皆さま、こんにちは。
『ガイコツは眠らず捜査する』第4回見直しです。
(BASEページは、Bファイルを合本したページ数です)。
尚、Cファイルを添付します。
また、第3回見直しファイルの1カ所を変更しましたので、そのDファイルも合わせて添付します。
ご確認よろしくお願いします。
<変更一覧>
4- 7 「け゛んきん(きゃっしゅ) → 「きゃっしゅ(け゛んきん)
※P189L-3 「キャッシュ」のルビの扱いを説明(てびきP128(3))扱いしませんでした。以下、シリーズ1で出てきた事例に倣いました。「第1カッコ開き」で検索すると目眩がするかと思ったのですが、意外に数が少なかったです。
ほーむ(いえ)/ほーむ(かてい)
れば-(やくたたず)/ればー(かんぞー)
すけるとん(がいこつ)/すけるとん□きー(あいかぎ)
ぐれいど(GRAID)/ぐれーど(かいきゅー)
4-18 へ゜あほ゛ーん(こっし) → へ゛あほ゛ーん(こっし)
※P190L4
14- 3 すふ゜れっと゛∥しーと(ふ゛んせきひょー)に → ふ゛んせきひょーに
※P194L-1 分析表(スプレッドシート)、ルビの扱い。2度目のルビと思いきや!
P76L3 スプレッドシート spreadsheet(原書)
P174L-2 分析表(スプレッドシート) spreadsheet(原書)
P176L9 ●分析表(スプレッドシート) tabulated(原書)
P194L-1 ●分析表(スプレッドシート) database(原書)
なぜ、最初から「分析表(スプレッドシート)」としなかったのか不思議だったのですが、カンニング用の原書を見て納得しました。よって原本を尊重して●については「ぶんせきひょー」とすることにしました。そのあおりで、前回の第3回も変更しましたので、第4回見直しとともに添付します。
15-15 かたんかたっ → かたん∥かたっ
※P195L-4 Q&A第2集P31Q52「~区切り目が見当たりませんので、続けて~」とあります。ここでは「かたん」「かたっ」に区切り目があると考え、単純に3拍で切りたいと思います。
68- 7 のーねくたいと → のー□ねくたいと
※P223L12 「ノーネクタイ」、点ナビ参考
80- 7 あすに → あしたに
※P229L-5「明日」、会話中の「明日」なので。
因みに同じ会話中でも、P199L11「じゃあ明日」は、直接シドが「明日」と言ったのではなく、説明の一環として「明日」と表現したのと、何度か読んで見て「あす」ままにしました。
101-15 この□さきも → このさきも
※P240L5 時間的意味と思います。
<誤植扱い>
P195L8 言えなった → 言えなかった
<!!>
・P217L-4 6時間しか眠っていない
→ 6時間も寝られたら御の字だけどな…。
・P218L4 『おk』 「'K」(原書)
→ 原書はどうか、知りたくなりました。パソコンならシフトキーを押すのが面倒そうだけど、携帯なら面倒じゃないのかな? 「ok」の方が簡単そうだけど。
▼みのりさん
>以前に、英語の綴り字の書き方、教えていただいたのは
ハッチーさんです! 確かシリーズ第1作にもあって、自分がどう処理したか、冷や汗もんだったので、覚えてます。
▼田打ち桜さん、かずみんさん
>水栽培のヒヤシンス、外に出す方が良いんですね。
キノコの水栽培ならやってみたい。
花だと洟なもんで。
▼こももさん
お父様のご逝去、お悔やみ申し上げます。
>この後は、無人の実家の片づけ、取り壊しを姉とやることになります。
実家もそうだけど、ウチは1.5部屋(?)くらい物置になってるので、それも何とかしないと。お墓のこともあるよね。
▼へできちさん
>雪どけが進み、道路はすっかりアスファルトが見えるようになりました。
この冬はいつもより転ぶ回数が少なかったつもりが、ここに来て、2度も転んでしまいました。近所の玄関前、氷で盛り上がっている上に雪が薄く積もっているのに気づかず、スッテン。同じく近所の玄関前、緩く傾斜した黒のゴムマットが凍りついているのに気づかず、スッテン。
道路はアスファルトが見えてても、乾いていれば大丈夫だけど、ブラックアイスバーンには注意しないとならないですよね。(淮)
最近のコメント
18分 38秒前
4時間 25分前
7時間 33分前
8時間 50分前
8時間 52分前
1日 7時間前
1日 13時間前
2日 8時間前
2日 8時間前
2日 8時間前