アーカイブ

9月 30th, 2014

千:02sen003bアップ致します>ウミネコさん。

サムケンさんのユーザアバター

  ウミネコさん。

 02sen003aを確認させて頂きました。

 悩みながら下記の一ヶ所を変更して
bファイルを添付致します。

旧ファイル:02sen003a.BSE
新ファイル:02sen003b.BSE

8- 8 あす、
8- 8 あした、
    会話中の言葉で、老人の話し方も
   それほど堅苦しく思われませんでしたので。
    間違って居たら無条件で修正のほどを、
   お願い致します。

  よろしくお願いいたします。
                  <サムケン>

千:02sen020a アップします>ウミネコさん

フータンさんのユーザアバター

 ウミネコさん こんにちは
 今度は御嶽山。昨年秋に登った友人が、「良い山ですよ」と話してくれた山なのに…。良い季節、お休みで登山客も多かったでしょうに。
 02sen020a アップします。水虫の薬の「香港脚」「シンガポール脚」を
「…きゃく」か「…あし」が分からなかったので、「きゃく」としました。  (フータン)

千:02sen001bアップしません>紫陽さん

ウミネコさんのユーザアバター

紫陽さん、こんにちは。

02sen001aを確認しました。
修正するところはありませんでしたので、bファイルはアップしません。

 (ウミネコ)

千:シリーズ1の第5回まとめです。

ウミネコさんのユーザアバター

みなさん、こんにちは。

シリーズ1最後の第5回まとめですが、以下のところ、手を入れました。

01sen086b <フータン→flowerage>
(2-15)ちょーほーきてき → ちょー□ほーきてき
 flowerageさんが直されたところですが、発音上の切れ目があるので、切ることにします。

01sen088a <ゆう→まさこ>
(5-14)数9・□数11 → 数9数11  他に(8-3)
 「てびき23ページ」に従い、中点は省略していいと思います。
 あとがきの日付の書き出し位置は私もよくわかりませんが、3マス目からにしておきましょう。

01sen089b <まさこ→きょうこ>
(8-13)うなるほか□ない。 → うなる□ほか□ない。

ご意見ありましたらお願いします。

まとめファイル名を今回から変更しました。

 (ウミネコ)

£:har51aアップします>サムケンさん

きょうこさんのユーザアバター

サムケンさん、こんばんは。

チョッピリ遅刻してしまいましたが、har51aをアップします。
確認、よろしくお願いします。

実家でのネット接続がやっとできるようになりました。(ダイヤルアップで遅いですが、、、)やれやれです。

きょうこ

千:02sen019aアップします>ウミネコさんへ

紫陽 さんのユーザアバター

ウミネコさん、こんにちは。

019aのファイルを添付させていただきます。
よろしくお願いします。

9月 29th

舟:第1回分担表です

ちゃまさんのユーザアバター

 乗組員の皆様、用意は良いですか(爆)
 他の点訳グループの方々との共同戦線て、今まで点図が主体だったので
あまり気にしたことがありませんでしたが、確認作業が急に気になる
今日この頃です。

 トライアルと言うことで、結構忙しないことになっておりますので皆様
よろしくお願いします。 統一事項をよく読んで始めてくださいね。
添付されると思われる、a-01.bseもよく見てくださいませ。

(敬称略)
a-002  宏海    のぐ    p3~4 アイゼン~あえぎあえぎ
a-003  紫陽    宏海    p5~6 あえぐ~赤の他人
a-004  へできち  紫陽    p7~8 あかあかと~あがる(挙がる)
a-005  淮     へできち  p9~10 あがる(揚がる)~あく(空く)
a-006  みのり   淮     p11~12 あく(明く)~あくまで
a-007  恵子    みのり   p13~14 あくむ~あげる(揚げる)
a-008  koneco   恵子    p15~16 あけわたす~あざらし
a-009  フータン  koneco   p17~18 あさり~あしだい
a-010  flwerage  フータン  p19~20 あしでまとい~あぜ
a-011  Mandy    flwerage  p21~22 あぜくらづくり~あたまかず
a-012  萌     Mandy    p23~24 あたまごなし~あっこう
a-013  トコ    萌     p25~26 あっこうぞうごん~あてどもなく
a-014  ゆう    トコ    p27~28 あてな~アトラクション
a-015  ukiuki   ゆう    p29~30 アトリエ~危ない橋を渡る
a-016  まさこ   ukiuki   p31~32 あぶなく~あまずっぱい
a-017  は~    まさこ   p33~34 あまだれ~あめ
a-018  のぐ    は~    p35~36 雨降って地固まる~あらさがし

