インストールしたばかりのT・エディタの画面はかなり大きく、18行まで表示させると画面一杯になるか、入りきらない場合も有ります。そういう場合は環境設定で使いやすい画面にしましょう。
メニューバーの「その他(O)」をクリックし、「画面表示」タブをクリックします。
「最大フォントサイズ(M)が24になっていますが、例えば10にしてみてください。かなり画面が小さくなりましたね。この数字をいろいろ変えてみて、一番使いやすい大きさに設定します。
このT・エディタ入門では、入力はローマ字入力で説明していきます。
日頃、仮名入力をされている場合は、メニューバーの「入力(T)」をクリックし、「かな英数(K)」にチェックを付けてください。
6点入力をされる方は、「6点入力(B)」にチェックを付けてください。さらに、メニューバーの「その他(O)」の「環境設定」の「6点入力」タブをクリックし、お好きな方法を選択してください。ただし、キーボードが6点入力に対応している必要が有ります。キーボードのテストは「6点キー入力テスト」で行います。
環境設定では他にも様々な設定が可能ですが、まず必要最小限の設定でスタートし、慣れるに従って変更して行ってください。
最近のコメント
3時間 22分前
3時間 52分前
12時間 6分前
13時間 55分前
14時間 4分前
14時間 31分前
15時間 43分前
15時間 47分前
15時間 58分前
15時間 59分前