飲:ブックウォッチャー5月号アップ>淮さん、kittyさんへ

みあーたさんのユーザアバター

淮さん、kittyさん、こんにちは。美優さんはしばらくお休みですね。元気になったらまたよろしくお願いしますね。
ブックウォッチャー5月号です。よろしくお願いします。
今回こそあまりヘマしてませんように。

【タイトル】絶対読んでトクする14冊 7人のブックウォッチャー
【著 者 名】ダ・ヴィンチ
【掲 載 誌】ダ・ヴィンチ2016年5月号
【ファイル】da2016-5・38頁
【内  容】『殊能将之 未発表短編集』『アメリカ最後の実験』『ラメルノエリキサ』『吸血鬼』『西洋菓子店プティ・フール』『邪し魔』『小松とうさちゃん』『人形』『あまたの星、宝冠のごとく』『江戸しぐさの終焉』『触楽入門 はじめて世界に触れるときのように』『かわいい海とかわいくない海 end.』『非常識な建築業界』『デザインの誤解 いま求められている「定番」をつくる仕組み』

いま『レディ・レッスン-ポジティブガールの教科書』(大和書房)という本を家で読んでいます。「そろそろ“ちゃんとしたい”と思ったら:全米女子熱狂! ニューヨークタイムズベストセラー!」という帯がついています。若い女性が知っておきたい人生の知恵をまとめたものだそうなのですが、もっと早く読んでおきたかった・・・。っていうか、私はこういうタイプの本が好きなんだなと思う(笑) このあとは鴻上尚史の『「空気」と「世間」』(講談社現代新書)を読みます。バランスとらないと。

   みあーた

Replied
kittyさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー5月号アップ>淮さん、kittyさんへ

みあーたさん、淮さんこおんにちは。
5月号の素読み(確認)終わりました。
気になったところは以下の通りです。

1. P3L4 「そこここに」
2. P6L15 「じょせいせいとの」
3. P10L5 「えっじいに」
4. P20L8 「なぜて」
5. P26L4 「こぴぺ」

以上です。「1」は辞典などに掲載があったら
御免なさい。「そこ ここに」とした方が
読み手には分かりやすいのでは?と思いました。
「2」は「女性性との」と言うことでしょうか?
それとも「女性生徒」のことでしょうか?
「3」は「えっじ」と言う言葉もありましたが、同じ言葉でしょうか?
「4」は「なでて」と言う意味でしょうか?
「5」は「コピーページ」のことでしょうか?

それぞれ参考書に掲載があったら御免なさい。触読していると、
音読(データを音声で読む)では分からないことも
少し細かく指で感じるので
間違いじゃなかったら本当に
御免なさい。
今回の何番目だったかは忘れましたが、
音楽小説のところは
興味を魅かれました。
♪kitty♪

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー5月号アップ>淮さん、kittyさんへ

みあーたさん、kittyさん、こんにちは。
私が気づいたのは1カ所だけです。

17- 6 は゛ついち → は゛つ1

あと、私なら。
3 - 8 ふ゜てぃ□ふーる』 → ふ゜てぃふーる』
13- 6 ふ゜てぃ□ふーる』 → ふ゜てぃふーる』
  ※微妙かな。ミニとかプチだったら続けると。
27- 3 しょー□たいとる  → しょーたいとる
  ※「章タイトル」
23- 4 きされて     → しるされて
  ※「記されている」
28-13 しん∥こくりつ  →  しんこくりつ
  ※「新国立問題」
31- 2 しんたいの    → からた゛の
  ※「身体の尺に合わせて」?

以下、第2カギの中の“”は第1カギにした?
22-11 〈「つくられた□て゛んとー」 → 〈『つくられた□て゛んとー』
24- 8 「さわる」を         → 『さわる』を
27-15 「と゛や□けんちく」わ    → 『と゛や□けんちく』わ
29-17 「ていは゛ん」を       → 『ていは゛ん』を

kittyさん、興味を惹かれたという本は、多分、宮内悠介著『アメリカ最後の実験』だと思います。これはタイトルがまずかったように思います。私は最近宮内悠介の作品が気に入っていて、ちょうどこの本を読んだところでした。結論から言えば、すっごくいい題材を用意したのに失敗したと思ってしまいました。書き直して欲しいと切に思います。いいところと陳腐なところの差が大きすぎて。サピエには着手されているので来年になれば読めます。本当は1章分点訳しようかと思ったのですが、今日中にはできそうもなかったのであきらめました。代わりに本文の参考文献の半分を以下に上げておきます。要はこういうことだとわかると思います。
あと別件、フレーヴィアの件は、もう少し待ってくださいね。色々考えていますので。

