龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

淮さんのユーザアバター

「しき」をアップします。
そもそも「4き」で、まちがいに気づいたのは、表紙を作り始めてからというお粗末。
最初、(内容から)長さの割にはむずかしくないような気がしたのですが、実際にてがけてみると、やっぱり悩む箇所はでてきました。

悩んだもの
1)そうして
  ※接続詞か、副詞か、考えるほどにわからなくなりました
2)星崎坂田草野
  ※う~ん・・・
3)新校舎・旧校舎
  ※う~ん・・・
4)いちかけ にかけ
  ※阿波踊りの動画をみました! ――役に立たなかったけど
5)ビャッ(ポテトチップ)、ビヤッ(チョコスティック)
  ※誤植扱いにするにはちょっとねえ

確認者が決まってない私が、最初にアップしても仕方ないのですが、これ以上暖めていてもたいして向上は見込めないので、アップすることにしました。
どなたか、確認よろしくお願いします。

「美しい顔」北条裕子、まだ単行本発売予定はないみたいですね。どうなるのかな。
「もう『はい』としか言えない」松尾スズキ、まだ回ってきません。
「風下の朱」(早稲田文学初夏号)、必要箇所だけ破り取ってしまいました。どんな本・雑誌にしても破り取ったのは初めてです。高い! 読むとこない! ・・・(淮)

追加(2018.7.10)
【タイトル】しき
【著  者】町屋良平
【掲 載 誌】文藝2018年夏(2018年5月1日発行)
【ファイル】4ki01~02・280頁
【内  容】高2男子、モニター越しにきらめく春夏秋冬……未来なき青春を突破するために、いま、彼は「踊ってみた! 」――気鋭の文藝賞受賞作家が描く、「恋」と「努力」と「友情」の超進化系青春小説。

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ

追伸

P70 上L1 春のにおい。
P81 下L14 夜のにおい。
P94 上L-9 秋のにおい。
P112 上L-6 冬のにおい。
P129 上L-10 春のにおい

最後のP129は句点ありませんが、誤植扱いしてません。
他に「最中」「さいちゅう」「さなか」などもあって、わざと使ってる節もあります。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ

淮さん、こんにちは。

 宜しければ、私に確認させてください。
 「恋」と「努力」と「友情」の、超進化系青春小説!とのことですので、楽しみながら拝見できそうです。

 う~ん・・・、う~ん・・・があるようですが、Mandyさんが後ろに控えていてくださるので安心です。うーー、うーーと悩みながら頑張ってみます!

 どうぞよろしくお願いします。

*ハッチー*

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ

ハッチーさん、こんにちは。
いや、本当に感謝感激です。
以心伝心(ちょっとニュアンス違うかもしれませんが)、実は逆指名したい気持ちだったのでした。
入力にしろ、確認にしろ、自分がわからないものはスルーするしかないので、私の場合は、より「確認」が辛いです。グル点だと、お二人の意見が先にあるので安心なんですけど。

【えふとん】テトロドトキサイザ2号踊ってみた【とらさん】

上記、ウチの子に意味を聞いてみました。よくわからないもんだから「3人だったらどうするの?」って。「とらさん」も「さかなクン」の例があるしねぇ。

今のところ
本命→ 高橋弘希「送り火」
穴 → 町屋良平「しき」、松尾スズキ「もう『はい』としか言えない、古谷田奈月「風下の朱」
  ※松尾スズキはまだ読んでないですが(笑)
? → 北条裕子「美しい顔」

本当は、「送り火」と「美しい顔」の同時受賞、あとは全部穴だったのです。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ

淮さん、こんにちは。
 大変お待たせいたしました。
 ファイルを拝見しました。ファイル比較をした結果のテキストファイルをアップしました。 どうぞご検討ください。
 「そうして」について考えてみたのですが、頭がパンクしそうです。あまり私の意見は参考にならない、というより参考にしないほうがいいかもです(笑)。
落ち着く先は『指導者ハンド 第3章』p15にある「2通りの意味が考えられる場合は、区切って書くほうが良いでしょう」になるかなと。国語辞典に書かれている説明を読むと、点訳ルールにズレがあるように感じますが、それも仕方のないことなのかもしれません。

 内容紹介に、「恋」と「努力」と「友情」の、超進化系青春小説! とあったのですが、当たり障りのない話で終始し、超進化系とはどういうところなのかよく分からなくて、残念でした。

4kiBfct

*ハッチー*

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ

ハッチーさん、丁寧な解説ありがとうございました。
ほぼご指摘通りの修正です。
「そうして」は、やっぱりダメ(理解不能)かも。
Mandyさん、Bファイルを添付しますので、お手すきになりましたらよろしくお願いします。

