新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

龍:「サンショウウオの四十九日」アップ>Mandyさん

淮さんのユーザアバター

Mandyさん、こんにちは。
「サンショウウオの四十九日」をアップしますので、よろしくお願いします。

【タイトル】サンショウウオの四十九日
【著  者】朝比奈 秋
【掲 載 誌】新潮5月号
【発  行】2024年5月7日(4月6日発売)
【ファイル】sansyouo01~02 270頁
【内  容】
第171回芥川賞候補作。同じ身体を生きる姉妹、その驚きに満ちた普通の人生を描く。周りからは一人に見える。でも私のすぐ隣にいるのは別のわたし。不思議なことはなにもない。けれど姉妹は考える、隣のあなたは誰なのか? そして今これを考えているのは誰なのか――三島賞受賞作『植物少女』の衝撃再び。最も注目される作家が医師としての経験と驚異の想像力で人生の普遍を描く、世界が初めて出会う物語。

<読み>
・杏:あん(P53上L-6)
・瞬:しゅん(P53上L-6)
・元町:もとまち〔阪神線〕
Https://www.navitime.co.jp/poi?node=00009261&from=view.transfer.searchlist.poi
・バック、トートバックは原本通りに読んだ。
・体(からだ)、身体(しんたい)、使い分けと判断。

<囲み記号>
・「」〈〉【】『』など。書名を『』とし、他は「」〈〉とした。
・P51上L10辺りの「“”」は?と思いつつ〈〉とした。
・P56上の「純粋理性批判」などと、P57上の〈量子力学~~〉の違いは? 〈量子力学~~〉などは図書館検索にない?

<最後まで悩んだもの>
・「左半身きき」「右半身きき」。
・「でもって」3カ所。
・P40上の「儀」の前後のマスあけ。
・P44下L13「一」の読み。
・P51上L5「見切れた」、意味がよくわからず。
・P72上「まえかや、ざいがに」、「まえかや」って何でしょうね。

「陽中陰」を画像検索すると出てくる図が大変興味深かったです。
またこの作品は何度でも読めるので、点訳も飽きることがないです。

候補作5作、「転の声」は今2回目、読み挫折中。他3作はちょっと似ているように思いました。
ただ、「サンショウウオの四十九日」で重~い雰囲気を味わった後は、「バリ山行」の雰囲気が気分転換になりました。毎日メールに著者からのXが届くようになったのですが、悪くないです。(淮)

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 龍:「サンショウウオの四十九日」アップ>Mandyさん

淮さん、こんばんは。

データはすでにダウン済みですが、コメントし忘れたことに気づきました。最初はよく分からなかったのですが、途中からえ、こんなことがあるのだと思いながら一気に読んでいきました、

選挙公報、今日届きました。立候補してない人物の名前と主張がデカデカと書かれたもの24。ほかにも「何、これ」と思うものがあちこちに。もうウンザリです。

♪Mandy~

コンテンツ配信 コンテンツ配信