 忙しなくて申し訳ないですが、
入力 10月6日(月)
確認 10月13日(月)
という感じでお願いします。今回は1次確認のみですが、次回からは2次確認まで
お願いしたいと思います。
 なお、次回分担からはページ数のみで行きますので、今回の分担表で
「ああ、そうか・・・」と、ご理解頂けると嬉しいです。

                            ちゃま

舟:統一事項

のぐさんのユーザアバター

例文は略(巻数が多すぎると授業でつかいこなせないそうです)、見出し語は墨字表記に従うなど、変則的な規則になっています。しっかり読んで疑問点は質問ください。
「あ」最初の2ページのbaseファィルをサンプルで添付します。PDFは全員に1~34pまでを送るので突き合わせてみるとわかりやすいと思います。

 国語辞典点訳統一事項
最初の辞典の使い方は、S先生が編集・入力→校正へ

18行両面データとする。

原本の表記順に見出し語はすべて点訳する。

見出し語は、これまでの点訳版新明解や例解学習国語辞典に倣って墨字表記そのままに書く。
「う」は長音記号を使わない。助詞の「は」「へ」も「わ」「え」ではなく「は」「へ」とする。
 「くうき」→「くーき」とせず「くうき」のまま。
 「ごうに いっては ごうに したがえ」→そのまま
 *「見出し語のみ」なので、意味ほかは点訳規則に従います。要注意。

レイアウト
奇数ページのページ行5マスからそのページの最初の見出し語を書く。(編集・分冊が終わってから最後に入れるので現時点では略)

大見出しの「あ」「い」などはページ替えして7マス目から棒線で挟んで書く。
□□□□□□――□あ□――

3マス目から見出し語、2マス明けで意味を書く。意味が複数ある場合は1。□2。□…で書く。「意味」の語は略。類語、反対語は、るい。□ はん。□とする。

外来語で英語のスペルが入っている場合は1マス空けて外字引用符で書く。(フランス語)などとある場合は第1かっこで続けて入れる。
英字の略語は第1カッコ、外字符で入れる。アイオーシー(外大大IOC)

見出し語の漢字、例文、イラスト、参考、漢字表のページ、ページ下のクイズと回答、囲みの「日本の古典」…は省略。

参照の語が示してある見出し語は、そのまま→で書き、参照ページは略。
 アイススケート → スケート

見出し語と見出し語の間は行替えする。

分担の切れ目は前の担当者がその語まで入れる。(語の説明がページをまたいだ場合です)

とりあえず以上です。

舟:船出します

のぐさんのユーザアバター

こんにちは
部屋をいただいたので、ついに船出です。
なんと17名という大部隊になりました。横浜市盲の点訳グループからも8グループの参加表明があったので、大船団が組めそうです。

原本は「くもん 学習国語辞典」第4版です。
1200ページ、25000語の舟をみんなで編みましょう。
うちの機動力を生かして、一人2ページのトライアルをまずやってみます。多分いろいろな問題や疑問が噴出すると思いますので、どんどん出していきましょう。

そのうえで入力体制や期間、校正と分冊を考えたいと思います。
つぎのコメントで、入力統一事項を上げます。PDFは本日中にお送りします。分担はちゃまさん担当です。

今回のみ1度の確認で、形式も含めてちゃまさんとのぐで2次確認します。本番に入ったら相互で2次確認もする予定です。

分担の量、期日、確認の日程などについても感想や意見をお願いします。

はじめまして

ともさんのユーザアバター

はじめまして、点訳初心者の私ですが、いろいろ、教えてもらいながら、できる範囲で、頑張っていこうと思っていますが、何をどうしたらいいのか、まったくわからないので、いろいろ教えてください。

よろしくお願いします。

、楽譜の点訳の通信教育を受講して、楽譜の点訳もできるようになろうと思っています。

よろしくお願いします。

コンテンツ配信