アーカイブ

11月 28th, 2017

菜:11月分レシピ(淮)

淮さんのユーザアバター

恵子さん、こんにちは。
11月分レシピをアップします。

●NIKKEI プラス1
食パンシナモンロール(11月4日)
焼きサバのアジアン風(11月11日)
春菊サラダ(11月18日)
チーズペンネ(11月25日)

●食の履歴書 川口能活(よしかつ)さん(プロサッカー選手)(11月25日)

●太田紫織の「明日の旭川は晴れですか?」Vol.22(11月24日)

道新ななかまどで「UDレシピ本」(UD:ユニバーサルデザイン)がたまに掲載されます。先月も今月も挑戦しようと思ったのですが、書式に悩んでパスしました。来月こそ、、、。(淮)

俺:グループ退会のお願い>みあーたさん

ひなたさんのユーザアバター

みあーたさん、こんにちは。

大変勝手なことですが、「俺ガイル」のグル点をこの10巻で退会させてください。
他にやりたいことややるべきことが増えてきて、すこしキャパオーバー気味だったようです。

最近は締切にも遅れがちでご迷惑をおかけしました。
諸々落ち着きましたら、またお世話になりたいです。よろしくお願いします!

橙:『オレンジ色の不思議』第1回分担

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
『オレンジ色の不思議』第1回分担です。
以下確認の上、何かありましたらお教え下さい。
全4回の予定、1回3頁程度です。

見出しの開始は、「六 ゴールデンウィークのフェアリーテール」が5マス目からだとちょうど1行におさまるので、5マス目からにしたいと思います。

▼日程
 入力予定日 12月11日(月)
 確認予定日 12月25日(月)
 次回分担日  1月15日(月)※1/1元旦、1/8成人の日

▼分担
1  fusi01a P5 L1~P9 END  恵子   → 萌
2  fusi02a P10 L1~P14 END Mandy  → 恵子
3  fusi03a P15 L1~P17 END 紫陽   → Mandy
4  fusi04a P18 L1~P22 L1  satuki  → 紫陽
5  fusi05a P22 L2~P24 END きょうこ → satuki
6  fusi06a P25 L1~P27 END keiko   → きょうこ
7  fusi07a P29 L1~P33 END たみのすけ→ keiko
8  fusi08a P34 L1~P37 L3  サムケン → たみのすけ
9  fusi09a P37 L4~P40 L1  へできち → サムケン
10 fusi10a P40 L2~P42 END ハッチー → へできち
11 fusi11a P43 L1~P45 END koneco  → ハッチー
12 fusi12a P46 L1~P48 END フータン → koneco
13 fusi13a P49 L1~P51 END 田打ち桜 → フータン
14 fusi14a P53 L1~P54 END まさこ  → 田打ち桜
15 fusi15a P55 L1~P56 END 萌    → まさこ

11月のこの時期にドドッと雪が積もりました!
(11月のこの時期にというのは、あまり記憶にないです、トシだから忘れてるのじゃなくて)

で、11月のこの時期に既に2回滑って転びました!
(例年、合計片手くらいなのに。自宅前の雪かきの時と、仕事場の玄関3段の中段で滑った)
というわけで、まだ雪に慣れてないです、車の運転が一番怖いですが。

konecoさんからの情報です。
>凸面打ちの小型点字器が今月製品化され、使ってみたけど違和感ありませんでした。右から凹で書いて左から凸で読むという、他の文字にはないスタート時の高いハードルが解消されるので、学習用や携帯メモ用に普及すると思います。「トツテンくん」で検索してみてください。

私は早速申し込みました。色は緑。

その他、点字関係のグッズで購入したものなどありましたら教えてください。
6点キーホルダー、小型点字器は6点と漢点字(8点)を購入したことあります。
32マス点字盤、私は木製だった(?)けど、今はプラスチック?
「クイック36点字器(ニモカ製)イエロー」(日点)って、お持ちの方いらっしゃいます?

