龍:「MとΣ」>みあーたさん

淮さんのユーザアバター

みあーたさん、こんにちは。
こっそり逆指名してしまいましたが、よろしくお願いします。
内容的に最適任者と思ったのでした。
素読み希望の方、お待ちしています。絶対ヘンでおかしいです!

・ルビはてびきとハンドブックをひっくり返して、その都度判断。2回目以降のルビでも再度表記したものがあります(「アマンドラ」など)。

P52下L13 「ラッシュ時の老人」、「じ」?で「どき」にしたけど…? 課長の台詞だとねえ。
P57上L9 「行って」、「おこなって」?「やって」?「いって」?
P59上L-1 「1:くんぷう」、考えた上「1.くんぷう」としました。
P67下L8 「Mの字」、時代劇で使う名前のことかな?と思ったのですが、切れ続き不明。

他にも読みで悩んだものが多々あります。

感想は、何と言っていいのだか、まか不思議な…。でも何回読んでもよく飲み込めないので、読み応えはありました。タイトルがちょっとミステリじみていましたし。
私としては楽しかったし、ヘンな作品に当たってよかったな(笑)と思ってます。(淮)

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

淮さん、こんばんは。データいただきました。
「Σ」って、Tエディタで表示されるんですねえ! 
最初の説明は、私が入力担当でも同じようにやっただろうなと思い、ひとりでうひひっと笑いました。
楽しませていただきます。

   みあーた

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

淮さん、こんにちは。面白い作品を逆指名してくださってありがとうございました。たいへん楽しく読みました。とりあえずタイトルの「Σ」は「M」の見る方向を変えただけってことだと思います。最後の著者紹介で「ああ、『パレード』を書いた人か」と気づきました。朝日の書評で長い行数を割かれていた記憶があります。

さて、本題については、想像通り、ほぼお宝なしで、私の独り言がたくさん書いてあります。

【1巻について】
22-14 □□――□へえ□そーなんて゛すね。
(このあと改行入ります)

【2巻について】
3-17 ひ□こーりつを
3-17 ひこーりつを
(表記辞典第6版より)

36- 7 あらわれる。□□「ほ゛ーけんを□する」□「せっていを□かえる」
    「ほ゛ーけんの□しょを□つくる」□「ほ゛ーけんの□しょを
    うつす」□「ほ゛ーけんの□しょを□けす」と
36- 7 あらわれる。□□「ほ゛ーけんを□する」□□「せっていを□かえる」
    「ほ゛ーけんの□しょを□つくる」□□「ほ゛ーけんの□しょを
    うつす」□□「ほ゛ーけんの□しょを□けす」と
(これは文の並列につき2マスあけではないかと思うのですが、淮さんがなにか思いを持って1マスあけにしたのかもと思うと強く主張しづらい感じですが・・・)

55- 4 おおにんす゛ーて゛□「ひとりを□いためつける
55- 4 おおにんす゛ーて゛□ひとりを□いためつける
(カギ不要)

92- 9 「たいそん□くつじょくの□KO」□「た゛く゛らす
92- 9 「たいそん□くつじょくの□KO」□□「た゛く゛らす
(これも、タイソンのほうは曖昧だけど、ダグラスのほうは文章だと思うんです)

【1巻・これはどうかな】
10-13 なかか゛□よいか□と゛ーかわ。
10-13 なかか゛□いいか□と゛ーかわ。
(前後の「良い」は「よ」だけど、これは「い」と発音するほうが普通かなと)

43- 9 いまも□たふ゛ん、□と゛こかて゛□はくしたちか゛、
43-10 いまも□たふ゛ん、□と゛こかて゛□はかせたちか゛、
(単発で出てきたら「はかせ」のほうが雰囲気? ただの好みなので捨て置いても)

68- 5 と゛ーろの□すみの□ほーに□わたわたと□かけよって□いく。
68- 6 と゛ーろの□かと゛の□ほーに□わたわたと□かけよって□いく。
(「すみ」と読むなら「隅」ではないかと。ここは「角」なので、道路のコーナーか交差点のことか?)

