インフルエンザの感染状況が過去最大になったというような報道がたくさん有りますが、この数値は昨年末のもので、すでにピークは過ぎて急激に感染者が少なくなっていくと予想しています。医療機関は感染者が押し寄せてパンク状態だそうですが、昨年末から今年5日までほとんどの医療機関がお休みでしたので、待っていた人が一気に押し寄せているのでしょうね。
インフルは収束に向かいそうですが、コロナ感染者は急激に増加しています。これも1週間前の数値しか発表されないので実感がわかないのですが、昨年の感染者数グラフと酷似していますので、今月末あたりに今のインフルエンザと同様の騒ぎになると思います。
では、
BLO_201.BSE 413P17L~416P1L へできち SATOYAn
BLO_202.BSE 416P2L~417P末 直治郎 satou
BLO_203.BSE 418P~419P末 萌 メジロ
BLO_204.BSE 420P~421P末 ふたりっこS Mandy
BLO_205.BSE 422P~423P末 メジロ kouno
BLO_206.BSE 424P~426P4L サムケン flowerage
BLO_207.BSE 426P5L~428P1L satou サムケン
BLO_208.BSE 428P2L~429P末 flowerage 直治郎
BLO_209.BSE 430P~432P1L kouno すばるん
の確認をお願いします。
SATOYAnさん、
>ここ北部九州も数センチの降雪で、久し振りの雪景色になりました。
名古屋も初雪が降り、1センチ積もりました。
satouさん、
該当箇所のルビは、文章を説明しているケースですので、ルビをカッコの中に入れます。
この本は英語で書かれているのですが、その中にイタリア語が出てくるので、その発音を説明したものですね。
Mandyさん、
不幸中の幸いでしたね。打ち所が悪いと骨折では済まない場合も有りますからね。
flowerageさん、
>朝カーテンを開けたら外の景色が白くなっていました。
名古屋でも雪景色でした。でも、気象台の発表では積雪1センチだそうです。
サムケンさん、
>間違っていたら申し訳ありません。
間違っていてもどんどん修正していただくようにお願いしています。
修正無しですと、コメントも書きようがありません。
直治郎さん、
>久しぶりの日本人の横綱が誕生してもらいたいです。
本当にそう思います。
すばるんさん、
>ルビをそれぞれに付けてもいいのかなと思いましたが…?
一続きの文章でしたら、それぞれに付けない方がいいですね。
ルビの件については、satouさんにタイするコメントも読んでください。
Re: SM:第337回配当(1月11日)
2025.01.12 (日) 16:25 by satou悟空さん 今晩は。
ルビの始末ですが、理解しました。PCで英語で調べても無いはず
ですよね。
有難うございました。これからもよろしくお願いします。
satou
Re: SM:第337回配当(1月11日)
2025.01.12 (日) 16:38 by すばるん悟空さん、こんにちは。
ルビの説明、ありがとうございました。
>該当箇所のルビは、文章を説明しているケースですので、ルビをカッコの中に入れます。
この本は英語で書かれているのですが、その中にイタリア語が出てくるので、その発音を説明したものですね。
P412L1の「既視感」に(デジャ・ヴ)のルビがあるということは原本ではこの部分がフランス語で書かれていて、その発音と考えてデジャ・ヴがカッコ内になりますか?
ルビの言葉が普通に使われていると、説明なのかをどのように判断すればよいのか分からなくなってきました。
私の入力担当ファイルにいくつか発音のルビが出てきているので、すべて逆になってます。
確認担当に当たった方々、すみません、お手数おかけします。
すばるん
Re: SM:第337回配当(1月11日)
2025.01.12 (日) 17:58 by 悟空すばるんさん、こんにちは。
>P412L1の「既視感」に(デジャ・ヴ)のルビがあるということは原本ではこの部分がフランス語で書かれていて、その発音と考えてデジャ・ヴがカッコ内になりますか?
デジャ・ヴ、デジャビュは、よく使われる言葉ですね。
始めて訪れる場所なのに、「あれ? 前に一度見た場所だな」というようなケースで使われます。日本語で「既視感」といいますが、既視感はほとんど使いません。
ですから、デジャ・ヴ(既視感)という書き方になります。
基本は、点訳のてびきに説明されているとおりにしますが、日本語の文章として不自然にならないように書きます。
例えば、
豆腐の角に頭をぶつけて(ヒットユアヘッド)死ね
という文章の場合、
とーふの かどに あたまを ひっと ゆあ へっど(あたまを ぶつけて) しね
としたら文章がおかしいですよね。カッコの部分を取り去って日本語として不自然な場合は、カッコの中は説明しているだけだと考えます。
悟空
Re: SM:第337回配当(1月11日)
2025.01.13 (月) 15:23 by すばるん悟空さん、こんにちは。
>基本は、点訳のてびきに説明されているとおりにしますが、日本語の文章として不自然にならないように書きます。
「豆腐の角~~」の例でよくわかりました。
ありがとうございました。
すばるん