没:ais113cアップします>淮さん、メグさん、恵子さん

やまべえさんのユーザアバター

淮さん、メグさん、恵子さん、こんにちは

ais113bを拝見し、以下を変更して、cファイルをアップいたします。

1-2~3 ゆーあい■けってい■きょーかい(ふらたーなる■でぃしじょん■ばうんだり)⇒ ふらたーなる■でぃしじょん■ばうんだり(ゆーあい■けってい■きょーかい)
 タイトルですし、作者はルビの読みにしたかったのではと思いました。てびきp191処理(2)より

1-4  つくい■さつき ⇒ つくい■いつき

5-5(p336/-5) ついづい ⇒ ついずい  *追随

5-8(p336/-5) ヒューブリッド 《次行1マス目から》(引大大HIEBRID引)
 ⇒ ヒューブリッド(引大大HIEBRID引)
カッコからの行移しが可能ですが、自動行末処理に任せるとのことだったので、とりあえず変更しました。行末がかなり空くので、違和感あります。最終校正にお任せします。

6-3(p337/4)  たんじゅん■すぎて、 ⇒ たんじゅんすぎて、

7-15(p338/1) 外大大MP数8 《次行1マス目から》(たんきかんじゅー) ⇒ 外大大MP数8(たんきかんじゅー)

13-4(p340/-4) 《次行1マス目から》 ぐらうんど(つづけて 

24-11(p346/-7) ばーたべーしょん ⇒ ぱーたべーしょん

25-5(p346/-3) うぃするを ⇒ ういるすを
‘ういるす’と表記する場合もあるので、原本通りでよいのではないかと?

28-4(p348/7) ぶっとーしの ⇒ ぶっとおしの  *ぶっ通しの

29-2~4(p348/-2) 「あちいな」■■「そっすね」■■「めし ⇒ 「あちいな」■「そっすね」■「めし  
以下、カギとカギの間を1マス空けに。
フォーラム回答(カギ類現在の12)、「カギで囲まれた文が並んでいて、その最後の閉じカギの直後に句点があれば、そこまでを一文と判断して、一マスあけにしてよい」より

29-13(p349/5)  いきさつ(けいい)や ⇒いきさつや  
経緯は「いきさつ」と言う読みもあるので、ルビのみでよいのでは?

30-5(p349/-6) 「これ、 原本1字下がっているので、改行? 内容的には前行から続いていると思われるので、そのままです。

33-8(p351/7)  こご ⇒ ごご  午後

45-17(p357/-5) なんにも ⇒ なににも *何にも先回りされることなく
-----
以下は、迷った箇所です。変更はしていません。
9-1(p338/-3) すべりあき、 ⇒ すべりひらき、《両側のドアが滑り開き》

30-10 リスペクト(尊敬)、36-7 レポート(報告書)、36-11 ストーリー(筋書き)
これらは、ルビのみでもよいのでは?と思いましたが、変更はしていません。てびきp191備考より

bファイルでは、フレンド(味方)、フォウ(敵)は、漢字の読みを採用しています。フォーラム回答によると、どちらを採用するかは、文脈から判断するとあります(それが難しい!)。
毎回、ルビがあるので、作者のこう読んでほしいという意図とも考えましたが、やはり敵・味方のほうが、理解しやすいとも思いました。

bファイル担当の恵子さんのお考えを参考にしましたが、やはりルビの扱いは難しく、とても迷いました。メグさん、恵子さんもご意見あるかと思います。淮さん、最終確認よろしくお願いいたします。

Replied
メグさんのユーザアバター

Re: 没:ais113cアップします>淮さん、メグさん、恵子さん

やまべえさん、おはようございます。

難しい漢字のルビと違って、頭の中が混乱しました。
ルビだらけで・・作者がルビのように読ませたいのか
英語ではそのように言いいますという説明なのか、てびき、
フォーラム・・読むたびにわからなくなりました。
文脈から判断・・など自分の力量では無理でした(トホホ)
いまだにルビ恐怖症になっています(~_~;)

恵子さん、やまべえさん、お手数をおかけしました。
ご確認ありがとうございました。

   メグ

コンテンツ配信 コンテンツ配信