あとは、「ラッシュ時」は私なら「らっしゅじ」と読みますね。

【2巻・これはどうかな】
「ゲーム□ソフト(ドラクエ□Ⅳ)□はつばいび」とわざわざ書かれていましたが、それまでけっこうルビだけ読むところが多かった印象なので、ここも「ドラクエ□Ⅳ□はつばいび」だけでいいんじゃないかと。

「よくぞもどられた!」のところでは私も涙ぐんでしまいました。が、ドラクエのモチーフは芥川賞的にはどうかな。マイナスに働かないように祈ってます。「おお かみよ!」

   みあーた

msigm-b
Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

みあーたさん、こんにちは。
確認ありがとうございました。
カギの並列二マス開けの件、改めて読み返して、少し目が覚めました。

>タイトルの「Σ」は「M」の見る方向を変えただけってことだと思います。

?? マイク・タイソンがダウンしたので、MがΣになったとか、ネルソン・マンデラが寝ていた(Σ)状態から釈放されてMと立ち上がったとか、裏に秘められたメッセージは計り知れずと色々想像していました。
それが表向き、おもしろおかしく書かれているので、すごく楽しかったのでした。(本当はハッチーさんが読まれるまで、あまり暴露したくなかったけど)。

<第1巻>
1)10-13 よいか          10-13 いいか
  ※ここは、少し迷ったのですが、同レベルの立場同士の会話だったら「いいか」で、課長との会話文でしたので「よいか」を選びました。選択の幅があるなら「よいか」としたいです。

2)43- 9 はくしたちか゛、     43-10 はかせたちか゛、
  ※学者だったので、「はくし」と読みたく思います
2)68- 5 すみの          68- 6 かと゛の
  ※P42下L3 68-5 「道路の角のほうにワタワタと駆け寄って」
「道路の向こう側」という記述しか頭になかったので、「かど」と読めないと思っていました。が、前頁に「道路の向こう側~十字路脇に、~物置があった」とありましたので、ご意見通りですね。
他に、P67上L-11 「リングの角に頭を向け」も悩んだ末、「すみ」と読んだのですが、これも「かど」にすべきかな。「隅」は1回だけ「刑務所職員用エリアの隅に車を止めた」と出てきます。

<第2巻>
1)P59上L-7 メニュー画面が現れる。「ぼうけんをする」「せっていをかえる」~「ぼうけんのしょをけす」と選択肢が表示された。

 これは判断が別れるのか?ミスなのか? 自分としては、選択肢の中の一つなので、「語句」と捉えたのでした。Q&A第2集のP42の用例を見て、動詞で終わる場合は語句とするのは無理みたいなので、ご意見通り二マス開けに。

2)92- 9 □「た゛く゛らす        92- 9 □□「た゛く゛らす
  ※こちらの方は、語句と文なので一マス開けままにしたいです。
3)「ラッシュ時の老人が邪魔なんだよ」
今でもやっぱり課長の会話文だと思うと、ちょっと乱暴っぽく「らっしゅどき」としたい気がします。
4)
>「ゲーム□ソフト(ドラクエ□Ⅳ)□はつばいび」とわざわざ書かれていましたが

これは、どっちでもいいやのお手上げでしたので、仰るままに。

ニコニコ動画の栗原裕一郎さんが、この作品を「心の芥川賞」にするかなと楽しみ。

それでは、ハッチーさん、変更ファイルはアップしませんので、Bファイルでの素読みをよろしくお願いします。

┗━淮(わいY)━┓

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

淮さん、こんにちは。
レスの速さに、私の書き込みを待ちわびてくださっていた様子が伺え、申し訳なく思いました。
「Σ」は以前の書き込みで言葉としての意味が・・・という案が出されていたのに対しての「ただMが転がった形では?」という意味でした。登場人物の頭文字が「い」なら「こ」も有り的な。

「良い」「博士」「ラッシュ時」の読み方、了解です。

「角」について、「リングの角」についてはちょっとひっかかりましたが、これまで「リングの角」をどう読むのか、どのように発音されているのか全く未知の世界だったので、スルーしていました。どうもリングには六角形のものもあるらしいです。そうするとやはり「かど」でよさそうな気もしてきました。

語句と文が混在する場合、自分が2マス空けを優先してきたせいで押しつけになってましたが、いまQ&A第2集で「どちらにするかは自由選択」とあったので、1マスに戻してください。

誰か私にホイミかけてくれないかしら。そうすればもうちょっと集中力が増して、読点のミスが減るはず(笑) ハッチーさん、このあとよろしくお願いします。

   みあーた

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

淮さん、みあーたさん

お疲れ様でした。
ではbファイル読ませていただきます。

>マイク・タイソンがダウンしたので、MがΣになったとか
ざっと読みましたが、これは分りましたよ! ここまできてようやくタイトルと結び付きました。

マイクタイソンに気が付いただけで「よっし、やったぁ~!」なんて思ってしまい、まだ後があるとは・・・ 
まだまだ読みが浅い!

