新城:sinj021b アップします>すえつむはなさん・淮さん

SATOYAnさんのユーザアバター

すえつむはなさん・淮さん、今日は。
入力データ確認し、以下の2点を修正しました。
ご確認、よろしくお願いいたします。

旧 2- 2 □□□□□□引大Quintus引
新 2- 2 □□□□引大Quintus引
 <中見出しは、5マス目から!>

旧 3-14 いつまて゛も□もつ□わけか゛□ない。
新 3-14 いつまて゛も□たもつ□わけか゛□ない。
 <原本表記「保つ」>

< SATOYAn >

Replied
すえつむはなさんのユーザアバター

Re: 新城:sinj021b アップします>すえつむはなさん・淮さん

SATOYAnさん
こんにちは。
確認ありがとうございました。

ご指摘の「保つ」なのですが、迷ったところです。
広辞苑の漢字小辞典(付録)には、「保」に「もつ」という読みもあることと、「たもつ」のなかに、同じ状態が続く。もつ。 とあることから、ここは、「身がもたない」などと同じに「もつ」としたほうが自然なのではなかろうかと考えた次第です。

それと、「埋まる」「埋める」「埋もれる」の読みの感覚に自信がなくて、以前、概ね、縦方向は「うめる」、横方向は「うずめる」としていいのではと言われたのとは、79P 5Lの「土に半ば埋もれた~」の読みは一致していないのではと、今でも気になっております。

長くなってすみません。
こんなふうに考えましたの状況、書かせていただきました。
                    すえつむはな

Replied
SATOYAnさんのユーザアバター

Re: 新城:sinj021b アップします>すえつむはなさん・淮さん

すえつむはなさん、こんにちは。
語句の読みに関するコメント、拝読しました。
語句の読みには、小生もいつも迷っています。
確かに「保つ」には「もつ」の意味が含まれていますよね。

「ある状態を変えないで、現在の状態をそのまま続けること」または「ある状態を失ったり損なったりしない様、現在の好ましい状態を努力して守り続けること」

上記の意味から考えると「もつ」と読んでも間違いではないでしょうね。著者の考えまで推測出来ないので、どちらで表記するか、淮さんに一任したいと思います。

別途「埋もれた」の読み、小生は入力のままでOKではないかと判断しました。

< SATOYAn >

Replied
すえつむはなさんのユーザアバター

Re: 新城:sinj021b アップします>すえつむはなさん・淮さん

SATOYAnさん
ご連絡、ありがとうございました。
以前に、悟空さんのご教示の参考資料を使うと便利と教えていただきましたが、それを見たものの、なにをどうすればいいかよく分からなくて、サポーターの娘に相談するつもりで、まだそのままになっています。
PC音痴は本当に歯痒く、情けないです。
                     すえつむはな

コンテンツ配信 コンテンツ配信