新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

クラ:rea34aアップします>田打ち桜さん

すえつむはなさんのユーザアバター

田打ち桜さん
こんにちは。
きょうも朝から太陽がギラギラですね。
お暑いなかお手数ですが、確認、よろしくお願いいたします。

原本122P 最後の行の「下り始めた」のヨミなのですが、一読者としてさっと読むときには、私は「おりはじめた」と読んでしまうと思うのですが、担当部分の他の個所で「下へ降りる(=おりる)穴」となっていること、縄梯子については「上る=のぼる」が使われていることを見ると迷います。
「のぼる」の対義語は「くだる」で、「のぼる」=順々にたどって高いところへ行く と広辞苑に説明があります。
「のぼる」「くだる」には動作性があるということでしょうか。
「おりる」は上から下への移動を示すが到達点に焦点を置くのだそうで、「おりる」の対義語は「あがる」。そうすると、120P 4行の「5メートル上(あ)がったところで」は説明がつきます。
そんなこんなで「くだる」としてみたのですが・・・
ただでさえ暑いのに、ぐちゃぐちゃ面倒なことを書きまして、ごめんなさい。
                            すえつむはな

Replied
田打ち桜さんのユーザアバター

Re: クラ:rea34aアップします>田打ち桜さん

すえつむはなさん、こんにちは。

ファイルをお預かり致します。

「下り始めた」の解説、了解致しました。
読者としてなら悩まずに読み進めていたでしょうけれど、点訳してから どっちとも読めるのが沢山あるものだと気付かされました。

田打ち桜

コンテンツ配信 コンテンツ配信