アーカイブ - 4月 30, 2024

日付

没:ais062cアップします>みのりさん、すばるんさん、淮さん

Mandyさんのユーザアバター

みのりさん、すばるんさん、淮さん、こんばんは。

ais062cをアップします。

1-12 ひげが→ひげが、

11-7 B5ばん→B5はん デジタル大辞泉

23-3 あしたの→あすの 地の文では「あす」にしているものが多いので。

061cのコメントにも書いたのですが、著者が人間のことばとフォンの音声を「 」と『 』で区別しているのが気になっています。点訳では『 』はカギの中で使うことになっているので、区別するなら第2カギになります。

♪Mandy~

没:ais061cアップします>すえつむはなさん、すばるんさん、淮さん

Mandyさんのユーザアバター

すえつむはなさん、すばるんさん、淮さん、こんばんは。

自信はないのですが少し手を入れました。

4-16 ないの?□と――。→ないの?□□と、――。
点訳フォーラムに疑問符の後ろ1マスか2マス化は疑問符を取って考えるといいとありました。そうすると「ないのと――。反論が……」になります。「と、――。」は後ろの文に続くと思ったので2マスあけてみました。

冷蔵庫の貼り紙の部分。3マス目から書くと本文と同じ扱いになり、二つ目の文を5マス目から書くのに抵抗があったので、全体を2マス下げて挿入文扱いにしました。囲みは第2カギです。

疑問点
主人公とサークル仲間との会話は両方とも第1カギで囲み、さやかの言葉を二重カギにしたのは、フォンから出てくる音声と生きている人間が話す言葉を区別する意図があったのではないかと思います。点訳でもその区別を反映させるのであれば、第2カギになるのでは? 

♪Mandy~

没:ais091cアップしません>Mandyさん、HiRoさん、淮さん

みのりさんのユーザアバター

Mandyさん、HiRoさん、淮さん、こんにちは

ais091c、変更点はありませんでしたので、ファイルはアップしません。

先日、ウォーキング中に転んで、右膝を見事にすりむきました。
足下を見てないで、ちょっとよそ見をしていたせいです。
路面のとても悪いところだったので、深くえぐれて、これは大変な傷だと思いました。
ようやく治りかけてきたところです。
骨折しなくてよかったねと皆から言われました。

-- みのり --

ais082cアップします>萌さん、サムケンさん、淮さん

ハッチーさんのユーザアバター

萌さん、サムケンさん、淮さん、こんにちは。

ais082b拝見し、Cファイルをアップします。
手を入れたのは以下の箇所です。

4-15(p234-5) もとくらしとわ → もと■くらしとわ

5- 6(p234))、9-13(p237)、10- 8(p237)、11- 6(p238) かんさつしょ → かんさつじょ
 ※ 日国精選版・大辞林・大辞泉などより

15-17(p240) ふ゛つた゛とか、 → ふ゛った゛とか、
 ※ ギリギリまで迷っていたのですが、以下の調査結果より点訳者の読みに1票入れることにしました。
 ・日国精選版:ぶっだ【仏陀】(「ぶつだ」とも)
 ・佛教大辞典:ブッダ
 ・ふりがな文庫:ぶっだ 60.6%、ぶつだ 27.3%

  *ハッチー*

没:ais081cアップしません>萌さん、すばるんさん、淮さん

ハッチーさんのユーザアバター

萌さん、すばるんさん、淮さん、こんにちは。

ais081b、拝見しました。
綺麗なファイルで手を入れる所はありませんでした。

 お疲れ様でした。
  *ハッチー*

世:03sekai008bアップします>のやまさん、ウミネコさん

田打ち桜さんのユーザアバター

のやまさん、ウミネコさん、こんにちは。

下記3か所を変更してbファイルをアップ致します。

1-18「し゛し゛つ□もーしこんたのて゛しょーか?」
→「し゛し゛つ□もーしこんた゛のて゛しょーか?」

4-14 いかに□して□わたしの□ちょーさ_を、
→いかに□して□わたしの□ちょーさを、
つなぎ符がついていました。

6-18 1じゅん□した□わけて゛して゛、
→1じゅん□した□わけて゛して、

ゴールデンウイークといっても別に変わりない日常です。でもスーパーはちょっと混んでいますね。

田打ち桜

麦・トンボ:2024年度課題図書統一事項

のぐさんのユーザアバター

今年もよろしくお願いいたします。
統一事項といってもご指摘通り昨年とほとんど変わりませんが念のため再掲します。最近はPDFで欲しいというリクエストも来るようになりました。Ipadに取り込んで読んだりするようです。
原本のPDFだけではなく拡大文字のワードファイルからもそのままPDFにできるので便利な時代になりました。

お送りした課題図書PDFのテキスト化をお願いします。
OCRをかけてテキストファイル(拡張子が.txtで、フォントや書式を持たない形式)を作り、校正してメールで送ってください。校正はしっかりお願いします。

章や区切りのいいところでファイルを分けてください。
小学生低学年向けは1つのファイルで構いません。中学年向けは2つくらい、高学年以上は3~数個のファイルにしていただけると助かります。
ファイル名は原本名(省略可。最近長すぎるものも多いので)+枝番をつけてください。

ルビは後ろ()で入れてください。いわゆるベタうちで、改行マークは段落ごとです。

タイトルや見出しは2マス下げ。段落冒頭は1マス下げ。記号類、「」や(.)は半角で。あまり下げると視野の関係などで見落とすことがあります。

数字はアラビア数字に直しますが、固有名詞や熟語の漢数字はそのままです(十中八九、五里霧中など)。

図や挿絵は原則として省略ですが、科学系の読み物などであった方が分かりやすい場合や本文に関わると思われる場合はこちらで作ります。ご相談ください。

章で2行明け。

原本奥付も入力します。
最後に点訳本と同じく、グループ名「点訳ねっとわ~く麦・拡大図書班トンボ」、入力者名、入力年月日もおねがいします。

出来上がったら、のぐ宛に送ってください。テキストは軽いので添付で送れます。
テキストからワードで編集・プリントと製本の作業が必要なので締切は6/10としますが、出来上がり次第送っていただけると助かります。

不明な点は質問ください。ではよろしくお願いします。

             横浜市立盲特別支援学校図書館 のぐ

コンテンツ配信