アーカイブ - 6月 2012 - ブログエントリ

日付
  • すべて
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
タイプ

6月 7th

世紀の天体ショー 第2幕

悟空さんのユーザアバター

 先日金環日食があったばかりなのに、もう世紀の天体ショー第2幕の幕開けです。

 今回は、金星の太陽面通過です。
 
 金環日食の日もでしたが、今日も厚い雲が空を覆い、太陽は全く見えません。

 9時頃になって、ようやく雲が切れました。すでに金星はこんな位置に。
 

k01.jpg

 
 左上のホクロが金星。汚れているように見えるのは太陽の黒点です。画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
 
k02.jpg

 
 少しずつ右の方に移動していきます。太陽面を通過するのに要する時間は、約6時間。
 
k03.jpg

 
 ちょっと見ないうちに、もうこんな位置に。
 
k04.jpg

 
 金星は太陽に比較して非常に小さいのですが、肉眼でも日食グラスを使ってかろうじて見る事ができます。倍率3倍の日食用双眼鏡だとはっきり見えます。

k05.jpg

 
 そろそろ太陽の端に近づきました。
 
k06.jpg

 
 ここで太陽とはお別れです。次は105年後。千載一遇のチャンスとかいいますが、人間にとって、千年に一度でも百年に一度でも変わりは有りません。運良く見られてラッキーでした。
 
k07.jpg

コンテンツ配信