主要参考文献
『音楽と脳 Ⅰ・Ⅱ』M・クリッチュリー、R・A・ヘンスン編、柘植秀臣、梅本堯夫、桜林仁監訳、サイエンス社(1983)
『標準音楽療法入門〈上〉理論編』日野原重明監修、篠田知璋、加藤美知子編、春秋社(1998)
『音楽療法事典』ハンス・ヘルムート・デッカー=フォイクト他編著、阪上正巳他訳、人間と歴史社(1999)
『「音楽」以前』藤井知昭、日本放送出版協会(1978)
『演奏を科学する――人工知能が創る音楽 創らない音楽』五十嵐滋、ヤマハミュージックメディア(2OOO)
『ピアニストの脳を科学する――超絶技巧のメカニズム』古屋晋一、春秋社(2012)
『ピアノ奏法――音楽を表現する喜び』井上直幸、春秋社(1998)
『ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと』トーマス・マーク、トム・マイルズ、ロバータ・ゲイリー著、小野ひとみ監訳、古屋晋一訳、春秋社(2006)
『音楽家と医師のための音楽家医学入門』根本孝一、酒井直隆編著、朝妻孝仁他著、協同医書出版社(2013)
『耳は何のためにあるか』山田宗睦他著、風人社(1989)
『Mind Hacks――実験で知る脳と心のシステム』Tom Stafford, Matt Webb著、夏目大訳、オライリー・ジャパン(2005)
『なぜ猫は鏡を見ないか?――音楽と心の進化誌』伊東乾、NHK出版(2013)
『歌うネアンデルタール――音楽と言語から見るヒトの進化』スティーヴン・ミズン著、熊谷淳子訳、早川書房(2006)
----以上(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
kittyさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー5月号アップ>淮さん、kittyさんへ

みあーたさん、淮さん今晩は。
「バツイチ」は指摘しようかどうか
実は私も迷いました…。
私自身の個人的見解では
「バツ1」と表記されるより
「バツイチ」と表記されている方が
ごく自然だと思ったからです。
でも、後で良く考えたら
淮さんの仰る方が正確かも
知れませんね。私も
先入観を持って確認していたかも
知れません。済みませんでした。
以後気を付けます。
淮さん、フレービアの件了解しました。
音楽の参考文献有難う御座いました。
♪kitty♪

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー5月号アップ>淮さん、kittyさんへ

kittyさん、淮さん、こんにちは。確認ありがとうございました。

あああああ、バツイチを指摘されること三度。仏の顔も三度までというからには、次回はもうダメだろう。私のなかでもバツイチはバツイチで、どうしてもバツ1になってくれないの。バツ2なら変換できるんだけど。

1. P3L4 「そこここに」←表記辞典にありました。
2. P6L15 「じょせいせいとの」←「女性性」でした。ほんとだ、「女性生徒」とも読める!
3. P10L5 「えっじい」←原本は「エッジィ」でした。ファッション用語で「流行を追わずとんがっていてカッコイイこと」だそうです。
4. P20L8 「なぜて」←原本は「撫ぜて」でした。「撫でて」のなまり(?)という位置づけみたいです。
5. P26L4 「こぴぺ」←「コピー&ペースト」の略語。最近はコピペでレポートをやった気になる学生が多くて困るそうです。
いろいろ指摘してもらえて楽しかったです。

ふ゜てぃ□ふーる』 → ふ゜てぃふーる』
  ※微妙です。どっちでもいい気分です。
27- 3 しょー□たいとる  → しょーたいとる
  ※切ると「章」がものすごく強調されている気がしますね。外来語+1字漢語で続けるべきでした。
23- 4 きされて     → しるされて
  ※私は「きされて」派です。
28-13 しん∥こくりつ  →  しんこくりつ
  ※点訳ナビに「新□国立□劇場」があったので、これこれって思ったのだけれど、考えてみたら切ると変かも。
31- 2 しんたいの    → からた゛の
  ※「身の丈にあわせて」って書いてくれればいいのに、迷いに迷って、そのあとの「コストを抑えて」あたりの雰囲気で「しんたい」って読んでみたけど、やや投げやり。

