ア:『アウトランダー』第13回まとめ

ウミネコさんのユーザアバター

みなさん、こんにちは。
第13回まとめです。
以下のところ手を入れました。

24out038b <satou→サムケン>
384/後4
(8-12)アタマヲ/フッタ → カブリヲ/フッタ
 「頭を振った」→「むずかしいことじゃない、そうだろ」に対する答の動作です。日本語で答える「そうです」は「イエス」ですが、英語では「ノー」になります。

385/9
(10-3)アタマヲ/フッタ。 → カブリヲ/フッタ。
 ここも難しい文脈ですね。「片手が不自由で気の毒」の気持ちを表現しているので、否定の意味ととっていいかと思います。

386/後4
(12-13)ブタニクヤ/ヨーニクト → ブタニクヤ/ヒツジニクト
 「羊肉」→「ようにく」という言い方はあまり聞きませんね。「ひつじにく」か「ラムにく」でしょう。

24out039b <kouno→HiRo>
修正はありませんでした。

24out040b <直治郎→きょうこ>
401/8
(1-18)ゲンカンノ/カワバシラニ → ゲンカンノ/ソクチューニ
 「側柱」→辞書には「かわばしら」の読みが出ていますが、「かわばしら」とは日本建築で京都の町家の壁の外側に使われている柱のことです。隣家側を側(かわ)と呼んでいるので、壁の外側の柱を京都では「かわばしら」と呼ぶそうです。ここで言う柱はフランスの病院の玄関に使われている柱なので、読みは素直に「そくちゅう」でいいと思います。辞書の読みを鵜呑みにするのは注意を要します。

402/後2
(4-16)メンモクガ/タチマセン」 → メンボクガ/タチマセン」
 「面目」→「めんぼく」「めんもく」の読みがありますが、名誉・対面の意味の時は「めんぼく」、顔つき・顔かたちの意味のときは「めんもく」と読むのが一般的のようです。

402/後1
(4-18)モンガ/バタント/アイタ。 →
    モンガ/バタント/ヒライタ。
 「開いた」→ここは「ひらいた」の読みの方がいいかと。

401/1
(7-3)ドアガ/アイテ → ドアガ/ヒライテ

405/後3
(10-13)メンモクヲ/タモツ/タメダ。 →
     メンボクヲ/タモツ/タメダ。

24out041b <へできち→SATOYAn>
411/7
(1-8)ウイール(ソーダナ)、 → ウィール(ソーダナ)、
 ルビは小文字がないのでご注意を。

416/7
(11-9)カノーセイガ/ナク/ナレバ → カノーセイガ/ナクナレバ
 「可能性がなくなる」→消滅の意味の「なくなる」なので、続けます。

417/後1
(14-12)チビイヌ/クン」 → チビイヌクン」
 「ちび犬」→普通名詞なので続けます。

24out042b <こもも→かずみん>
426/後4
(12-16)イソガシク/ページヲ/クリナガラ →
     セワシク/ページヲ/クリナガラ
 「忙しく」→動きが急なことを行っているので、「せわしく」の読みがいいと思います。

24out043b <てる葉→まさこ>
433/5
(4-18)ワタシワ/アタマヲ/フッタ。 →
    ワタシワ/カブリヲ/フッタ。
 「頭を振った」→ここは、部屋に案内されることを拒む表現です。

438/10
(15-11)ワタシニ/ムカッテ/アタマヲ/フッタ。 →
     ワタシニ/ムカッテ/カブリヲ/フッタ。
 難しいですが、ここも「思い違いをしていた」という否定の表現です。

上記2ヶ所はまさこさんが修正されましたが、否定の表現で「頭を振る」場合は読みは「かぶり」にしています。否定の意味かどうかを判断するのは難しいですが、文脈全体から判断して下さい。

24out044b <サムケン→田打ち桜>
443/3
(5-9)ポーンノ数5_エ」/ネル/シタクヲ →
    ポーンノ数5_エ」//ネル/シタクヲ
 文末は2マスあけに。

446/後4
(12-14)ランセット(ヤリジョウガタナ)ト →
     ランセット(ソージョートー)ト
 「槍状刀」→手術に使うメスのようなものです。読みは「そうじょうとう」のようです。

