飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

ウミネコさんのユーザアバター

奈緒さん、こんにちは。

「迷子騒動」を確認しました。

修正したところは以下の通りです。
(27-18)「へ」の□じの → 「へ」のじの
(28-5)「はち」の□じの → 「はち」のじの
 字の形を言う場合は続けると思います。

(87-12)もみじがわの → かえでがわの
 「楓」の読みは「かえで」だと思います。

気になったところとして―
奈緒さんは傍点はすべて無視ですか?
私の属する地域のグループでは、仮名書きの名前に付けられている傍点は省略ですが、それ以外は基本的に第1指示符を使いますけど・・・
 (ウミネコ)

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

ウミネコさん、ありがとうございました。

>「へ」の字、「八」の字。
へのじ と はちのじ は、表記辞典に載っているので、迷ったのですが、「へ」、「八」とカギカッコがついているので、分けるかと思いました。どうなのでしょうか?

>「楓川」は原文(447ページ中段)に「もみじ」とルビがあります。

>傍点について
以前所属していた地元ボラではつけませんでした。

点訳のてびき66ページ(3)の<処理>
それがなくても点字で読むのに不都合がないと思われるものには、指示符類を用いない。

みのりさん、よろしくお願いいたします。
                 奈緒

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

ウミネコさん、度々すみません。

点訳のてびき66ページ(3)の<処理>は正しくはこうですね。

仮名書きの部分などに用いられた傍点などで、それがなくても点字で読むのに不都合がないと思われるものには、指示符類を用いない。

それでウミネコさんの所属されているグループでは、仮名書きの部分だけには傍点をつけず、その他にはつけるのですね。

私の所属していた地元ボラでは、「仮名書きの部分など」は一例であると理解したのだと思います。「傍点は筆者」のように、傍点を明確に意識している場合のみに第一指示符をつけました。

Replied
悟空さんのユーザアバター

Re: 飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

 こういう類いのものは、点訳グループの考え方で決まってきますね。

 原文を絶対に変更しないと言うグループも有ります。明らかな誤植と思われる部分も絶対に変更無しです。

 ここには、いろいろな考えの人たちが集まってきていますので、何か基準を設けないとぐちゃぐちゃになってしまうので「点訳のてびき準拠」としているグループが多いと思います。

 私の関係しているグループは不要と思われるものは省略と言うケースが多いですね。

                       悟空

Replied
みのりさんのユーザアバター

Re: 飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

奈緒さん、ウミネコさん
データをお預かりします。
しばらく、お待ちくださいね。

傍点は、この場合は、奈緒さんがどうされるのかと云うことだと思います。
明らかに強調と思われるものは、つけるのか、です。

-- みのり --

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: 飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

奈緒さん、悟空さん、こんにちは。

>「楓川」は原文(447ページ中段)に「もみじ」とルビがあります。
 ごめんなさい。前にルビがあったのですね。すみませんでした。

傍点ですが、「点字で読むのに不都合がない場合は省略」というとほとんどが省略できると思います。
てびきに「指示符類は、傍点や字体変更およびアンダーラインなど強意の場合と語句の指示に用いる」とあるように、傍点がある部分に何らかの意味を持たせている場合は指示符をつけるのだと思います。
<処理>は、仮名書きの名前などに付けている傍点のように特に意味を持たせるわけではないときは省略できるとしているのだと思います。
ですから、「てびきに準拠」というと、「強意など意味を持たせている傍点」は省略できないと思うのですが・・・
 (ウミネコ)

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

みなさん、有難うございました。

傍点に関しては、市の点訳講習(地元ボラが受託)で「省略する」と教わったから省略していますので、それが全国的他グループのルールと異なっているのなら付けるようにします。

「点訳のてびき」には曖昧な表現が多々あって、解釈に迷い判断の分かれるところが度々出て来ますね。「Q&A」で解決されたものもありますが、まだまだ悩む箇所があります。

ウミネコさんのおっしゃる通りだとも思いますが、他の方が「つける」と断定されていないのは、「つけるのが一般的な解釈」と言う訳でもないのですよね。

悟空さんのおっしゃるグループと言うのは、フォーラム・点心六点クラブと考えてよいのでしょうか? でしたらどちらでもリーダーの淮さんが決めて下さった方針に従います。

淮さん、よろしくお願いします。

            奈緒

          

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

奈緒さん

私の教えてもらった施設も「てびきに沿った処理」として、「省略する」(ことが多い?)としています。全国的にはそれぞれだと思います。
サピエにデータをアップする施設は「サピエ登録文書 製作基準」に則っている施設が多いと思います。ウミネコさんの所属施設はサピエにアップしていないと聞いています。ですが、色々な意見を聞くことは参考になります。
このBasingRoomでサピエ登録してくれている施設は、「サピエ登録文書 製作基準」とは少々異なる部分もあるようです。

点心六点クラブは、グループ点訳ではなくて個人点訳が主体です。その辺の考え方はkonecoさんの書き込みを見ていても理解してもらっていると思っていました。
ですので、先にみのりさんが仰っていたように、奈緒さんの考え方で結構です。
でもまあ、表紙と奥付くらいはある程度、基準があった方がいいと思いましたので、過去書式を参考にして下さいとお願いしています。自分としては、サピエ登録文書 製作基準」に染まっています。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

淮さん、有難うございました。

私の考え次第でよく、今回の作品の場合の傍点を省略するのが「間違った方法」ではないようですので、省略させていただきます。

何しろ講習会で教わった方法しか知らないので、全国の他のグループの考え方・やり方を教えていただくのは大変勉強になります。皆さま有難うございました。

         奈緒

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: 飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

奈緒さん、淮さん、こんにちは。

傍点を省略しているところが多いというのは、初めて知りました。いろいろなんですね。
奈緒さんのお考えで進めてください。

でも、著者がここを強調したいとして傍点をつけても、点字には反映されないというのは「点訳」としてどうなのかという気はやはりしています。
「てびき」の元になっているのは「日本点字表記法」だと聞いています。
日本点字表記法には
「文や語句の一部または全部を強調する必要がある場合には、カギ類または指示符類を用いて、墨字のカギやコーテーション、下線や傍線、またはゴシック体や大活字などと対応させて使い分けてもよい。<中略> なお、これらの強調や指定は、文字の読み取りに影響を与えるので、その使用は、最小限度にとどめることが必要である。」
と書かれています。
(ここでは、傍点ではなく傍線となってますが、てびきでは、傍点に変っています。)
この文言をどう解釈するかですが、それによっていろいろ分かれてくるのでしょうね・・・
 (ウミネコ)

Replied
悟空さんのユーザアバター

Re: 飲:maigo_b アップします>奈緒さん、みのりさん、淮さん

 ウミネコさん、こんにちは。

>でも、著者がここを強調したいとして傍点をつけても、点字には反映されないというのは「点訳」としてどうなのかという気はやはりしています。

 著者が強調したいと思って書いた所は省略できませんね。

 基本的な取り決めはしますが、あくまでも柔軟に対応する必要が有ります。私のグループは外国ものばかりなので、やたら傍点が出てくる本が有ります。多分原本がイタリックなどで書かれている部分に傍点で対応しているものと思われますが、特に強調が必要とは思われない場合がほとんどですので、「傍点は省略。必要と思われる部分には最終確認で私が付けます」と言う場合が多いです。

 決めたことだからと言って、頑なに守るとおかしな事になる場合が有りますね。以前に「私」は「わたくし」と書く事に決まっている、と言われてビックリした事が有ります。

                       悟空

コンテンツ配信 コンテンツ配信