指:問題3)うっつぁしない ほか

淮さんのユーザアバター

以下、点訳してください
 ※難度A → (?)

うっつぁしない  仕事さ□行(い)がんにぇ
おもしぇ□話  きつう□おます
買うてんか  はよ□見とぉみ  よおけ
行こみゃあ  んだんずな

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 指:問題3)うっつぁしない ほか

問題3)自己解答

「うっつぁ」の意味がわからない。
「んだんずな」の意味がわからない。
どなたかご存じ?

うっつぁ□しない
んだんづな

かと思ったけど、違うのですねえ。

今まで、大阪弁系統しか記憶がありません。
みあーたさん、気がつきましたら確認お願いします。
みあーたさんは、方言は得意そうだし、若者言葉・古語も全部挑戦してますよね!(淮)

Q3a.bse

┗━淮(わいY)━┓

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 指:問題3)うっつぁしない ほか

淮さん、こんにちは。
欲張って複数コメしちゃまずいかなと思って誰かが答えるの待ってました。
でもまあ、本に答え載ってるけどね。

「うっつぁす」=「うるさい」(福島以北)だけど、「うっつぁしなぃ」と活用すると分からないです。「うるさくしないで」というにはあまりにも語尾が標準語っぽいし。

「んだんづ(ず)な」=「そうだったのか」(津軽弁)

こんなんわかりませんって(笑) 検索でやっと。

原本4行目の例文がバリバリネイティブに理解できます。そのせいで「お」なのに「ー」と長音を使ってしまいがち。
「たいぎいねや(しんどいね)」というのも田舎ではよく耳にしました。うちの祖父がよくねぎらいの言葉として「大儀じゃった」と言ってたけど、今では時代劇でしか聞かないですよね。

   みあーた

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 指:問題3)うっつぁしない ほか

みあーたさん

検索! 自分ではちっとも調べようとしなかったです。
言われてみれば「んだ、んだ」→「そうだ、そうだ」というのは聞いたことあります。

北海道弁で「××べさ」って有名だけど、私の周りではあまり使ってないナ。浜言葉風なような。

そうだ、鹿児島弁! 東京に出て、鹿児島出身者が2人で話しているのを見たけど、全く理解できなかった! あれが一番すごかったです。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
みあーたさんのユーザアバター

Re: 指:問題3)うっつぁしない ほか

淮さん、私のまわりにいた北海道産の女の子はよく語尾に「べさ」がついてました。「したっけさー」も伝染するくらい聞いた。札幌の子でした。

津軽の女の子の「~なはン」というのが可愛かったです。

江戸後期、あちこちの藩から人が大勢移動して密談したり企んだりしてたけど、通訳いるんじゃないかな。途中大事なところが誤解で成り立ってたりして。

   みあーた

コンテンツ配信 コンテンツ配信