アーカイブ - 3月 2016

悟空さんへ、看板書き替え願い

みあーたさんのユーザアバター

悟空さん、いつもメンテナンスありがとうございます。

「Kishin-姫神-」の部屋で新たなグル点をはじめたいと思います。看板と一言コメントの書き替えをお願いします。

フォーラム名「骨牌使い」
コメント「五代ゆう『<骨牌使い>の鏡』活動場所。メンバー常時募集」

  みあーた

『<骨牌使い>の鏡Ⅰ』新規グル点募集

みあーたさんのユーザアバター

「Kishin-姫神-」グル点が終了してからずいぶん時間がたってしまいました。
予告していたので何名かの方はすでに原本を買って下さっていると思います。
たいへんお待たせしました。グル点をスタートしたいと思います。

『<骨牌使い(フォーチュン・テラー)>の鏡 Ⅰ』
五代ゆう 著
富士見ファンタジア文庫(富士見書房)
 *いろんな出版社から出ていますが、富士見ファンタジア文庫のものを使います。
定価:本体560円(税別)
ISBN4-8291-1805-9
 *混乱しないようにとりあえず1巻の情報だけ載せます。2巻、3巻もやります。
--------------------
(内容)
腕の良い占い師だった母を亡くしたアトリは、娼館“斥候館”の女主人の寵愛をうける占い師。今日も館の花の祭りに招かれていた。館では年下の親友モーウェンナから頼まれて骨牌占いをするが、その最中に因縁をつけられたアトリは、その場にいたひとりの青年・ロナーを占う羽目になる。そこでアトリに選ばれた札は不吉なものだった…。祭りの帰り、何者かに連れ去られそうになったアトリは、母から受け継いだ大切な“骨牌”が、音もなく光の粒となって消えゆくのを目にする。その直後、異形のものに襲われる―。少女アトリの成長、冒険、恋を描いた日本ハイ・ファンタジーの金字塔が全三巻で登場。
--------------------

「骨牌」って何?と思いますよね。タイトルの読み方は「こっぱいづかい」なのですが、骨牌と書いて「カルタ」と読むようです。本文では1ページ目に出てきた「骨牌」に「カルタ」のルビがあるので、カルタと読んでいく予定。ちょっと厚みのあるタロットカードのようなものを使って未来を読んだり、戦ったり、といった話です。

ご参加いただける方は、このトピックにコメントのかたちでレスをつけてください。実際の活動場所は「骨牌使い」の部屋です。

締切は4月17日(日)、初回分担発表は4月21日(木)を予定しています。
最少催行人数は2名。入力2週間、確認2週間、分担までに1週間のスタンダードスタイルのグル点です。どうぞよろしく。

みあーた

yuu1.jpg

忍:keikoさんへ

淮さんのユーザアバター

keikoさん、入会の申し出ありがとうございます。
さて、今後の予定です。
今現在の原本『月夜に見参!』は、来週の月曜に最終の分担をします。入力2週間、確認2週間ですので、次回の原本『火の降る夜に桜舞う』は5月開始になります。
そこで、正式には5月からの参加ということでよろしいでしょうか?
ただそれまで1ヶ月あります。もし図書館で『月夜に見参!』を借りることができるなら、この1ヶ月を復習にあててもらえばと思います。このグループは始まったばかりで、過去ログをじっくり読んでもらえば大体の流れもわかることと思います。

またグループはいくつでも好きなだけ入会できます。他にもやってみたいグループがありましたら、是非ご参加下さい。

それでは、何かわからないことなどありましたら質問して下さい。

最後に、資料など列記しておきます。急ぎではないですが、少しずつ手に入れることをお勧めします。

『点訳のてびき 第3版』
『点字表記辞典 第6版』
『点訳のてびき 第3版 Q&A』『点訳のてびき 第3版 Q&A第2集』
『点訳のてびき 第3版 指導者ハンドブック』第2集~第5集
『日本点字表記法 2001年版』
点訳ナビゲーター
http://ten-navi.naiiv.net/

以上。(淮)

基礎:はりねずみ

はりねずみさんのユーザアバター

自己紹介
点訳経験は全くありません。ボランティア講座でちょっと説明を聞いて試し打ち?をした程度です。
パソコンはノートパソコン OSはwindows7(vistaからのアップ)です。
点訳エディターは持っていません。

点訳エディターの紹介etc いろいろ ご指導ください。
 。

 

基礎:はりねずみ

はりねずみさんのユーザアバター

自己紹介
点訳経験は全くありません。ボランティア講座でちょっと説明を聞いて試し打ち?をした程度です。
パソコンはノートパソコン OSはwindows7(vistaからのアップ)です。
点訳エディターは持っていません。