以下、第2カギの中の“”は二重カギにしわすれた…。どうだっけなと思って過去データを検索すると、わんさか第1カギバージョンが出てきてしまうので…。
22-11 〈「つくられた□て゛んとー」 → 〈『つくられた□て゛んとー』
●24- 8 「さわる」を         → 『さわる』を
●27-15 「と゛や□けんちく」わ    → 『と゛や□けんちく』わ
●29-17 「ていは゛ん」を       → 『ていは゛ん』を
この●の分は、“”ではなく、もともと「 」なので、そのままで良くないでしょうか。

   みあーた

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー5月号アップ>淮さん、kittyさんへ

みあーたさん、こんにちは。
私はみあーたさんの国語力(私よりは絶対上!)を知っての上ですからね。念のため確認しただけです。
「プティ・フール」は、90%、個人的には続けたいと思った。
「きされて」は念のため。
「身体の尺」はわからなくて念のため。
「新国立問題」は、「新□国立□劇場」があるが、「新国立□問題」は80%意見。

第2カギの中のカギの扱いについては、2月号の時にふたえカギにしたはずと思って確認してみたら混在してた!
“”はふたえカギにして、「」はそのままだったんだ?!
第2カギの中の“”と「」は、その形のままに使うのではないという考え方のつもりでした。2月号の時にやっと見つけた参考文献ですが、
表記法P56
1.会話文または引用する文や語句の前後ろは第1カギか第2カギで囲んで書き表す。それらの中にさらにカギ類が必要であれば、ふたえカギで囲んで書き表す。」

のつもりだったのです。でもてびきにはっきりした記述はないし、表記法はマイナーな存在になってるし、書式のことだし、ずっと一貫してるし。あまり強く言えることではないです。
それよりずっと気になってるのは、7人の紹介順(あいうえお順?)と「読得指数」の「よんどく」。これ何回見ても覚えられません。「よみどく」って思ってしまって。最初に原本見ておらず、途中からだとこんなことになるんですねえ。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー5月号アップ>淮さん、kittyさんへ

淮さん、kittyさん、こんにちは。
「記されて」以外を直してアップしました。コメントではファイルを複数にわけてはアップできないみたいなので圧縮しました。

またバツ1間違えたら、笑わせようとしているんだと思ってね。

7人の紹介順、4月に交代すると思ったんだけど、まだだね。いまいじるだけの気力がないので、ゆるして。
「読得」は「積読」にかけた語だと思ってた。「よみどく」とは迷いもしなかった。まさか・・・・・・・・まずい。

   みあーた

da2016-05b
Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー5月号アップ>淮さん、kittyさんへ

みあーたさん、お疲れ様でした。
最終ファイルをお預かりします。

行末処理もねえ、ルールだからルール通りにしてるけど…。BASE使用者は割と必死になってるけど、ずっと以前、BES使用者で関知してないって人いたことを思い出しました。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
kittyさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー5月号アップ>淮さん、kittyさんへ

みあーたさん、淮さんこんにちは。
最終ファイルの確認終わりました。

P24L13 「しんこくりつ 問題」

前記の「しん こくりつ きょうぎじょう」は
区切られているのに上記は
区切らなくて良いんですか?
後、「はやかわ ミステリ」と
「はやかわしょぼー」は別会社ですか?
以上、また気になってしまいました。
済みません…。

♪kitty♪

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 飲:ブックウォッチャー5月号アップ>淮さん、kittyさんへ

kittyさん、最終ファイルまで見ていただきましてすみません。

「新国立競技場」は、「新しい国立の競技場」
「新国立問題」を「しん□こくりつ□もんだい」にすると、「新しい国立の問題」となってしまうので、「新国立(競技場)の問題」とするために「しんこくりつ□もんだい」にするほうがいいですね、ということです。

早川書房のなかに出版物のカテゴリがたくさんあって、ハヤカワ文庫SF、FT、JA、NV、NF、ハヤカワ・ミステリ文庫、他にも沢山わかれています。『人形(ひとがた)』は文庫ではなく単行本なんですね。でも『あまたの星、宝冠のごとく』は文庫だけど1200円もするなんて!

   みあーた

コンテンツ配信 コンテンツ配信