龍:『カブールの園』アップ>Mandyさん

淮さんのユーザアバター

Mandyさん、こんにちは。
『カブールの園』をアップします。

1)タイトルの読み
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/978416390...
書名(カナ)
カブールノソノ

2)P34上の英語詩の書式
英語点訳P84末尾の事例より解答編を見ると、字下げせずカッコの中は右寄せだったので、それを参考にしました。

3)挿入文
二マス下げしても、奥付位置を見ましたら6行下がっていただけでしたので、5マス目からにしました。

4)7セグメントLED この切れ続きは最後まで悩みました。

宮内作品は、「アメリカ最後の実験」「半地下」「カブールの園」と読んできたのですが、好みとしては「アメリカ最後の実験>半地下>カブールの園」でした。

内容要約、ちょっと足りないなあと思いつつ。
1月11日発売です。(淮)

【タイトル】カブールの園
【著  者】宮内悠介
【掲 載 誌】文學界2016年10月号
【発  行】平成28年10月1日
【ファイル】kabul・142頁
【内  容】
SFの鬼才が描く、アメリカの現在
サンフランシスコで暮らす移民三世のレイは、旅の途中にかつて日系人収容所であった博物館を訪れる。日本と世界のリアルがここに!

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 龍:『カブールの園』アップ>Mandyさん

淮さん、こんばんは。

データ、お預かりします。

淮さんのところとはまったく比べものになりませんが、昨日今日と寒くて、公園の池にほんのちょっとだけ氷が張っていました。

♪Mandy~

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 龍:『カブールの園』アップ>Mandyさん

淮さん、こんにちは。
確認、終わりました。

これは修正だろうというのと、気になっている点が混在しますが、ページ順にいきます。bファイルはアップしません。

22-16(15上) 三階建て NHKは「サンガイ」

31-16(17上) リッチモンド~~ミルブレー線
「路線は始点と終点の駅名をハイフンでつなげたものが公称として使われている」そうなので(Wikipedia【バートBART)】より)、範囲記号ではなくつなぎ符かマスあけがいいかな?

37-14(18下) 依存 去年出た『日本語発音アクセント新辞典』では、「いぞん」が推奨で「いそん」は許容される読み方になってます。参考までに「既存」は「きそん」でも「きぞん」でもOKです。

55-5(23上)げーた□れーど
Gatorsとadeの合成語(Wikipediaほか)なのでひと続き?

63-8(25上)ほどなくして 表記辞典で続いています。
99-8(34上)continuousの三つ目のnヌケ
102-16(35上) はらいっぱい 切る(表記辞典)

112-2(37下)の点線
日本語訳が「アメリカでは英語を……」の前に「少なくとも」が来るのかどうか分りませんが、英文の後ろも日本文の前も省略しているような気がしました。で、原本で英文の省略を表わすとしたら「...」を使いますよね。「……」は日本文の記号だから、外引符の外かなあという気も。

124-18(41上)のーさんきゅー 表記辞典で切れてます。
30-13(42下) よーやくの前棒線ヌケ
35-18(44上) きしかた 表記辞典と点訳ナビは「こしかた」だけ

121-9(40上)に最近話題のpolitically correctが出てきてニヤリとしました。

人種差別や日系人の話は好きなので、この作品はすごく気に入りました。Loving Youのリミックスはけっこうあるみたいですね。原曲を機械的にいじるリミックスはあまり好きではないのですが、「トラック・クラウド」みたいなのが無料で楽しめたらやってみたいです。

♪Mandy~

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:『カブールの園』アップ>Mandyさん

Mandyさん、こんにちは。
丁寧な解説ありがとうございました。
ウンウンなるほどと思いながら読みました。
以下変更一覧です。
BESファイルは、第2次確認に備えてもう少し後にします。

22-16 3かいた゛てほと゛の
22-16 3か゛いた゛てほと゛の
31-16 りっちもんと゛~~みるふ゛れーせんわ、
31-16 りっちもんと゛_みるふ゛れーせんわ、
37-14 いそん
37-14 いそ゛ん
  ※どっちにしようか迷った上で、「いそん」優先にしたのですが…。が、過去データ(「半地下」など)を調べた上で、「いそん」にしたつもりが過去データは「いぞん」でした。がっくり。

55- 5 け゛ーた□れーと゛の
55- 5 け゛ーたれーと゛の
  ※全然調べた記憶がない…

63-11 ほと゛なく□して、
63-11 ほと゛なくして、
  ※私の作成辞書では「ほどなく□して」ままだったので、辞書そのものを修正しました。

99- 8 cotinuous
99- 8 continuous
102-16 はらいっは゜いに
102-16 はら□いっは゜いに
112- 2 least□(3)(3)(3)(356)
112- 2 least(356)□‥‥‥
  ※「‥‥」と「‥‥‥」の解説には脱帽!