<第1巻>
45-18 4(し)かけた    → 45-18 4かけた
46- 3 8(や)っは゜り   → 46- 3 やっは゜り
55-18 「すまほへ゛つ?」  → 55-18 「すまほ□へ゛つ?」
56- 2 「すまほへ゛つ」   → 56- 2 「すまほ□へ゛つ」
  ※点ナビ例、途中までしかみてなかったです
学年別 ガクネンベツ
就職先別リスト シューショクサキベツ■リスト
消費税別 ショーヒゼイ■ベツ
送料別 ソーリョー■ベツ

73-11 そー□して  → 73-11 そーして
  ※「そうして」は、恵子さんのデータを見て、やり過ぎた(切り過ぎた)感ありました・・・

76- 8 ほ゛けて   → 76- 8 とほ゛けて
  ※「呆けて」、辞書見出しになくて困ってました。もう一度調べたら1冊だけ「とぼける」ありました。

119- 4 そー□して  → 119- 4 そーして
129- 4 しょーの   → 129- 3 かねの
129-14 4(し)かけた   → 129-14 4かけた
129-16 8(や)っは゜り  → 129-16 やっは゜り

<第2巻>
25- 6 そー□して  →  25- 6 そーして
30-13 びゃっと   → 30-13 ひ゛やっと
  ※何でこうなってたのやら

56- 7 あらいものとーを  → 56- 7 あらいもの□とーを
82- 8 そー□して     → 82- 9 そーして
82-16 そー□して     → 82-17 そーして
94- 6 □□おひさしふ゛り!  → 94- 7 □おひさしふ゛り!
  ※最初詩行符と勘違いして二マス開けにしてしまったのでした。

97- 5 「『や□「。」□「?」の → 97- 6 「とーてん」や□「くてん」∥「き ゛もんふ」の
  ※悩んだので、即。

109- 2 そー□して   → 109- 4 そーして
120-15 ぴかりと    → 126-14 びかりと
126-12 □□すっかり  → 126-14 □すっかり
129-14 あやき゛れを  →  129-15 もんきりを
  ※調べたのに、意味の違いまでは・・・。紋切り型ならわかったのに。

<未修正一カ所>
>第2巻
>p105・上
>旧 19- 7 なんと□なしの
>新 19- 7 □なんとなしの
  ※点ナビで切ってるので、切ることにします。でも「ナント■ナシニ」ですけど。いつも「なんとなく」とごっちゃになって、100回くらい調べてるかも。

「そうして」と「どうして」、迷うときは切ると「ハンドブック第3章」P14ほかにあるので、最近はバンバン切ってました。

『トリフィド時代 【新訳版】』、あらすじを見て待ちきれず、『少年少女世界SF文学全集 19 怪奇植物トリフィドの侵略 』を読みました。もう途中で読むのを止めようと思ったくらい、差別満載の作品でした。著者は1903年生まれ、1951年の作です。これが戦後の作品???
このように、思想とかことばはこんなに変わるのかとつくづく実感しました。
それにしても、この差別満載の作品はどのように翻訳されるのか興味津々です。
と、<最近はバンバン>から思いついたできごとでした。

>内容紹介に、「恋」と「努力」と「友情」の、超進化系青春小説!

私は「超進化系」って、本文の漢字遣い・ひらがな遣いにあるのかと思ってました(笑)。変則的ですが、割と読みやすかったと思います。玄人好みなのだろうな(私の場合は変人好み)と思いつつ。(淮)

4ki_B.zip

┗━淮(わいY)━┓

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

淮さん、八チーさん、こんばんは。

Bファイルお預かりしますが、読むのはしばらくたってからになりそうです。いろいろありそうで、勉強させてもらいます。

♪Mandy~

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

淮さん、こんばんは。

お待たせしました。

気になったのは2カ所だけです。

1-73-15,16の「かわいー」「そーなんだー」「かわいー」 
後ろに「と相槌をうって」とあるので『てびき』p.64の【備考】と同じ形かなと思いました。

もうひとつは、原本p.73とp.135の【 】→丸カッコ。

p.73では最初「とらさん」「えふとん」をクォーテーション・マークで囲んでいるけれど、その次は動画のタイトルがクォーテーション・マークで囲まれているので踊り手の名前を【 】で囲んだのではないか(点字でカギの内側の同じカギを別のカギに置き換えるのと同じ)と思いました。

p.135は動画のタイトルがクォーテーション・マークで囲まれていないのだから、踊り手の名前をクォーテーション・マークで囲んでくれれば、迷わず第2カギですよね。

「コトバンク」によると、【 】は語句の強調に使われるそうなので、カッコよりカギに近いような気がします。

『フォールアウト』では、通常は第2カギで囲んでいた新聞名が1カ所だけ第2カギで囲まれた文章の中にあり、二重カギを使っていらっしゃいました。

文章は難しくないのに、内容についていけなくて読むのに時間がかかりました。面白かったのは親知らず抜糸の動画の描写(一昨年1時間半かけて、横向きに埋まっていた親知らずを抜きました)と、最後のダンス・シーンです。

