星:hosi51Bアップ>konecoさん

Lilyさんのユーザアバター

こんにちは。

hosi51B 「円盤」をアップします。

1-7 さわぎとなる → さわぎと□なる

この「なる」は自立して区切って良かったですか?

手引きのp36の5や、p40の9とか、p97の例文・文中などを参考に、判断したのですが、最近調べても調べても、確認してもしてもあり得ないミスだらけで、今、ちょっと凹み中で、何を見ても自信がないです。

てびきをはじめとする、参考書籍を読めば読むほど、日本語が日本語に見えなくなってくるというか、意味が混乱する一方になってきて・・・
無い頭をフル回転させすぎて、ブローしちゃったかな?汗

文中注記符というものを知らず、今回勉強することが出来ました。
きちんと覚えて、今後間違えずに使えるようにしたいと思います。
ちなみに私、そのまま「(ちゅー)」って打ってましたw

1つ質問させてください
その文中注記符で説明を入れているところ、その前が1行空けになっていましたが、原本では特に1行空いてはいないようなのです。
こういった箇所では、行空けをするものなのか、それとも行空けの必要がないのか。
これはてびきのp94の4に相当するのかな?と思いまして、konecoさんのデータをそのままにしてあります。
あってますでしょうか?

ご指導お願いします。

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 星:hosi51Bアップ>konecoさん

Lilyさん、こんばんは。
確認、ありがとうございました。

「KYUKON」て何だ? と調べて考えて推測して、こんな造語には点注が必要? と迷ったりもしましたが、いま拝見している「解説」に種明かしが書いてありました(^_^;

>1-7 さわぎとなる → さわぎと□なる
はい、その通りです。
自動点訳では目を疑うような誤点訳がしばしば起きるので、見直しが命なのですが、しばしば目を疑うような見落としをします(恥)
肉体的な事情で私は手打ちが無理なんですが、こういう見落としをしない自信のある人以外には自動点訳を勧めません。

>文中注記符
てびきp74の3.(4)ですが、もし長い本文の後ろに注記を並べるとしたら線を引くかもしれません。でも、ここは短文だし注記は1つだし、大げさなことをせず行アケしました。

>原本では特に1行空いてはいない
墨字はフォント・フォントサイズや飾り、その他いろいろ見た目の変化で区別がつくけれど、点字は同じ大きさの文字と限られた記号類、マスアケや行アケなどだけで区別を伝えますよね。

本文と同じ3マス目始まりなので、「種類の違う情報」であることを明確にするため、てびきp95<処理>「原本と異なっても前や後ろを行あけしてよい」に依りました。

出典部分で行移ししましたが、行移しに関する先日のMandyさんとのやり取りは、ちょっと意味が違うように思いましたので、この下に奈緒さん宛のコメントを書きます。

一緒に勉強していきましょうね。
ありがとうございました。
 ___koneco~(=^--^)

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 星:hosi51Bアップ>konecoさん

奈緒さんへ

Re: 星:hosi32Bアップ>Mandyさん、奈緒さん
2013.09.30 (月) 22:42 by Mandy
↑の「行移しはリーダーにお任せすることが多いようです」は違う意味だと思います。

原則として行移し禁止のグループもありますが、BES変換後に行末処理(てびきp94<処理>「……を忘れずに行わなければならない。」)するのは大変だから、合本後にリーダーがやることにしているグループもあります。
Mandyさんがおっしゃったのは後者ではないでしょうか。

と言いながら、私はhosi51の出典部分で行移しをしました。
出典は本文と違い、強制改行して次行の11マス目に移動するから、BES変換後の行末処理で奈緒さんの負担を増やすことにはならないので。

今拝見しているhosi61に本文の行移しがあって、それはまた別の問題なので、のちほどhosi61のトピに書きます。
 ___koneco~(=^--^)

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 星:hosi51Bアップ>konecoさん

konecoさん、こんにちは

全体にお返事が遅れていてすみません。

他はさておいても、この行移しのの件だけは早く方針を示さなければいけませんね。 何とか今夜中にします。

        奈緒

Replied
Lilyさんのユーザアバター

Re: 星:hosi51Bアップ>konecoさん

konecoさん、こんばんは。

ご丁寧な説明をありがとうございました。

さらに勉強させて頂き、感謝です。

特に「文中注記符」絡みの行空けについては、「まさに、なるほどー!」と納得です。

晴眼者だからこそ気付き難い、見落としがちになる点ってありますよね。

点訳のルールを守るのはもちろんのことですが、目がご不自由な方の身になって考える事は大切だなって感じた、本日のご指導でした。

ありがとうございました。

☆ LiLy ☆

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 星:hosi51Bアップ>konecoさん

konecoさん、こんにちは

ありがとうございました。
行移しに関わるあれこれ、やっと理解できました。

以前入っていた地元ボラとのルールの違いがこれまでも何度か出て来ました。もう地元ボラをやめたので、basing room のルールに変更しているのですが、その相違点に気づかない為のすれ違いが度々出て来ます。

