新しいメンバー

  • セリ
  • ひなたぼこ
  • にいな
  • のやま
  • まいまい

千:04sen5,6回の素読み終わりました

Mandyさんのユーザアバター

ウミネコさん、こんばんは。

遅くなりましたが、5,6回の素読みで気づいたところです。

4巻
39-4(428) つきあい□きれんね→つきあいきれんね

106-14(466) とくてん□ぜろ→とくてん□0

2-15 まだまだよ 「まだ」を強めたのだと思うのですが、ウミネコさんのまとめのコメントの「文の始めに来る場合は、原則通り切っていい」の原則がどこにあるのか教えていただけますか。

63-6(441)の「組手衛法」はすぐ前の説明文を読むと切っていいような気がしました。

5巻
24-2(518) さーも□ぐらふぃーで→さーもぐらふぃーで

43-7(530) にさんか□たんそ→2さんか□たんそ

61-9(540) Mark77→Mark□77

67-17(544) UNIX 略語なので外字符
https://en.wikipedia.org/wiki/Unix

そのあとに出てくるSambaは造語

68-12(545) Thresholdの後ろの'→読点(外引符の外)

201-188(626)いしかわちょー□えきがわ→いしかわちょーえきがわ
点訳ナビゲーターに「はかたえきがわ」があります。

前の方のまとめのコメントを見ていたら第1回まとめの「大埔」の日本語読みは、『日本大百科全書』『大辞泉』の韓江の項に「だいほ」と出ています」の大埔は広東省梅州市の大埔県で、ここに出てくるのは香港の新界地区の大埔です。こちらも読みは「タイポー」か「だいほ」とあるので同じですが。

♪Mandy~

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: 千:04sen5,6回の素読み終わりました

Mandyさん、ありがとうございました。

5回まとめ
>39-4(428) つきあい□きれんね→つきあいきれんね
>106-14(466) とくてん□ぜろ→とくてん□0
 修正します。

>2-15 まだまだよ 「まだ」を強めたのだと思うのですが、ウミネコさんのまとめのコメントの「文の始めに来る場合は、原則通り切っていい」の原則がどこにあるのか教えていただけますか。
 繰り返し言葉については、てびきp50~p51に記載されています。
 文末の「まだまだ」を続けたのは、p51の「区切ると意味の理解を損なう」と考えたからです。単に意味を強めるための繰り返しではなく「まだまだ」がまとまった1語であるとする考え方です。
 文頭にある「まだまだ」もそう捉えることができる場合もありますので、文頭・文末という分け方は必ずしも適当でないと思いますが、文頭の場合は単なる繰り返しと考えていい場合が多いので、そう書きました。

>63-6(441)の「組手衛法」はすぐ前の説明文を読むと切っていいような気がしました。
 衛法は2字漢語ですが、意味のまとまりがあるとは言えないと思いますので、続けていいと思います。

6回まとめ
>24-2(518) さーも□ぐらふぃーで→さーもぐらふぃーで
>43-7(530) にさんか□たんそ→2さんか□たんそ
 修正します。

>61-9(540) Mark77→Mark□77
 「Mark77」は爆弾の名称ですので続けていいと思います。
 てびきp29の4.に「一続きのアルファベットと数字の間は続ける」とあります。

>67-17(544) UNIX 略語なので外字符
 略語として付けた名称は Unics です。それを Unix と改称したので、改称した時点で言葉に変わったと考えられます。外引符でいいと思います。

>68-12(545) Thresholdの後ろの'→読点(外引符の外)
>201-188(626)いしかわちょー□えきがわ→いしかわちょーえきがわ
 修正します。

>前の方のまとめのコメントを見ていたら第1回まとめの「大埔」の日本語読みは、『日本大百科全書』『大辞泉』の韓江の項に「だいほ」と出ています」の大埔は広東省梅州市の大埔県で、ここに出てくるのは香港の新界地区の大埔です。こちらも読みは「タイポー」か「だいほ」とあるので同じですが。
 「だいほ」はやめて、すべて「たいぽー」に統一した方がいいということでしょうか?

 (ウミネコ)

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 千:04sen5,6回の素読み終わりました

ウミネコさん、こんばんは。

Mark 77は外引符で囲んであり、markは武器の型を示す名詞です。

新界の「大埔」の読みはWikipediaには二通り出ているのでウミネコさんがお決めになればいいと思います。私は香港のガイドブックで1冊だけタイポーを紹介している本を見つけただけです。

♪Mandy~

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: 千:04sen5,6回の素読み終わりました

Mandyさん、こんにちは。

>Mark 77は外引符で囲んであり、markは武器の型を示す名詞です。
 わかりました。外引符で囲ってあるから外国語と数字の間は切るということですね。

>新界の「大埔」の読み
 Mandyさんがコメントした意味がよくわからないので・・・
 地名は日本語読みを優先することにしました。「大埔」の日本語読みとして、香港の「大埔」は「タイポー」が一般的と仰っているのでしょうか?

 (ウミネコ)

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 千:04sen5,6回の素読み終わりました

ウミネコさん、分かりにくい書き方で申し訳ありませんでした。

私が言いたかったのは、『日本大百科全書』『大辞泉』に出ている「大埔」は原本に出てくる「大埔」とは異なる場所なので、『日本大百科全書』『大辞泉』を読み方を決める根拠にはできないということです。

>香港の「大埔」は「タイポー」が一般的と仰っているのでしょうか?
香港在住日本人や旅行に行く人は、「タイポー」と覚えておかないと地下鉄やタクーに乗れないのは確かだし、触読者の中に大埔へ行ったことがある人が入れば、「だいほ」より「タイポー」の方が分かりやすいと思いますが、だからといって「タイポー」が一般的とは言えないですよね。おまかせしますし、別に日本語読みをすることに不満があるわけではありません。

♪Mandy~

コンテンツ配信 コンテンツ配信