確か、恵子さんときょうこさんは点字タイプライターをお持ちでしたよね。

そういえば、大先輩に頂いた、大点(確か)が打てる点筆を紛失して泣きました。点図をやっていると言いましたら、下さったのでした。この点筆をご存じの方はいらっしゃいますか?(淮)

追伸 ひょっとしたら、中点と大点の大きさの差に気がつかず、探し方が悪いのかもと、今気づきました。

忍:『春待つ夜の雪舞台』第5回見直し

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
『春待つ夜の雪舞台』第5回最終見直しです。Cファイルを添付します。
「くのいち小桜忍法帖」シリーズもこれで最後となってしまいました。
内容的にはともかく(?)、素材が好きでした。
この類いの作品を発見しましたら、また挑戦してみたいものです。

今回の変更点です。(皆さん、最後と思って気を抜いたでしょ! フフフ)

▼変更箇所
23- 9 つきあかりの□もと、  23- 9 つきあかりの□した、
  P163L4 「月明かりの下」※1

25- 9 まもるか゛わか゛    25- 9 まもる□か゛わか゛
  P164L-3 「守る側」

※1について『風さそう弥生の夜桜』の処理より
28-10 ゆーやけの□もと、   28-10 ゆーやけの□した、
  P99L3 konecoさん説で。

>ルビの多い子ども向けの本なのに、ここにルビがないのは「した」と読ませたいから? という気もしました。

2017.02.13 (月) 13:27 by koneco
>「もと」と読むのに賛成ですが、ルビの多い子ども向けの本なのに、ここにルビがないのは「した」と読ませたいから? という気もしました。

Bファイルのコメント、寒い話題が多かったですね。
当地は確かに気温は低いのですが、風はあまり強くないんですね。
むしろ関東の冬の風の方がずっと寒く感じます、私には(記憶の範囲では)。
(すっかり「古川日出男」風な記述になってしまって…)

完成予定日:2018年1月31日で着手してます。
別途、手持ちデータがいくらかあるので、ちょっとお時間いただきます。

それでは、ご参加の皆さま、どうもお世話になりました。(淮)

11月 27th

飲:『木になった亜沙』Bアップします>淮さん

フータンさんのユーザアバター

  淮さん、こんにちは
 長らくお待たせしました。
 ①「しろめし」は「はくはん」に、②「いかり」は「おこり」に変えます。
②については、「おとーさん」になった若者が、あの赤ちゃんだと分かったからには、穏やかに。 最初は、テレビでよく見る、ゴミ屋敷の主のイメージでした。急に豹変してしまう…
 著者紹介の前も1行あけに。
 
 内容紹介はAファイルの時に書いたので、それでお願いします。
 今日は、暖かい朝です。塗装屋さんも最後の作業に掛かっておられます。自分が作業するわけじゃないけど、疲れました。そろそろお茶を出す時間だ。
        (フータン)

 

11月 26th

完成登録差し替え:『千里眼シリーズ』>みのりさん

ウミネコさんのユーザアバター

千里眼シリーズを見直した結果、行末の?!のマスあけや行移しはOKでしたが、行末第1カギ閉じのあと2マスあけにすべきところが1マスになっている箇所がシリーズ3~6にありましたので、修正しました。

修正した箇所は以下の通りです。
シリーズ3(全6巻) 10ヵ所
シリーズ4(全7巻) 4ヶ所
シリーズ5(全8巻) 11ヶ所
シリーズ6(全9巻) 49カ所

修正後の各シリーズのファイルをアップしますので、お手数ですが差し替えをお願いします。

 (ウミネコ)

菜:resipi1710aの確認をお願い致します>みのりさん

恵子さんのユーザアバター

みのりさん こんばんは

10月分のレシピの確認をお願いする方の順番を間違えてしまいました。
順番から言うとみのりさんでした。
すみませんが確認をお願い致します。

私の入力分はみのりさんに見ていただき、修正いたしました。
淮さんのは、修正する所は見当たりませんでした。
すみませんが最終チェックをお願い致します。

恵子

SM:第24回配当(11月25日)

悟空さんのユーザアバター

今回の配当で入力は完了、引き続き確認作業に入ります。

毎回言っていることですが、確認作業では原本との相違を見つけることに神経を集中してください。
原本との目視での突き合わせは最低2回は行ってください。
さらに、一晩寝かせて、点字編集画面を読書してください。
何かひっかかる部分が有りましたら原本とつきあわせます。