♪Mandy~

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

Mandyさん、こんにちは。
素読み確認ありがとうございました。

>1-73-15,16の「かわいー」「そーなんだー」「かわいー」 

これは、少し悩んで語句扱いにしました。実は、新しい表記だかてびきだかでは、一マス開け扱いになるらしいと知ってホッとしたのです。あと、ハッチーさんもこれはローカルルールと見逃してくれた気がします。

>『フォールアウト』では、通常は第2カギで囲んでいた新聞名が1カ所だけ第2カギで囲まれた文章の中にあり、二重カギを使っていらっしゃいました。

これは、多分、表記法P56~57、第2カギの中にふたえカギの事例があり、それを参考にしたと思います。

>その次は動画のタイトルがクォーテーション・マークで囲まれているので踊り手の名前を【 】で囲んだのではないか

それは、私の認識では違うと思っています。この種の動画サイトの書式では【 】という記号が定番になっています。あとは【 】という記号の意味ですが、確かにうちの子に聞いても「【 】は強調したくて使っているのでは」と言ってました。記名記事でよく最後に丸カッコ括りで記者の名前が記されています。私はそんな意味合いに思えたので、丸カッコを使ってみました。

今回、Mandyさんは、旧校舎(2カ所)と新校舎(10カ所)の件は指摘されませんでしたが、どちらでもでしょうか? 手持ちデータではそれほど数は多くないですが、すべて続いていました。私の中では表記辞典は地に落ちた感があって(?嘘嘘)、ろくに見てませんでした。
ハッチーさん的には、どうでしょう?
表記辞典に従うでもいいし、何だか切るとうるさい気もしています。是非、お二方の見解をお聞きしたいです。

親知らずといえば、ン十年前の私の親知らず1本は、抜いた奥歯の代わりに埋め込まれ、今でも働いています。とてもいい奴です。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

追伸
1)「点訳のてびき」点訳版の【備考】の件。どこかで、この囲み処理はウンヌンと解説してたような気がするのですが、ご存じでしょうか? 点訳版の【備考】の囲み記号は何を使ってましたっけ?

2)「新校舎改築案」「旧校舎改築案」など、色々語句を考えてみたのですが、いい例が思い浮かびません。「校舎改築案」に新旧があるなら、「新□校舎□改築案」「旧□校舎□改築案」?
「新校舎」の「改築案」なら「新校舎□改築案」(旧校舎□改築案)の方がわかりやすい?
Q&AP26の「新、旧~」に「接頭語は続けて書くというルールを前提として」とあるので、どちらでもいいときは続けるけど、切った方がいい場合もあるという捉え方でしょうか(発音の切れ目もあるし。これは私には難題)。
表記辞典の事例は、作中に旧校舎だけ出てる場合の(新校舎は出てこない)の一つの事例でしょうか。(淮)

┗━淮(わいY)━┓

Replied
Mandyさんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

淮さん、こんにちは。

旧校舎については、「美しい顔」の確認では表記辞典通りだから切っていいと判断しました。ただ、点訳ナビだけを見たら続けたくなると思います。

原本を読み返して気づいたのですが、「旧校舎」にも現在使われている古い方の校舎(「しき」)と、廃校になった学校の校舎(「美しい顔」の参考文献に登場する校舎)があり、前者の場合は、「新校舎」との対比もあるので切りたくない気持ちが強くなります。

現時点ではどちらがいいと言い切れません。ごめんなさい。

♪Mandy~

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

「追加」コメントがありますが、書きかけだったので、とりあえずですが

今回は個人点訳ですので、確認の際以下のように考えました。
>旧校舎(2カ所)と新校舎(10カ所)の件
点訳ナビで「旧」の前方一致検索をしそのヒットした用例の切れ続きを見て、「旧校舎」も続けて良いと感じました。データを拝見した時も違和感はありませんでした。点訳ナビ>表記辞典の優先度であれば切れ続きが違うケースがあるのも仕方がないかと。

>ローカルルールと見逃して
 現行の『てびき』に従えばMandyさんのおっしゃる通りですよね。ただ、私はどちらかと言えば、1マスあけのほうに積極的に賛成なんです。なので、データで1マスあけになっていたので「よっし!」と!(笑)

