のぐさん、こんにちは。
・注記の入れ方
注の印が *1 のように付いています。そのまま語句の後ろに付けるのか、
( )等で囲うのか、どちらでしょうか?
注記自体はどこに入れれば良いですか?
前後の行空けや行頭のマス空け数も教えてください。
・P184 「ペ○パーランチ風焼きめし」の○の中に文字ありますか?
・最終ページの「14歳の世渡り術」は不要で良いでしょうか?
・P159 農林水産省の組織の水産庁の上の組織名が不鮮明で分からないのですが、内容的に「林野庁」であってますか?(表ということで省略でいいのかと思いましたが、使えるかどうか分かりませんが、作ってみます。仕上がりは本ファイルには入れず別ファイルにします。
よろしくお願いします。
すばるん
Re: 麦・トンボ:注記について質問です>のぐさん
2023.05.16 (火) 10:50 by のぐすばるんさん
お疲れ様です。
・注記の入れ方
> 注の印が *1 のように付いています。そのまま語句の後ろに付けるのか、
( )等で囲うのか、どちらでしょうか?
そのまま語句の後ろに入れてください。 注記自体はその段落のあとに2マス明けで入れておいてください。あとでWordに落とすときにそのページにいれるか章末にまとめるかレイアウトを考えます。出てきたページの下が一番分かりやすいと言われるのですが、そうなると注が入りきらないことがよくあり、悩みどころです。
>・P184 「ペ○パーランチ風焼きめし」の○の中に文字ありますか?
ないです。ペッパーランチの伏字でしょうね。〇で結構です。
>・最終ページの「14歳の世渡り術」は不要で良いでしょうか?
はい、省略してください。
>・P159 農林水産省の組織の水産庁の上の組織名が不鮮明で分からないのですが、内容的に「林野庁」であってますか?
すみません。「林野庁」です。
(表ということで省略でいいのかと思いましたが、使えるかどうか分かりませんが、作ってみます。仕上がりは本ファイルには入れず別ファイルにします。
ありがとうございます。嬉しいです。もしワードでしたら20pでお願いします。
のぐ
のぐ
Re: 麦・トンボ:注記について質問です>のぐさん
2023.05.16 (火) 17:34 by すばるんのぐさん、こんにちは。
注記など了解しました。ありがとうございました。
ただ
>もしワードでしたら20pでお願いします。
ごめんなさい。ワードはほぼ使ったことがない上に、2010と古いバージョンしかありません。
一応作ったファイルをワードで開いてみましたが、保存時にいろいろ出てきて、どれで保存したらいいのかも判らない次第です。なので普通のテキストです。
すばるん