ドラクエは息子がゲームしていたのをちらみした程度です。でもさわりの部分を読んでいると、ゲーム時の音が甦って来るような気がします。

*ハッチー*

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

淮さん

素読みさせていただきました。
素晴らしく綺麗なファイルで敬服致しました。

少しばかり気になったところですが、
・最初の説明の位置
※ これまで語の説明は該当語の後ろに書いていましたので、それから来る違和感かな?とも思いますが。「うっ?」でした。 (^_^;)

・40-2 ドラゴン■クエスト■IV(シリーズ■4さくめ)
※ 50-15 の「ゲーム□ソフト(ドラクエ□Ⅳ)□はつばいび」と同じで、「ドラゴン■クエスト■IV」は「シリーズ■4さくめ」の説明のような気がしますが?

「ドラゴン■クエスト■IV」を説明と考えるなら、説明が無くても読者にはすでにわかっていることだから、ということで省略するならば説明のほうかなぁ~?と。

メダパニ!!だったらゴメンナサイ、です。

それから、なるほどなぁ~と思ったところ
・「ゼロ」の書き方
私だったらしゃくし定規に数量は「0」としたかもしれません。原本の「ゼロ」表記を生かして、読者が確実に「ぜろ」と読むように仮名で書かれたんだなぁ~と感じ入りました。

・執筆者の書き位置
ここに入れちゃうレイアウト、頁の空き具合によってマネしたいと思いました。

素読みで理解できるかなと読み始めは心配したのですが、それなりにこの世界に入れました。ただストーリが入り組んでいてその関連性を捉えるのは大変でした。

ある時突然自分の意志によらない行動をとることが起きたら・・・
考えると怖いですね!

*ハッチー*

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

ハッチーさん、こんんちは。
素早い見直しありがとうございました。

>・最初の説明の位置

もちろん、すごく悩みました。
1)点訳者挿入符を使わないで、全く説明を入れない。
2)点訳書凡例

これまで、地元のもので、こんなことをしたことはありません。
でも、こちらで始めてからは、どうにもできないパターンに何回か遭遇して、こういうのもありかもと思い始めました。最終的には、自分ならどうしてもらうのがいいか考えたとき、この形になりました。
ハッチーさんなら、どういう処理をされるか、是非聞きたいのですが…。

>「ゼロ」の書き方

Q&A第2集には、「零」しか出てないのですが、「ゼロ」も同じに扱っていいのでしょうか? 別だと考えていました。

>・執筆者の書き位置

これは、自分で考えたか、どこかを参考にしたか忘れました。
合評があるとき、メイン著者も含めて最後に入れてましたが、それは止めて、合評の著者だけを最後にするよう書式を変更しようと思います。

というわけで、合評組の皆さん(Mandyさん、紫陽さん、ハッチーさん)へ。

1)本文(「ジミー~」の本文)
2)本文著者紹介(執筆者 or 著者  滝口悠生)
3)合評
4)合評者紹介(執筆者  青木淳悟 鴻巣友季子 佐々木敦)

この順序に変更をお願いします。

「MとΣ」のCファイルは後日アップします。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

淮さん

>最初の説明の位置
もちろん熟慮なさったことと思います。

私だったら、ということで、原則初出の後ろに入れるので、本文の見出しの後ろに以下のように入れたいと思います。
こっちの方が違和感ありますでしょうか?

■■■■■■MとΣ((Σ■わ■M■の■じを
■■■■■■■■ひだりに■90ど■かいてん■させたよーな
■■■■■■■■かたちです))
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■うちむら■くんぷー

>「ゼロ」の書き方
Q&A第2集には「零」だけですが、『表記辞典』や「点訳ナビ」には「ゼロ」と「0」の2種類の書き方の用例があるので、「零」と同じではないかと思っているのですが。

*ハッチー*

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

ハッチーさん、

>>「ゼロ」の書き方
”ゼロ”の点訳ナビゲーター調べ洩れ。
これの意味するところは、私にとって結構ショックなものでした。
能力不足はさておいて、「これは調べなきゃ」という感覚だけは、養ってきたつもりでした。
しかし、しかし、点訳ナビゲーターで「零」のために、「ゼロ」引きしようなんて、全く思いつきませんでした。まあ、それ以前の知識不足はどうしようもないですけど。
というわけで、カルチャーショックにも等しい体験をしたところで、今後に生かせるように、頭を柔軟に柔軟にですね。