>追伸
> 1)【備考】の件
『てびき』p(3)「本書の編集方針と構成」4. 【備考】は本則を補う規則~
点字版:レ下がりカッコになっています。

2)については、考えを整理して後ほど。

*ハッチー*

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

 【備考】について、手元の資料に以下のように書かれています。
===
1. 接頭語・造語要素で発音上の切れ目を考慮して切れ続きが変わりますが、発音上の切れ目の判断とする目安かあれば教えてください。
A. 接頭語、接尾語、造語要素と自立語との間は続けて書くのが基本です。接頭語や接尾語は、自立語と続けて書くという基本に立った上で、例外として【備考1】があると考えるとよいと思います。
 「てびき」を読まれるときには、まず最初に「本書の編集方針と構成」をお読みくださるようお願いします「本書の編集方針と構成」の4.にあるように、【備考】はあくまでも本則を補う規則であり、「原則に例外が含まれている」ときに、【備考】に用例を示しています。ですから、【備考】の用例は、そこからあまり広げていかないで、迷ったら本則に立ち返ることを基本としてください。
 発音上の切れ目は、一度そこでポーズをおくということですので、「てびき」の用例を声に出して発音してみることが、判断の一つの目安になると思われます。
 また、日本語の共通アクセントでは、第1音節から第2音節へは上がるか、下がるかしかなく、一度下がったものは、1語の中では上がることはないそうです。ですから、一度下がったものが上がっていれば、発音上の切れ目があり、接頭語の後ろで区切って書いた方がよいことになります。共通アクセントが理解できる方には、それも判断の決め手になるでしょう。「共通アクセント」については、「大辞休」や「新明解国語辞典」に詳しい説明があり、アクセント表示がされています。
===

*ハッチー*

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

Mandyさん、ハッチーさん、ありがとうございます。
私の思い違いの一つは、「新」「旧」を同じ扱いにしてたことですね。
konecoさん、恵子さんは「旧□校舎」でしたので、かなり揺れますが、お二人(Mandyさん、ハッチーさん)に「ま、いいんじゃない」(?)と言われた気がするので、今回は続けることにします。
「新明解国語辞典」、子どもが残していった辞書の中にあったので、早速読んでみます。「NHKアクセント辞典」の話をみのりさんがしてらしたのを思い出したので検索してみました。三省堂の「新明解日本語アクセント辞典」というのもあるらしいですね。

>【備考】の用例は、そこからあまり広げていかないで、迷ったら本則に立ち返ることを基本としてください。

そうなんだ! で終わると絶対に忘れるので、てびきP(4)に書き込みました。しかしP(4)には付箋も貼ってあるのに、ほとんど記憶がないです。てびきは私の本の中で唯一小口中程に手垢がついているというのに。

>点字版:レ下がりカッコになっています。
いつもながらありがとうございます。「しき」入力後も聞こうと思っていたのに忘れていました。資料も探したのですが、いつものことながらわからなかったのでした。この使い方は今回と同じとは言えませんが、使ってもいいんじゃないかと思えるのがうれしいです。

それでは、最終のBESファイルを添付します。(淮)

4kiBES.zip

┗━淮(わいY)━┓

Replied
ハッチーさんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

>切った方がいい場合もある
 手元にある資料を捜してみました。「『点訳のてびき 第3版』について」に次のように書かれています。
===
※ P41-2. 接頭語:続けて書くルールを前提にするが「新」「旧」「全」「両」など難しいところ、1語になっている「新人類」「新石器」「新体操」、後ろに続く語が短く1語性が強い「新校長」「新リーダー」、発音上の切れ目があり続けると理解しにくい「新◇時刻表」「新◇美術館」という考え方です。
===

 上の二つの資料を考え合わせた結果、続けるか切るか、どちらでも良いと思いますので、あとは淮さんのお考え次第ということに。 <(_ _)>

追伸:あれれ・・・ コメントが入ってないか確かめてから書き込んだのですが・・・

 お疲れ様でした。<(_ _)>

*ハッチー*

Replied
淮さんのユーザアバター

Re: 龍:「しき」アップ>ハッチーさん、Mandyさん

ハッチーさん、

すみません、時間差1分で、アップしてしまいました。

BES変換中、Mandyさんご指摘の
>1-73-15,16の「かわいー」「そーなんだー」「かわいー」

に似た類の、何カ所かで止まりました。
少し心苦しく思いつつ、一マスで通過しました。(淮)

追伸
1分差が、3分差になってしまった・・・。

┗━淮(わいY)━┓

コンテンツ配信 コンテンツ配信