ご迷惑をおかけしました。(^^; ファイルの比較はやれました。ありがとうございました。
keikoさんの、keiko02.bseを拝見しました。
先回、以下のように書きました。 >基礎講座の第一目標が「原本との相違ゼロ」なんですが、相違は全く有りませんでした。お見事です。
しかし、今回は非常に残念な事に原本との相違が7カ所有りました。 分担個所は原本3頁で、この本は317頁有りますので、仮に全部点訳したら原本相違は700カ所を越える計算になります。 これだけ原本相違が有る点訳データは使い物にならない事はおわかりになりますね。 以下が原本との相違部分です。
すると みせで ことわれられた。 すると みせで ことわられた。
そんなにわ じかくわ なかった。 そんなに じかくわ なかった。
じんせいの ふしめを むかえる たびに まるで じんせいの ふしめを むかえる たびに、 まるで
おいわいのよーに はらに どんどん にくが ついて おいわいのよーに、 はらに どんどん にくが ついて
ぷよぷよ して いるのかと おもったら とても かたい。 ぶよぶよ して いるのかと おもったら、 とても かたい。
※ 点訳に際しては虫眼鏡は必須です。濁点・半濁点を見たら必ず虫眼鏡で確認してください。
かってわ じぶんの まるひ ぶぶんも、 かつてわ じぶんの まるひ ぶぶんも、
では、今回のポイントです。他の事には目を瞑って、このポイントだけは次回に指摘されないようにしてください。
ポイント・原本との相違をゼロに。見直しは原本の該当箇所を指で押さえながら目を皿のようにしてディスプレイの文字と照合する。これを最低2度は実行する。
では、次は150頁「足」をお願いします。 ファイル名は「keiko03.bse」で、新規発言でお願いします。
悟空
Re: 基礎:keiko02.bse アップします
2016.02.09 (火) 18:03 by 悟空keikoさんの、keiko02.bseを拝見しました。
先回、以下のように書きました。
>基礎講座の第一目標が「原本との相違ゼロ」なんですが、相違は全く有りませんでした。お見事です。
しかし、今回は非常に残念な事に原本との相違が7カ所有りました。
分担個所は原本3頁で、この本は317頁有りますので、仮に全部点訳したら原本相違は700カ所を越える計算になります。
これだけ原本相違が有る点訳データは使い物にならない事はおわかりになりますね。
以下が原本との相違部分です。
すると みせで ことわれられた。
すると みせで ことわられた。
そんなにわ じかくわ なかった。
そんなに じかくわ なかった。
じんせいの ふしめを むかえる たびに まるで
じんせいの ふしめを むかえる たびに、 まるで
おいわいのよーに はらに どんどん にくが ついて
おいわいのよーに、 はらに どんどん にくが ついて
ぷよぷよ して いるのかと おもったら とても かたい。
ぶよぶよ して いるのかと おもったら、 とても かたい。
※ 点訳に際しては虫眼鏡は必須です。濁点・半濁点を見たら必ず虫眼鏡で確認してください。
かってわ じぶんの まるひ ぶぶんも、
かつてわ じぶんの まるひ ぶぶんも、
では、今回のポイントです。他の事には目を瞑って、このポイントだけは次回に指摘されないようにしてください。
ポイント・原本との相違をゼロに。見直しは原本の該当箇所を指で押さえながら目を皿のようにしてディスプレイの文字と照合する。これを最低2度は実行する。
では、次は150頁「足」をお願いします。
keiko02b.bseファイル名は「keiko03.bse」で、新規発言でお願いします。
悟空