>>最初の説明の位置
う~~~ん。一番規則に則ったやり方だとは思うのですが、美的感覚(?)からちょっと、いや、かなり好きじゃないです。少し思い出したのですが、最初は、目次のあとに区切り線を入れて、点訳書凡例みたいに(日ラがヒント)書こうと思ってました。しかし、この作品に目次を入れることはほとんど無駄ですよね。それで、取り敢えず、ああなって、その後変更する気もなくなってしまったのでした。
でも、確かに気持ち悪いですよね。
やっぱり無理に目次を作成して、区切り線を入れて、1行開けで、点訳者挿入符で入れる事にします。
これだとどうでしょうねえ…。(淮)

msigmatest.bse

┗━淮(わいY)━┓

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

淮さん、こんにちは。

>区切り線を入れて、1行開けで
拝見しました。
   う~~~NN! おみごと!!
      違和感ゼロです!

>美的感覚(?)
第2巻目の((つづき))の部分が少~~し長くなったと思えば・・・
見慣れればなんちゃないって。慣れって怖いんですよ~~!!(笑)

*ハッチー*

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

みあーたさん、ハッチーさん、完成データを添付します。
簡単にでもチェックしていただけると、助かります。

「Σ」の点訳者挿入符の位置、2、3日考えてみました。で、やはり、見出しではなく、目次のあとに置きたくそのように処理しました。色々、ありがたい指摘をありがとうございました。

BASE+BESの添付と、以下、変更した箇所を書き出します。

<表紙と奥付と目次ほか>
・年号を西暦に統一しました
・複数校正者名は、中点を使いました
・新規に目次を作成し、目次の下に「Σ」の説明を移動しました

10-13 いいか
12-10 よいか
43-10 はかせたちか゛、
45- 7 はくしたちか゛、
78- 4 せ゛ろよ。
79-18 0よ。
78-12 せ゛ろて゛
80- 9 0て゛
79- 9 せ゛ろに
81- 6 0に
81-10 せ゛ろに□ちかい。□□もー□せ゛ろって
83- 7 0に□ちかい。□□もー□0って
82- 5 せ゛ろの
84- 2 0の

<第2巻>
27-10 せ゛ろた゛からた゛ろ。□□つまり、□しつりょーか゛□かき゛りなく
   ∥せ゛ろに
29-10 0た゛からた゛ろ。□□つまり、□しつりょーか゛□かき゛りなく
   ∥0に
40- 2 IV(しりーす゛∥4さくめ)に
42- 2 IV□に
50-15 け゛ーむ□そふと(と゛らくえ□IV)
52-15 と゛らくえ□IV
67-16 すみに
69-16 かと゛に
92- 9 □□「た゛く゛らす
94- 9 □「た゛く゛らす

コーヒーが多いのですが、温かいお茶に「梅こぶ茶」を加えました。(淮)

msigma.zip

┗━淮(わいY)━┓

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

淮さん、ハッチーさん、この二日ほどネット環境になく、レスポンス遅くてすみませんでした。「零」事件もまだついていけてません。明日も留守にするので、平日に戻ってからおちついて見させていただきます。

   みあーた

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

淮さん、こんにちは。

完成データ、besの行末処理を主に拝見しました。
やはり、なにも有りませんでした。

「梅こぶ茶」をプラスですか、体に良さそうですね。
温かい緑茶を主に飲んでいますが、頭へのエネルギー補給には「冷やし甘酒」が欠かせません。

>「零」事件
みあーたさん、なにかご意見伺えるのでしょうか?
この件、口チャックのほうが良かったかもと・・・ (-_-;)

昨日今日と休日でしたね。毎日が日曜日なのでつい休日であることを忘れてしまい、申し訳ないことです。

*ハッチー*

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

いやいや、私が勉強させてもらいたいだけで、零についてはお二人の一致した意見で終了にしてください。

いつもが毎日顔を出しているので、「なぜいない?」と思われても不思議ないです(^_^; 今日はこれから大量の汗臭い洗濯と、突然親戚から送られてきたトウモロコシ20本をとにかく調理してしまわなくてはといったところです。平日の方が落ち着けます。

   みあーた

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「MとΣ」>みあーたさん

ハッチーさん、こんにちは。
あちこちでお世話になっておりますが、ここでも点検ありがとうございました。
すっごく心強いです。

>この件、口チャックのほうが良かったかもと・・・

ええっ、そんな!
知識の独り占めはいけません(笑)。

全然関係ないですが、昔はYKKオンリーで、すごく丈夫だったけど、最近のファスナーの壊れやすいこと。

実家の母は、枝豆とコーンは冬でも自前を解凍して食べてる。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信