Mandyさん、淮さん、こんにちは。
kasai-kanon_04をアップします。
p361上「洗いざらした感のある」
「感」は「か」を強め(高め)に発音すれば切ると思いますが、若い人達の「○○感」は「か」を低く発音して接尾語的になっていると思い、続けました。
今回もやり切れない話ですね。
生まれたときから平等じゃない人生を強いられた少年の未来、いろいろ想像してしまいます。
緊急事態宣言の延長で、地元の点字グループの活動休止も延長されました。
そのグループ以外で点訳をやっていない人が多く、「やらないと忘れちゃう」と言っていたので、再開したら退会者が続出するのではないかと心配しています。
急ぎませんので、よろしくお願いします。
___koneco(=^--^)。o○
【タイトル】家裁調査官・庵原かのん 第四話
【著 者 名】乃南アサ
【掲 載 誌】小説新潮 2021年2月号
【発 行】令和3年2月22日
【ファイル】kasai-kanon_04・108頁
【内 容】
暴行事件を起こした十七歳の少年。彼はなぜか自信に満ち溢れた様子で――
Re: 飲:「かのん」第四回アップします>Mandyさん、淮さん
2021.09.12 (日) 21:57 by Mandykonecoさん、こんばんは。
データお預かりします。
原本を取りに行くのが明後日なので、少しお待ちください。
近所にある民家の1階でやっている居酒屋さん、「12日まで休業します」の貼り紙をまた貼り替えです。今年はほとんど営業していません。たとえ補償があっても、働けないのは辛いでしょうね。
♪Mandy~
Re: 飲:「かのん」第四回アップします>Mandyさん、淮さん
2021.09.19 (日) 21:40 by Mandykonecoさん、こんばんは。
指摘したいことは少しだけなのでbファイルはアップしません。
29-5(367上) いただけますか? 閉じカギヌケ
40-13(369中) となりあわせですからね。→となり□あわせですからね。
41-7(369下) 「それそれ」→「それ□それ」
101-12(383上) きましたよ!」 感嘆符→長音
26-3(366上)と29-18(367上)の「人やもんですから」は「人だものですから」の意味なら続けると思います。
41-16(369下)「全方位的」は続ける?
小説とはいえ実際にありそうな話なので、暗い気持ちになりました。親に見放されても、収容施設の教官や退所後の生活を支援してくれる人に恵まれれば立派に更生するでしょう。でも今の世の中、非行少年に携わる人の中にも、お役所仕事的にしか動かない人がいるのではないかと気になります。
♪Mandy~
Re: 飲:「かのん」第四回アップします>Mandyさん、淮さん
2021.09.21 (火) 12:05 by konecoMandyさん、淮さん、こんにちは。
Mandyさん、確認ありがとうございました。
以下訂正しました。
29-5 いただけますか?→「いただけますか?」
40-13 となりあわせですからね。→となり□あわせですからね。
41-7 「それそれ」→「それ□それ」
101-12 きましたよ!」→「きましたよー」
「人やもんですから(=人だもんですから)」は、点訳フォーラム「ダ■モンダカラ」と同じ用法だと思いました。
「だもん+ですから」という解釈も成り立つかもしれませんが、形式名詞の印象が強いので、このままにします。
自分の発熱と、濃厚接触とは言えないけれど近くで長時間一緒に過ごした人の発熱と、2回自費でPCR検査を受けました。
2回とも陰性でしたが、誰もが無料で検査を受けられて、陽性なら即隔離するのが感染拡大を防ぐ唯一・最良の方策だとあらためて思いました。
淮さん、最終ファイルをアップします。
今回はお手数かけることにならないと良いのですが。
___koneco(=^--^)。o○
かのん4Re: 飲:「かのん」第四回アップします>Mandyさん、淮さん
2021.09.23 (木) 23:52 by 淮konecoさん、Mandyさん、お疲れさまでした。
最終ファイルをお預かりします。
奥付の以下だけ、手を入れました。
(ファイル添付なし)
107- 4 た゛い3わ → た゛い4わ
キーボード、カニが使えなくなって、今更パーキンスはシンドイです。
そういえば大昔、かな入力だったのがウソみたいです。(淮)
┗━淮(わいY)━┓