮さん

Mandyさんのユーザアバター

すえつむはなさん、すばるんさん、淮さん、こんばんは。

自信はないのですが少し手を入れました。

4-16 ないの?□と――。→ないの?□□と、――。
点訳フォーラムに疑問符の後ろ1マスか2マス化は疑問符を取って考えるといいとありました。そうすると「ないのと――。反論が……」になります。「と、――。」は後ろの文に続くと思ったので2マスあけてみました。

冷蔵庫の貼り紙の部分。3マス目から書くと本文と同じ扱いになり、二つ目の文を5マス目から書くのに抵抗があったので、全体を2マス下げて挿入文扱いにしました。囲みは第2カギです。

疑問点
主人公とサークル仲間との会話は両方とも第1カギで囲み、さやかの言葉を二重カギにしたのは、フォンから出てくる音声と生きている人間が話す言葉を区別する意図があったのではないかと思います。点訳でもその区別を反映させるのであれば、第2カギになるのでは? 

♪Mandy~

Replied
すばるんさんのユーザアバター

Re: 没:ais061cアップします>すえつむはなさん、すばるんさん、淮さん

Mandyさん、こんにちは。

確認ありがとうございました。

囲みの記号類と冷蔵庫の貼り紙は最後まで迷って、「もう確認の方々にお任せ」という他力本願でした。

  すばるん

Replied
すえつむはなさんのユーザアバター

Re: 没:ais061cアップします>すえつむはなさん、すばるんさん、淮さん

Mandyさん
こんにちは。
再確認をありがとうございました。
文学作品の点訳経験が浅いので、cファイルを拝見しまして、
「ああ、そこまで神経をちゃんと使わなくては不十分なのか」と、うめいているところです。
それで、自信はないままではありますが、bファイルの際に私の頭にありましたことをお伝えだけさせていただくことにしました。

4-16 とーー。 は、前の文に続くと考えました。

張り紙につきましては、私も迷いました。

疑問点につきましては、てびきの104Pのカギ類の使い方を参考に、「第1カギが基本」、「その中にさらに~」と、ふたえカギの使い方の説明がありましたのと、読んでいきますと、さやかのものは生きている人間との会話でないことは明らかに分かりますので、あえて区別するまでもないのかなと考えた次第です。

ほかの方のお考えに触れると、勉強になりますね。
                    すえつむはな

コンテンツ配信 コンテンツ配信