点訳エディターの紹介etc いろいろ ご指導ください。
 。

 

3月 31st

サピエへの登録窓口の振り分けについて

みあーたさんのユーザアバター

これまで日ラを通してサピエへのデータ登録を行ってきましたが、今後は継続中のシリーズものを除き、横浜社協からの登録に移行していくことになりました。

【継続中のシリーズもの】
 着手報告→みのりさんが日ラに登録を依頼→サピエへ登録(日ラ名義)

【新規のもの】
 着手報告→みあーたがサピエへ登録(横浜社協名義)

このようになります。念のため、継続中のものか新規のものかわかるように一言書き添えていただけると間違いが少なくなると思います。ご協力よろしくお願いします。

   みあーた

サピエ図書館の工事に伴う利用制限

みあーたさんのユーザアバター

サピエ図書館のシステムを新しい機器に入れ替える作業にともない、以下の期間、利用に制限が発生します。サピエへの着手登録や点字データの登録をお考えの方は、スケジュールにご注意ください。

(1)コンテンツアップロード凍結期間:着手はできますが、点字データの登録はできません。
2016年4月13日(水)17時から4月28日(木)17時まで

(2)全面停止期間:着手も点字データの登録もできません。
2016年4月28日(木)17時から5月17日(火)9時まで

みあーた

発表会に向けて♪

kittyさんのユーザアバター

今晩は。kittyです。
私も美優ちゃんほどでは御座いませんが
毎日エレクトーンと格闘しています。
まだ、時季や日程は未定ですが、
次回の発表会に向けて
暗譜と練習に取り組んでいます。
合間に素読みのお手伝いを
させていただいて。って、
エレクトーンがメインなのか素読みがメインなのかは
その時のタイミングに寄りますけどね。
現在レッスン中の曲は4曲あって、
次回の発表会では
「糸」(中島みゆき)と「栄光の架橋」(ゆず)を
演奏することに
決まりました。
後の2曲はレッスン曲で
「風になりたい」(THEBOOM??)と
「少年時代」(井上陽水)です。
それで、多分、1か月後か2か月後か
時期は準備が出来次第なんですけど、
上記の4曲にプラスして
新しい曲が2曲加わります。
まだ、準備中で、
練習どころか暗譜にも
着手出来ない状態なんですけど、
現在、楽譜の点訳を依頼し、
先生には演奏の録音を
お願いする段階です。
曲は2曲共
私は初チャレンジなんですけど、
エレクトーンプレーヤー
安藤禎央(あんどうよしひろ)さんのオリジナル曲で
「AYURA」と「あぐり」です。
良かったら、私の演奏では御座いませんけれども、
YouTubeで視聴して見てくださいませ。
とまぁ、こんな感じで私は
毎日発表会に向けて
レッスンに励み、また練習に
取り組んでいるので御座います。
♪kitty♪

千:第105回分担表

ウミネコさんのユーザアバター

それでは、第105回分担表です。

下記ファイルの確認をお願いします。
                (入力)
1.05sen041a 209P3L~214P3L (まさこ)    ウミネコ
2.05sen042a 214P4L~218P末 (サムケン)   紫陽
3.05sen043a 219P1L~223P末 (ウミネコ)   satou
4.05sen044a 224P1L~229P4L (ゆう)     サムケン
5.05sen045a 229P5L~233P末 (きょうこ)   Mandy
6.05sen046a 234P1L~238P末 (satou)    まさこ
7.05sen047a 239P1L~243P末 (flowerage)  ゆう
8.05sen048a 244P1L~249P2L (ウミネコ)   flowerage

早いもので3月も明日で終わりです。「2月は逃げる、3月は去る」とはよく言ったものです。

 (ウミネコ)

着手登録:『風さそう弥生の夜桜』

淮さんのユーザアバター

サピエ図書館への登録です。(グループ点訳)
=============================
書名:風さそう弥生の夜桜 (くのいち小桜忍法帖3)
書名読み:かぜさそうやよいのよざくら

著者名:斉藤 洋
著者名読み:さいとう ひろし

絵:大矢正和
著者名読み:おおや まさかず

原本出版社:あすなろ書房
出版年:2016年4月
ISBN:978-4-7515-2766-5

制作:Basing Room
完成予定日:2017年4月30日
=============================
内容
江戸の町では、小判づくりの職人が、次々と行方知れずになって
いた。事件の裏に隠された思いがけないカラクリを、くのいち小
桜が知ったとき・・・・・・。

コンテンツ配信