新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

飲:『変身(かわりみ)』確認お願い

淮さんのユーザアバター

『変身(かわりみ)』多和田葉子訳の確認をどなたかお願いします。
いわゆる『変身』を再読してみたい方、是非。
カフカ著じゃなくて、多和田葉子著みたいなデキだと私は思いました。
とにかくおもしろおかしくツルツル読める(はず)です。
お一人でもお二人でも!(点心でない方でも)
(両開きドアの片方だけ空いていても、通れないくらい幅のある虫だったとご存じでした?)

【タイトル】変身(かわりみ)
【著 者 名】フランツ・カフカ
【訳  者】多和田葉子
【掲 載 誌】すばる 2015年5月号
【発  売】2015年4月6日
【頁  数】168頁
グレゴール・ザムザがある朝のこと、複数の夢の反乱の果てに目を醒ますと、寝台の中で自分がばけものようなウンゲツィーファー(生け蟄にできないほど汚れた動物或いは虫)に姿を変えてしまっていることに気がついた。

<メモ>
1)P178上L-3 天にますます → 「天にまします」の誤植扱いにしました。
2)「開く」の読みは、『語感の辞典』を参考に「両開きのドア」と覚しきドアは「ひらく」優先にしました。
3)P187上L9「扉翼」の読み。青空文庫では「ドア板」(原田義人訳)
(英語? wing of a door)(ドイツ語? Tuer fluegel)
http://www.peter-heinen.com/pendeltueren/poly...
仕方がないので、「とびらつばさ」にしました。
4)P188下L11「年月」の読み、『語感の辞典』を参考にしましたが、まだ迷っています。
5)「その後」、「後」の読みに迷いますが、P219上L-1に「そのあと」とかな書きでありました。で、使い分けというよりほぼ「あと」でいいかなと思いました。
6)「一滴」、もしやと思い辞書引きして「ひとたま」という読みがあるのにびっくりしました。
7)「カフカを訳してみて」で、「変身」の読みを「へんしん」と「かわりみ」に使い分けました。
8)ungeziefer と ungeheuer の画像検索は是非!

最後に言い訳になりますが、見直しがちゃんとできていません(通常に輪をかけて)。どこまでやったのかわからなくなったことが3度(以上かも)あります。お宝も含めて楽しめると思います。(淮)

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 飲:『変身(かわりみ)』確認お願い

淮さん、こんばんは。

>おもしろおかしくツルツル読める(はず)
を信じて、データいただいていきます。

『へんしん』は学生時代に読んだことはあるのですが、記憶には残っていません。

確認作業を独占するつもりはありませんので、興味がある方いらっしゃいましたら、是非どうぞ!

私が読み終わるのは来週になると思います。

♪Mandy~

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:『変身(かわりみ)』確認お願い

Mandyさん、こんにちは。
お申し出ありがとうございます!
ほっとしました。カフカが点訳できるなんて!と一人で舞い上がっていたかなと思ってたところでした。

点訳は何回も読むので、絶対「わけわかんない」作品がいいと勝手に思っています(笑)。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 飲:『変身(かわりみ)』確認お願い

淮さん、こんにちは。

ものすごくお忙しそうなのに、お宝っぽいのは下記4ヵ所だけ。

5-8 ばけものよーな → ばけもののよーな

5-9 よごれた → けがれた(ルビあり)

104-9 ぴったり□すぎる → ぴったりすぎる

160-2 このところ → この□ところ(Q&A2集p.19 Q33)

「扉翼」の読みは分りませんが、英語だとwingに両開きドアの片方の戸という意味があります(ランダムハウス英和大辞典初版)。door wingという言い方もあるようなので、ドイツ語で同様の語があれば、それを漢字にしたのでしょうか。青空文庫の訳者さん、名訳かもしれませんね。

あと気になったり、分からなくなってしまったりしたのが、

39-9 なんで 辞書には「なぜ」「どうして」の意味だけだし、変な話なので「なにで」の方が意味が通じやすいかなと。

73-11 おどろきよろこぶ 複合動詞なのかどうか疑問。

6-7 しほー 点訳ナビゲーターを見たら、四方向ではないときは仮名書きになっていて、部屋というのは四角形が多いと思うのでどうなんだろうと分からなくなりました。

109-4 1たい 数えられるもののときに数符ですが、この場合どうなんだろうと迷い出したら、変なきもするし、二人がくっついた状態なら1対かなあと分からなくなりました。

物語の本質とは関係ないのでしょうが、私が一番反応したのは73-7の「派遣社員」。青空文庫では「つまらぬ店員」。原作の元の意味は知りませんが、21世紀にふさわしい訳語なんでしょうね。

暑い日が続いています。ちゃんと梅雨が来てくれますように。

kawarimib

♪Mandy~

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 飲:『変身(かわりみ)』確認お願い

Mandyさん、こんにちは。
確認ありがとうございました。
ちょっと情けない結果でしたが、まあ実力的にこんなもんかなと。

「扉翼」、多和田さんの小説では、漢字の見た目を楽しむことがあるので、「読み」が?なのは今までにもあったです。『飛魂』が演劇になったと聞いたときには。一体どんな読みになったのだろうと思ったものです(登場人物名ほか読み不明の単語がたくさんありました)。

>6-7 しほー 点訳ナビゲーターを見たら、四方向ではないときは仮名書きになっていて

ここは、一度悩んで「回りに」と置き換えられたので、かなにしました。壁は確かに四つの方向にありますが、ドアもあるしで…。

>39-9 なんで 辞書には「なぜ」「どうして」の意味だけだし、

「なにで」ですね!変更します。

>73-11 おどろきよろこぶ 複合動詞なのかどうか疑問。

Q&A Q52、Q54、を読み返しました。「驚きあきれる」…。
原本P216下L-1「身体が押され動いたので」、ここは複合動詞扱いにしていました。複合動詞かどうか悩む使い方を多用している作家もいます。
いつも複合動詞は悩むので、今回はきっちり考えようと思ったのですが、やっぱり作家によって違うな、広義・狭義もありそうだなと結論には至りませんでした。私はどちらかというと続けてしまうことが多いようです。
今回も上記の「驚きあきれる」の例を見て、続けてしまうことにしました。

>109-4 1たい 数えられるもののときに数符ですが、

悩んだ末、「1たい」としました。「夫婦一体」「いったいどうしたの」とは意味が違うと思ったのでした。

「派遣社員」、原文は探したので該当箇所を調べようと思ったのですが、遅くなったのでまたの機会にします(笑)。
それでは、どうもありがとうございました。また、是非よろしくお願いします。(淮)

kawarimic.bse

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信