では、

OUT_274.BSE 553P~554P末   へできち

の入力をお願いします。

OUT_001.BSE 登場人物紹介~5P16L   satuki  紫陽
OUT_002.BSE 5P17L~7P16L   paragon    satuki
OUT_003.BSE 7P17L~10P1L   萌      メジロ
OUT_004.BSE 10P2L~11P末   みじゃ    flowerage
OUT_005.BSE 12P~13P末    すばるん   みじゃ
OUT_006.BSE 14P~15P末    みのり    Mandy
OUT_007.BSE 16P~17P末    メジロ    萌
OUT_008.BSE 18P~20P2L    kouno    サムケン
OUT_009.BSE 20P3L~21P末   恵子    kouno
OUT_010.BSE 22P~24P1L    直治郎    あさか
OUT_011.BSE 24P2L~26P3L   Mandy    すばるん
OUT_012.BSE 26P4L~28P2L   紫陽     恵子
OUT_013.BSE 28P3L~29P末   サムケン   みのり

の確認をお願いします。

satukiさん、

富士山の見えるところに住まわれているのですね。うらやましい。

みのりさん、

「開く」は「あく」「ひらく」のどちらで読んでも自然な場合は「ひらく」を採用しています。
「穴が開く」は「ひらく」では不自然ですね。

                  悟空

楽:「私の職場はラスベガス」第5回の分担

みのりさんのユーザアバター

みなさま
ラスベガス、第5回の分担です。

 12月9日(土) 入力締切り目安
 12月23日(土) 確認締切目安
1月6日(土) 次回分担発表 

1  wan43a  333P1L~340PLast  keiko  紫陽
2  wan44a  341P1L~348PLast  きょうこ  keiko
3  wan45a  349P1L~356PLast  サムケン  きょうこ
4  wan46a  357P1L~365P2L   Mandy  サムケン
5  wan47a  365P3L~372PLast  ゆう  Mandy
6  wan48a  373P1L~381P1L   恵子  ゆう
7  wan49a  381P2L~388PLast  フータン  恵子
8  wan50a  389P1L~396PLast  みのり  フータン
9  wan51a  397P1L~405P1L  rieko  みのり
10  wan52a  405P2L~413P3L   淮  rieko
11  wan53a  413P4L~421P1L   紫陽  淮

1回の分担は原本8ページです。
不審な点がありましたら、お知らせください。

先日、ハンズで販促さんに熱心に勧められて、ローラーケシポンなるものを買いました。
毎日送られてくるDMなどのいろいろな郵便物を棄てる時に、宛名やら会員番号などがそのままなのは、ちょっとどうかなと思っていたのです。
これ、ローラーをころころっと転がして、上から文字を印字して、その個人情報を隠すというもの。
振り込みのご案内なんて、シュレッダーにかけるより、ずっと手軽で便利。
ほかに見て回っていて驚いたのは、針のいらないホチキスが進化して、10枚も綴じられるようになっているって!
うちのは5枚なのよねえ。

-- みのり --

楽:「ラスベガス」第4回のデータ、見直し

みのりさんのユーザアバター

ラスベガスにお集まりのみなさま
第4回分のデータを見直しました。

Cデータを添付します。

漢字の読み方ですが、

地の文では、皆、明日、は みな、あす
[くだけた会話文中]では、みんな、あした でお願いします。
話者によっては、みな、だったりするのですが。
免れる → まぬがれる
  どちらもありますが、私自身は、「まぬかれる」とは言わないので。

wan34
5-18 18ばんなのだ → おはこなのだ
   表記辞典には、18ばん、とありますが、「NHKことばのハンドブック」では
   「十八番」の読みは「おはこ」で、「18ばん」は不可となっていますし
  
wan35a  
9-18 めんもく → めんぼく
    どちらの読みもありますが

wan37
9-4 てじな□しょー → てじなしょー

wan42
13-12  1かくを → いっかくを

読んでいて、なんとも意味不明とおもったのが、
p273 横木に載せられて
載せられる、の? 架ける、負う、ならわかるのだけれど。
言わんとするところはわかるけれど、由来がわからなくて。

ここも、あれっと、どきりとしました。298p4L
いすに どさりと すわり、 りょーあしを まえに ひろげつつ でんわを かける。
広げるの? 伸ばすのではなく?
ドサリと座って、背もたれに凭れたら、足は広げるのかなあ。
ラッキーは、この日、何を着てたっけ?
濃いブルーのディナ・バックマンのズボンと同じ色の絹のシャツ、
だから、まあ、足を広げてもいいか。

-- みのり --

コンテンツ配信