24out045b <HiRo→satou>
459/6
(18-2)カクレバショカラ/ヒッパリダシタ。 →
    カクレ/バショカラ/ヒッパリダシタ。
 「隠れ場所」→切ります。
 satouさんが5拍なので続くとして修正されましたが、「場所」は2字漢語ですので「てびき」p69にありますように2拍でも自立した意味のまとまりになります。

460/後1
(21-3)「ベツノ/数1ケンデスガ」//ーー →
    「ベツノ/イッケンデスガ」/ーー
 「一件」→数的意味はないので仮名で。棒線前後は1マスあけに。
 satouさんが修正されたところですが、棒線で囲まれた文をなくしてみると会話文として続いていますので、文末にはなりません。

24out046b <きょうこ→kouno>
修正はありませんでした。

24out047b <SATOYAn→直治郎>
474/11
(7-6)マンガ/イチ → マンガイチ
 「万が一」→1語です。

481/後5
(21-13)ハゲシイ/キス/シタイ。 → ハゲシク/キス/シタイ。

24out048b <かずみん→へできち>
487/後3
(11-18)クレア/数3』わ、 → クレア/外大大III』わ、
 「Ⅲ」→外字符を使います。

488/後6
(13-15)クレア/数1』ノ → クレア/外大I』ノ  (15-5)も
 「I」

492/後3
(22-14)<フォーティファイヴ(数45)>ト/ヨバレル →
     <フォーティ/ファイヴ(数45)>ト/ヨバレル
 「フォーティファイヴ」→外国語は単語ごとに切ります。

493/1
(23-4)数2ト/数3デ → 外大大II/ト/外大大III/デ
 「ⅡとⅢ」

25out001b <まさこ→こもも>
17/6
(17-10)ツバヒロノ/ソフトボーヲ → ツバビロノ/ソフトボーヲ
 「つば広」→「つばひろ」「つばびろ」両方あるようですが、広辞苑の読みから「つばびろ」にします。

18/8
(19-17)ランタンノ/アカリノ/シタデワ、 →
     ランタンノ/アカリノ/モトデワ、
 「下」→悩みましたが、ここは「もと」と読んだ方がいいかと思いました。

18/後3
(20-15)ウスグライ/アカリノ/シタデモ、 →
     ウスグライ/アカリノ/モトデモ、

25out002b <田打ち桜→てる葉>
21/9
(5-12)ソー/シテ → ソーシテ
 「そうして」→ここは「そして」の意味だと思いますので続けます。

21/後1
(6-13)アイタ/ママダ。 → ヒライタ/ママダ。
 「開いた」→薬箱が開いたままの場面なので読みは「ひらいた」がいいと思います。

ご意見ありましたらお願いします。

トピックに付けたコメントを削除する方法について質問がありましたので、悟空さんに問い合わせたところ、削除は悟空さんしかできないそうです。しかし、「編集」でコメント全文を削除することはできます。
どうしても削除したいときは、Basing Room トップページのカレンダーの下にある「お問い合わせ」をクリックして、その旨お願いすれば悟空さんが削除してくれます。

  (ウミネコ)

Replied
サムケンさんのユーザアバター

Re: ア:『アウトランダー』第13回まとめ

 ウミネコさん。

 いつも御迷惑をお掛け致しまして
 申し訳ありません。

 今回のご指導で迷ったところがありました。
>「羊肉」→「ようにく」という言い方はあまり聞きませんね。
 自分も悩んだのですが、広辞苑、大辞林とも
 <ようにく>で<ひつじにく>は記載が無かったのですが。

 余計なことかも知れません、
 不要でしたら無視して下さいませ。
                <サムケン>

Replied
ウミネコさんのユーザアバター

Re: ア:『アウトランダー』第13回まとめ

サムケンさん、こんにちは。

>広辞苑、大辞林とも<ようにく>で<ひつじにく>は記載が無かったのですが。

辞書の記載については、以前にも申し上げましたが、全ての読みを記載しているわけではありません。辞書の編集者が特に取り上げなくてもいいと判断した読みは省略されています。通常使われていて特に難しくない読みは記載されていないケースがあります。
「辞書にない読みは使ってはいけない」ということはありませんので。

  (ウミネコ)

コンテンツ配信 コンテンツ配信