今回は、
 ・行移し可能な個所は”すべてしなければいけない”と思っていた。
 ・bse → bes 変換で行移しの箇所にマス空けができ、それを消す作業のことを知らなかった(忘れていた?)。

その為に、行移しがナゼ話題に上るのかさえ分かっていませんでしたし、煩雑さをご存じの皆さんには私の対応が不思議に思われたと思います。

これまでのことでは
 ・広辞苑表記に従わなければならない。→ 別辞書でも可
  (れんじゅう、きかえる など現状にそぐわない言葉)
 ・広辞苑見出しにない読みにはすべてルビを付ける → 不要
   (身体・・・からだ など)
 ・外国語や外国人名以外の中点は省略しない。→ 否
 ・表記辞典に載っている語は必ずその形を使う。→ 否
    (なん10 など)
 ・傍点は省略・・・これは点心のコメントで出て、別の方が驚かれた(その方の地元では付けている)。

 など、出て来ました。

自身があまりにも経験不足で、『てびき』等の習熟度が低いのに、今更ながら呆れるばかり。その上、『てびき』の「~できる」の判断もグループによって異なると伺って(点心コメントより)、ますます混乱です。

何より、地元ボラでは単なる部員で自己の判断を必要とされませんでした。決定権は校正部にあって、その指示に従えばよかった(従わなくてはいけないと言う面も)のです。

やはりリーダーには不適で荷が重すぎましたが、今更泣き言は言っていられません。様々にフォローしていただいて本当に感謝しています。「あれ?」と思われた点は、私が知らない為に生じていることだと思いますので、ご遠慮なく指摘していただいて更なるフォローをどうぞよろしくお願い致します。

   奈緒

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 星:hosi51Bアップ>konecoさん

konecoさん、Lilyさん、こんにちは

お疲れ様でした。

hosi51B 「円盤」ファイルアップ確認いたしました。

      奈緒

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 星:hosi51Bアップ>konecoさん

konecoさん、Lilyさん、こんにちは

Bファイル拝見しました。

・・・この話って、1-9「求婚」が分からないとオチが分かりませんねぇ。

KYUCONも素人には不明の語ですが、SFクラブって書いてあるし、解説を読めば分かりますね。

余計な点訳者註は入れてはいけないのは重々承知ですが、同音異語扱いにして「きゅーこん((ぷろぽーず))」とするのは、やっぱり余計なのでしょうか?? (蛇足ですが、今時なら婚活ですね)

        奈緒

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 星:hosi51Bアップ>konecoさん

奈緒さん、こんにちは。
ファイル点検、ここまでいったんですね。お疲れさまです。

文字遊びというか、漢字の駄洒落というか、目で見ているからギャグだとわかる話は悩みますよね。

晴眼者だってわからないことがあっても適当に読み飛ばしているのに、視覚障害者だからわからないに違いない、教えてあげなければ、というのは「小さな親切大きなお世話」だと、当事者からくどいほど言われていて、これはまさにそのケースだと思いました。

SFマニアなら知っているであろう「KYUCON」「シジジイ」の意味も知らず、オチがさっぱりわからない人はたくさんいると思うので(もちろん私も)、SFマニアでない触読者がわからなくてもいいじゃないかと思いました。
 ___koneco~(=^--^)

Replied
奈緒さんのユーザアバター

Re: 星:hosi51Bアップ>konecoさん

konecoさん、有難うございました。

ホントにそうですね、漢字が意味を持つものは難しい。

この話、私に分かったのは「そうかキューコンね」だけでした。(若い人には「キューコン」は死語?)

なるほど適当に読み飛ばすものいっぱいあります。

では、そのままでいきます。

>ファイル点検、ここまでいったんですね

まぁ、一応ってとこです。
本には付箋がいっぱいで、エクセル資料には”未解決”の赤文字だらけ(解決したら黒文字に変換)。

出典の通しチェックを始め、まだまだこれからです。
また舞い戻ってご質問となることもあると思いますが、
宜しくお願い致します。

        奈緒

コンテンツ配信 コンテンツ配信