紳:sins79bをアップ致します>淮さん、田打ち桜さん。

サムケンさんのユーザアバター

 淮さん、田打ち桜さん。

 田打ち桜さんの
 sins79aを
 確認させて頂きました。

 下記の箇所を変更して
 bファイルを添付いたします。

旧ファイル:sins79a.bse
新ファイル:sins79b.BSE

1-13 しょーじゃ
1-13 せいじゃ
   他、11箇所。
  非常に迷いました。
  <聖者>は<しょうじゃ>と<せいじゃ>の読みがあるようですが
  <しょうじゃ>は仏教用語のようでありまして
  <せいじゃ>は他の宗教に使われているようです。
  今回の事例ではヒンドゥー教寺院の付近と言うことで
  <せいじゃ>が良いのではと考えました。
  間違っていたら申しわけありません。

2-10 たったままて゛
2-10 たった□ままて゛

5- 8 て゛られるそーた。
5- 8 て゛られるそーた゛。

6- 7 はって
6- 7 はいって
  <入って>でした。

6- 9 「すーふん
6- 9 すーふん
    < 「 >は有りませんでした。

8-11 は゛んく゛□は゛さ゛ーるた゛った。
8-11 は゛んく゛は゛さ゛ーるた゛った。
   リーダーの見直しファイル<sisn3c>には
   句切りがありませんでした。

10- 4 わってはいって、
10- 4 わって□はいって、

 宜しくお願い致します。
               <サムケン>

Replied
田打ち桜さんのユーザアバター

Re: 紳:sins79bをアップ致します>淮さん、田打ち桜さん。

サムケンさん、こんにちは。

お手数をお掛け致しました。
ひどいミスですね、また反省。

「聖者」、悩みました。
最終的にはWikipediaにインドではキリスト教やイスラム教などインド以外で発祥した宗教以外はすべてヒンドゥー教とあったので、キリスト教では「せいじゃ」とはっきりしているので「しょうじゃ」としました。わかりません。淮さん、よろしくです。

お手数をお掛け致しました。有難うございました。

田打ち桜

コンテンツ配信 コンテンツ配信