アーカイブ - 2012 - ブログエントリ

12月 25th

Kindle Paperwhiteが届きました

悟空さんのユーザアバター

 予定より2週間ほど早くKindle Paperwhiteが送られてきました。

 家電量販店でも容易に入手可能と言うことで、キャンセルする人が多かったのでしょうね。

 大きさの比較です。左からiPad(659g)、iPadミニ(308g)、Kindle Paperwhite(207g)、iPod touch(103g)。

 Kindle本は1冊購入すると、Kindle以外の端末にも配信されます。以下の画像は同じ本を表示しています。文字の大きさは自由に変えられるので、それぞれの端末で読みやすい大きさにしています。

k01.jpg

 
 前評判どおり、紙に書いて有る文字を読むような感覚で読めますし、文字の大きさが変えられるので、文庫本の小さな文字を読むのは苦痛と言う世代にピッタリですね。

 明るさは24段階に変えられますが、明るい所ではライト無しでOK。真っ暗な所でも適切な明るさに設定すれば快適に読めます。

 左がライト無し、右が最高の明るさ。
 

k02.jpg

 
 レビューを見ると、「重い」と言う意見が多いのですが、少し厚めの文庫本程度の重さ。これが重いと言う人は500gも有る以下のような本は持ち上げるのも苦痛でしょう。しかし、これもKindle本なら207グラムしか有りません。

hon.jpg

 
 Kindle Paperwhiteは名前のとおり白黒のディスプレイなので、当然カラーは駄目。色の付いた本や図版の多い本などは全く向きません。

 左がiPadミニ、右がKindle 

k03.jpg

 
 動作はiPadなどと比べると、かなりモッサリした感じ。スルスルとページを繰ると言う事はできませんね。ページが変わると一瞬前のページとダブったようになりますし、数ページごとに白黒が反転します。これはコミックの場合は頻繁で、ピンチアウトしても反転しますので、コミックには向かないと思います。

 小説類を読む道具としては素晴らしいのですが、問題はKindle本が少ない事。読みたい本がKindle本になっていないのでは宝の持ち腐れです。

 では、自炊した本をKindleに転送したらどうかと思って試してみました。いろいろ工夫をすればもっと読みやすくなるのでしょうが、全く使い物にならないと言うのが感想です。

 「断捨離」と言う本を自炊して、iPad、iPadミニ、Kindleに転送してみました。

k04.jpg

 
 やはり、自炊本はiPadのようなタブレットで無いと駄目ですね。以下は、iPadミニで「断捨離」を見たものです。
 i文庫HDと言うアプリを使って読んでいます。右開き・左開きの設定や、余白のカットができるので、画面を有効に利用できます。 

k05.PNG

 

12月 9th

なんでもかんでも本になる

悟空さんのユーザアバター

 自炊にはまって、家に有る本はみんなPDFファイルにしているのですが、自分で作ったテキストファイルも立派な本になります。

 PDFファイルと違って、テキストファイルは設定で文字の大きさを変更できるので便利です。

 ここの書き込みをコピペしてみました。タイトルは「天」にしました。

 これをiPadに転送して読んでみます。電子書籍リーダーは、「i文庫HD」と言うアプリを使っています。Dropboxにファイルをコピーし、iPadのi文庫HDのアプリでファイルを見ると転送されていますのですぐに読む事ができます。(Wifi環境が必要です)

 自動的にこのように表紙ができています。
 

ten.jpg

 文字を長押しして辞書を開いたり、Webを閲覧できたりできます。これは結構便利かも。
 

ken.jpg

 「ワンコ」と言う文字を長押ししてGoogle検索してみました。
 

wan.jpg

 横書きで作ったテキストファイルでも縦書きで表示する事ができます。でも、アルファベットや数字はこのようになるので、この場合は横書き表示の方がいいですね。
 

tate.jpg

11月 28th

自炊

悟空さんのユーザアバター

 国語辞典で「自炊」を牽いてみると「自分で自分の食事をつくること」と有るのですが、インターネットで検索すると全然別の意味のものしかヒットしません。

 注文してあるKindle Paperwhiteは来年の初めに到着予定でしたが、少し早くなって12月の末になったようです。

 アマゾンから無料のKindle本を購入して、iPadで読んでみているのですが、一番良い事は文字が拡大できると言う事ですね。こういう新しいものは若い人がまず飛びつくものですが、Kindle本は老眼の人の需要が多いのではないでしょうか?

 これが標準の文字の大きさ。iPadは画面が大きいのでこの大きさでも楽に読めます。(画像をクリックすると拡大します)

k01.jpg
 
 
 設定で文字の大きさを変える事ができます。普通は文字の大きさを拡大するとディスプレイの画面からはみ出すのですが、電子書籍の場合ははみ出しません。以下のようになります。

k02.jpg

 
 これは素晴らしい機能ですね。点訳者にとってはなによりでは無いでしょうか? 結構離れた位置の書見台に載せていても楽に読み取れます。

 しかし、残念な事に点訳したい書籍がKindle本になっていません。コンピュータ、ソフトなければただの箱。Kindle、コンテンツなければただの板。

 しかたが無いから自炊する事にします。ここで言う自炊とは、本をスキャナーで読み取りPDFファイルにして電子書籍端末に送る事です。

 本のスキャンは、今までのようにフラットベッドスキャナーでやっても良いのですが、何百ページもある本ではたいへんな作業になります。ですからドキュメントスキャナーを使います。切断して30枚ほど束にした本を2、3分で一気に両面を読み取っていきます。普通の文庫本1冊を読み取るのに10分程度。