124-18 のーさんきゅー、
124-18 のー□さんきゅー、
130-13 「よーやく、
130-13 「――□よーやく、
135-18 きしかたなと゛に
135-18 こしかたなと゛に
  ※岩波では「こしかた」なのかと思ったら、両方あったので、??です。

修正が思ったより多かったか少なかったか、よくわからなくなってるところに問題あるなあというのが、今の気持ちです。芥川賞候補作としては頁数が少ない方なのに、この頁数を扱い切れていませんねえ。

「政治的に正しくないこと」を「politically correct」っていうのですね。
私はやっぱり「アメリカ最後の実験」が一番好きでした。
今、やっと回ってきた『羊と鋼の森』を読んでいるのですが、寝る前に読むと安らかな睡眠に入れるような気がします。が、気力充実の時に読むには、物足りないかな。(淮)

kabul_b.bse

┗━淮(わいY)━┓

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 龍:『カブールの園』アップ>Mandyさん

淮さん、Mandyさん、こんばんは。

勝手にDLして素読みさせてもらっています。
あと1日で終わりそうです。

 ___koneco(=^--^)。o○

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:『カブールの園』アップ>Mandyさん

konecoさん、こんにちは。
よかった!
よろしくお願いします。

この著者、おもしろいのですけど、多作のせいか最後にもう一ひねり欲しいなとよく思います。それとも、短編主体ならこれでいいのかな…。

今度一皮向けたら、直木賞(笑)! (淮)

追伸
本日、『カブールの園』の単行本を手に入れました。雑誌の方で何かありましたら調べます。

┗━淮(わいY)━┓

Replied
konecoさんのユーザアバター

Re: 龍:『カブールの園』アップ>Mandyさん

淮さん、Mandyさん、こんにちは。

遅くなりました。
素読みで特に引っ掛かることはありませんでした。
「はいのーえん」の漢字が思い浮かばなくて、しばし考えましたが。

好みかもしれませんが、一つだけ。
原本のルビがどうなっているかわかりませんが、
91-15 チレ(とーがらし)
94-8  チレ
56-15 OCR(こーがく□もじ□にんしき)
110-6 OCR

上の二つは、今後「チレ」が出てきたら「唐辛子」のことだよ、という告知(?)が済んでいるので違和感なかったですが、

6-14  ぴぎー(こぶたちゃん)
15-13 こぶたちゃん
18-12 こぶたちゃん

14-5  う゛ぁーちゃる□りありてぃ(かそー げんじつ)
15-13 かそー□げんじつ
40-8  かそー□げんじつ

19-9  ばーと(ちかてつ)
129-4 ちかてつ

54-18 たいおが□ろーど(るーと□120)
61-15 るーと□120

133-2 まんまんす(にんげつ)
133-4 にんげつ

ルビは初出のみなんですよね?
2回目以降を告知(?)通りにしたらどうかと思いました。

「てびき」p.128には「……2回目以降ルビなしで出てきたときは、文脈から判断して、ルビを書くか元の漢字の読みを書く」とあり、ケースバイケースなんでしょうが、1回しか出てこない「6-4 こんぱちびりてぃ(ごかんせい)」「81-3 ずっく(あさぶくろ)」なども考え合わせると、作者は現地読み(?)してほしいのではないかという印象が強かったので。

いつものことですが、横文字が出てくると、それだけでもう自分の領域外というセンサーが働いてしまいます。でも在日韓国人3世の知人もいるし、飲食店やコンビニなどに外国人店員がいるのも日常になっていて、遠い外国の移民3世の話ではないように感じました。

 ___koneco(=^--^)。o○

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:『カブールの園』アップ>Mandyさん

konecoさん、こんにちは。
鋭いご指摘ありがとうございました。
ルビで悩んだ記憶がなかったので、ちょっと焦りました。

ご指摘の箇所を調べてみました
1)「仔豚ちゃん」「仮想現実」「人月」など、2回目以降は日本語表記のみでした(ルビなし)。
2)「地下鉄(バート)」、2回ルビあり。ここは2回目のルビで迷って、「地下鉄」を選択しました。初出と2回目の間隔がかなりあります(点字で110P)。こういうときは、「2回目もルビ付きでいい」というアドバイスをもらったことがあります。が、間隔も空いていることですし、「バート」ってなんだっけに(私なら)なりそうなので、地下鉄にしました(まあ前後関係でわかるとは思いますが)。
3)「ルート120」、「タイオガ・ロード」はルート120の中の一部分のようです。それでルビを振ったのだと思います。「ルート120」単体では、全部で3回出てました。

以上、そう不自然な処理でもないと思いましたので、変更なしにしたいと思います。
やっぱり素読みしてもらえてよかったです。ホッとしました。一人はずれかなと思っていたので(笑)。

それでは、BASEとBESのファイルを添付します。
改めて、Mandyさん、konecoさんありがとうございました。(淮)

追伸
校正者名欄ですが、「Mandy」「koco」と引用符で囲むときの処理で悩みました。
英語点訳P149L5の事例「Helen, Mary, Jane」に倣いました。
「ukiuki」「koco」さんでは、引用符一マス開けでしたね…。
私は最初、(外引開)Mandy(外引閉)・□(外引開)koco(外引閉)としたのですが、待てよとなったのでした。

kabul.zip

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信