幽:『幽霊を創出したのは誰か?』第2回見直し

淮さんのユーザアバター

皆さま、こんにちは。
『幽霊を創出したのは誰か?』、第2回見直しです。
皆さまのBファイルを連結して「yuure2B.bse」とし、それを見直したCファイルを添付します。

ご意見ありましたら、よろしくお願いします。

<変更一覧>
22- 4 せんさいの  → せ゛んさいの
  ※P94L-6「前妻」
45- 4 ひらき、  → あき、
  ※108L9「開き」、「あき」と読めるときは「あき」で。最終素読みで変更の可能性あり。
49- 2 と゛ー□して  → と゛ーして
  ※P110L-4「どうやって」との使い分けにすることにしました。
53-13 つむったけれと゛、  → つふ゛ったけれと゛、
  ※P113L-7「瞑る」、P46にルビあり
55-14 (新段落)「あれくらいの  → (前に続く)「あれくらいの
  ※P114L-4
89- 5 □□□□□□6  → □□□□6
  ※P134「6」、この原本の数字見出しは5マス目から
109-18 て゛はいり  → て゛いり
  ※P146L6「出入り」、このシリーズでは「でいり」と読んできたので。
119- 3 きょーあたり、  → きょー□あたり、
  ※P151L5「今日あたり」

------------------
<メモ>
▼「非対称」(ひたいしょーに)
  ※P83「非対称」デミアン→続けた
  と、それを忘れていて、必死に調べた最後の方でやっと気づいたというていたらく。

▼「どうして」について
P110頁末あたりに「どうして」と「どうやって」が一つの会話文に混在していました。この原本では、第2回までで「どうやって」が9回出てきました。で、どちらか迷うときは、むしろ「なぜ」の「どーして」にした方がよかろうという結論に達しました。原本によって違うことをヒシヒシ感じます。

▼まみさん
>会話文の中に「あすは」とありましたので

過去データでは、ロジ→グアトの会話文は「あした」にしてました。
ただ、P113L9「明日の朝になって」は、何だか「た」がひどくうるさく感じたので「あす」と読みたくなりました。

<その他>
▼まみさん
>点字をしてなければ、パソコンなんて触らなかっただろうな~と思います。

逆~。
私は「パソコン点訳」の募集がきっかけで、点訳を始めました。
私の同期はみんなそういう不純動機(?)でした。
次の年から手打ち募集になりました。何だか意味深です。

>ただ、息子が家にいるのが、うざい・・です。

いるうちが花だってば。まあ遠い方がありがたみが増すとは思うけど。

▼こももさん
>いつもの福袋よりずっといいものが手に入り、友達の分まで買いました。お正月もでかけなかったし、唯一のちょっとハッピーな出来事でした。

私のお正月のハッピーは××パンのシール添付で「ホットプレート」が当たったことです。お礼メールを入れたかったのに、苦情欄っぽいとこしかなかったのでそのまま。
ーーまだ一度も使ってないけど。

▼田打ち桜さん、きょうこさん
>積雪予想2~3センチで大変!大変!とニュースは騒いでいます。

う~ん、2~30センチは、たいしたことないかな。
2~3メートルは(当地では)あり得ないけど。

>今回はかなりまとまった雨が降りました。30cmほど積もっていた畑の雪が溶けているといいのですが

ええっ、積雪30cmの上に雨が降ったら、当地は氷山ランドになってしまう!
歩道と車道の境目が1~2メートルの硬いかき氷の山脈になって、車道は氷の上に数センチの水が漂い、怖いなんてもんじゃないです。それが春との出会い。
野菜大丈夫だったかな。

森博嗣、1冊だけ焼き直しみたいな本が出たけど、このシリーズは停滞したまま。
困るんだよね(笑)。(淮)

コンテンツ配信 コンテンツ配信