 かなり綺麗にスキャンできました。

k03.jpg

 ただ、これは売られている書籍データのように設定で拡大する事ができません。本の1ページをそっくり画像データとして取り込んでいるので、ピンチアウトで拡大すると周囲の文字が画面からはみ出してしまいます。
 でも、文庫本1ページを、iPadで表示するとほぼ2倍の大きさになるのでピンチアウト無しで結構快適に読む事ができます。
 また、ピンチアウトでルビを確認することで虫眼鏡は必要無くなりました。

k04.jpg

 
 世の中には信じられないようなソフトを作る人がいるもんで、自炊データでもKindle本のように1行の文字数を変更できるソフトが有ります。
 仕組みは画像データの中から文字ブロックを細かく切り出し、指定した文字数になるように行の途中から文字画像を次の行に送ると言うものです。以下のようになります。あくまでも文字画像なので、時々「こ」の上と下が分かれるようなミスも起こりますし、禁則処理はされないので句読点が行頭に来たりします。

k05.jpg

 もうひとつ自炊の利点として、古くて黄ばんだ本でも工夫次第で新品のような画像として取り込む事ができます。

 娘が小さい時に読んでいた古い本が有りましたので自炊してみました。ページの周囲が黄ばんでいて額縁のようになっています。

 これが紙の本です。

k06.jpg

 
 自炊してiPadに取り込みました。

k07.jpg

11月 12th

Kindle本

悟空さんのユーザアバター

 AmazonにKindle本と言うカテゴリができて、古い本など無料で入手できるので、いくつかダウンロードしてiPadで読んでみました。

 最初の感想は「読みにくい」でした。確かにクリアに文字は表示されるのですが、見る角度によって背景の濃さが違ってくるのです。真正面から見ると明るいのですが、傾けると暗くなり、しかも上と下で濃さが違います。iPadを手に持って読む場合、どうしても動くので濃さが変わり、それが気になって読書に集中できません。それにiPadは結構重いので長時間読んでいると肩が凝ります。

 こりゃ、ちょっと使えないなと言う事で、やっぱり専用の読書機でなくちゃと思って、Kindle Paperwhiteを注文してしまいました(^^; 予約殺到と言う事で、1月始めにしか届きません。

 ちょっと思いついて、小型のイーゼルにiPadを載せてみました。これは思いの外いいですね。見る位置が一定なので画面の濃さも変わりません。文字はかなり大きくできるので、老眼にも優しい(^^;

 点訳する時に書見台を使ってみえる方には最適では無いでしょうか? 普通の本のようにページが閉じないようにする必要も有りませんし、指で軽くこすれば次のページに行きます。何より文字が拡大表示できるのがいいですね。

 小型のイーゼルは百均などでも売っていますが、iPadのような重いものを載せられるようには作られていませんので、補強するなり、もうすこし丈夫なものを購入する必要が有ります。
 

kindle.jpg

10月 29th

秋の早朝

淮さんのユーザアバター
halloweenhat50.jpg
aki320.gif

秋の早朝です。
少しだけあ_さとさんの真似をしました。
写真がボケてるのはいつものこと…。(淮)

10月 4th

ほんとうの空‥‥

みのりさんのユーザアバター
adatara-1.jpg

万歩の会の例会で、29日には日本秘湯の会の温泉、新野地温泉相模屋に泊まり、よく30日に、安達太良山へ登りました。

台風17号が接近しつつある中、リーダーの迅速的確な判断のもと、すべての予定をチャラにして、ただただ、安達太良山だけを登って帰ってきました。
風速が18メートルを超えた場合、ゴンドラは止まります。
往復チケットは買えませんというアナウンス。

大急ぎで登って1時間半、降りてくるのに1時間。
ともかく、頂上まで行きました。

8月 22nd

点訳で疲れた目に

paragonさんのユーザアバター

点訳で「゛」とか「゜」に目を凝らし、疲れためにた目に、こんな画像はいかがでしょうか?

ニヤニヤが止まらない。寄り添う動物たちのぽっかぽか画像
http://karapaia.livedoor.biz/archives/5209769...

私は16番が好き。

8月 20th

フローズン生ビール!

みのりさんのユーザアバター
fro-beer.jpg

今日は、日本橋を歩くという、街歩きに参加してきました。

日本橋近辺の、有名な、あるいはあまり知られていないところを歩くというもの。
常盤橋公園、日本銀行本店旧館、十思公園、時の鐘通り、日本橋、三浦按針屋敷跡、名水白木屋の井戸の跡、八丁堀組屋敷跡などなどの29箇所を経て、京橋記念碑前で解散。
気温は32度を越える中、なるべくビルの陰を選って歩いて、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。
ほとんどは、跡地に残されている碑文でした。

7.5キロを2時間ほどで、1万2千歩。

解散後、飲んだビールのおいしかったこと!

フローズン生ビールというものでした。
泡が凍っていて、ピンと立っていました。

8月 16th

HALさんのユーザアバター
DSC_0164.jpg

近くの公園に散歩に行ったら、松の木に、アオガエルがとまっていたので、携帯でパチリ。
下の方には、蝉の抜け殻が…。

8月 11th

画像ファイル添付のテストです。

HALさんのユーザアバター
DSC_0152.jpg
DSC_0152.jpg

我が家の網戸に、蝙蝠が張り付いてました。( ゚д゚)
プレビューで確認したら、画像が横になってしまいました。縦になおせないのでこのままアップします。

コンテンツ配信