飲:taketomi13aアップ>淮さん

konecoさんのユーザアバター

こんにちは。

「竹富島の宇宙」13回をアップします
淮さん、よろしくお願いします。

p202 干瀬=ひし
http://www.weblio.jp/content/%E5%B9%B2%E7%80%AC
p299 子守り奉公
https://kotobank.jp/word/%E5%AD%90%E5%AE%88%E...
p299 女中奉公
https://kotobank.jp/word/%E5%A5%B3%E4%B8%AD%E...
 同じ「奉公」でも「ほうこう」「ぼうこう」になる基準は何?
p299下 しんめいなぁび
http://maedamisaki.ti-da.net/e2448461.html
p300上 イッシンジナー=「一寸」+「縄」? ←根拠のない推量
p303上 しちゆりかんゆり
http://www.taketomijima.jp/blog/archives/0010...
http://www.town.taketomi.lg.jp/events/index.p...
 「祭礼の許しを得て、神に引退の報告をする」でいいのかな?
p303下 御嶽=おん、うたき
 八重山地方では「おん」、沖縄本島周辺では「うたき」。近年は八重山地方でも「うたき」と発音することが多くなってきたとのこと。読み方を突然変えないでくりっ^_^;

「広辞苑」点訳グループに参加させていただくことになりました。何年かかるかわからないけど、完成まで脳と目と指(と足腰が)ちゃんと働くかなぁ。

【タイトル】竹富島の宇宙 第13回
【著 者 名】森まゆみ
【掲 載 誌】すばる 2014年8月号
【発  売】2013年7月6日
【内  容】
竹富島では民宿にいつも泊まるのだけど、二〇一四年四月には、運のいいことに、もと旅館だった二階家に泊めてもらうことができた。静かで、窓から風が吹き渡り、いつまでもいたいような気持ちのいい家だった。

 _koneco(=・ω・=)

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:taketomi13aアップ>淮さん

konecoさん、こんにちは。
早速読んじゃいました。

<気がついた点>
3- 3 「みんしゅくの」の「の」が27マス目ですが、これは気にしない?
3- 4 ‥‥‥□数1□□□ → ‥‥‥□数1□□
  ※数符の位置を28マス目から29マス目に
25- 5 なえさんか゛     → なえ∥さんか゛

<悩んだ箇所>
17- 5 こもり□ほーこーに  → こもりほ゛ーこーに

辞書でもインターネット検索でもあやふやなとき、国会図書館の書誌検索をすることがあるのですが、以下を発見。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000076-I000561...
こもり‐ぼうこう【子守奉公】 (日本国語大辞典)

広辞苑で「*奉公」と調べると、「*ぼうこう」がたくさんあるので、率として「*ぼうこう」と読むことが多いのではないかと思いました。コトバンクでは「こもりほうこう」なので、どちらでものパターン?

>p300上 イッシンジナー=「一寸」+「縄」?

お役に立つ話ではないでしょうけど、以下を見つけました。
<沖縄の民話より>
http://okinawan.jp/minwa/minwa036.htm

 そこで息子は、家に帰り母親に尋ねてみました。すると、母親は「それは簡単なことだよ。50尋の縄をなってね、それを焼くといい。ちょうど木灰で縄をなったような形になるよ。」と言いました。息子は母親に教えられた通りやると、その問題はなんなく解決しました。

「一けたで売れる」の「一けた」ってお金の単位ですかね。
「1日働いて40円 お米1升 芋40キロ」。
今なら(たとえば)、5000円、1升=米2キロ位? 芋40キロ。なるほど。

>「広辞苑」点訳グループに参加させていただくことになりました。

それは楽しみですね! ただ終了時の版が何版かちょっと不安?
そういえば、23年かけて広辞苑を点訳した人がいると聞いてますが、手打ちなのでしょうか。23年前にはパソコン点訳はあったと思いますが。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 飲:taketomi13aアップ>淮さん

こんにちは。
淮さん、ありがとうございました。はやっ!

3- 3
てびきp136「例1」の「キモチガ□イイネ」の「ネ」は27マス目。28マス目にかからなければOKと思ってきたので、このままにします。数符位置のミスはお恥ずかしい。

国会図書館サーチはときおり利用していましたが、こんな使い方もあったとは!
疑問も感じず「こもりぼうこう」「じょちゅうぼうこう」と読んで、ウン? と広辞苑の逆引き検索で「しちもつほうこう」を見たのがウンのつき(笑) 最初に読んだ通り「ぼーこー」に変更します。

私も姥捨て伝説のある山の麓で生まれましたが、そういう話は全国(もしかして世界中?)にあるんですね。間引きも含めてそういう現実が背景にあったんでしょうが。長く生きた人間の知恵がますます軽視されるようになった昨今、子供のころ聞いたり読んだりした姥捨て伝説がなおさら心に染みます。
それも、このシリーズのような古老の聞き書きを読みたい理由の一つでした。

 _koneco(=・ω・=)

竹富13
Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:taketomi13aアップ>淮さん

konecoさん、こんにちは。
最終ファイルをお預かりします。

>28マス目にかからなければOKと思ってきたので、

すみません、これ27と28の私の勘違いです。

前を走る車のナンバーが「12-69」で、昔からナンバーを見ると加減乗除をするクセがあります。で、69÷12=5.75はすぐ出てくるのに、12×5.75=69にならなくて、運転してることを忘れそうになりました。最終的にちゃんとした答えが出るまでにかかった時間たるや…。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信